
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
500は流行のリバイバルモデルの中でもデザインは秀逸ですよね。
今でもアバルトならMTありますよ。普通のはオシャレ車で実情AT限定免許しか持っていない女性ユーザーがほとんどなので、必然的にMT需要はほとんどないため輸入されません。時々限定モデルでアバルトもどきのが出るのでそういうモデルかもしれませんね。日本仕様に改造しなければなりませんし、船便なので時間もかかります。輸入元がぎりぎりまで採算によって決定する訳で、末端のディーラーなんて発売直前にならないと本当の情報は入ってきません。モーターショーでは5ドアが出ていましたが、500風のフロントグリルデザインですが、明らかにパンダ色が強く正直不細工なので、少なくとも日本では絶対に売れません。ありがとうございます。
>500は流行のリバイバルモデルの中でもデザインは秀逸ですよね。
賛否があるようですが、私も同じように考えています。
NEWビートルは、現行型で興味が無くなりましたし、ミニに至っては、そのバリエーションの広さ(車重1500kgに迫るクロスオーバとか、もう付いていけない…)に辟易しています。
アバルトもどきでもいいので、純粋なクラッチ付MTの500に乗ってみたいですね~。
っていうか、買うならそういうモデルにします。
No.3
- 回答日時:
昔のアウトビアンキアバルトA112のほうが面白いんじゃないのか。
探せばまだ見つかるぜ。
最近のフィアット500なんて車体がでかくなっちまってつまんないぜ。
No.1
- 回答日時:
フィアットジャパンの裁量次第ですからなぁ。
意図的にラインナップ絞って限定版商法してるフシがあるので。
MTモデル自体はツインエアが主流になる前にはカタログモデルにも載ってたんですが。
確実に手に入れたかったら、並行輸入車なんか面白いですよ。
値段も案外正規と変わらないし、オプションや色なんかも選び放題です。
回答ありがとうございます。
できれば買うなら正規で購入したいです(苦笑)
メーター表示なんかも違ってくるみたいですし。
一番の問題は、現在は興味本位であり、私自身次の車の選定を絞り切れていない点です。
ジムニーとかも欲しいので。
それと、単純に250万円からのお金を出すなら、500もいいけどシトロエンのC4やDS3も十分気になる存在です。さらに50万出せば、アバルト500にも手が届くという悩ましい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
MT車の発進
-
半クラッチの位置の探り方
-
125ccの原付二種でバイパスって...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
マニュアル車初心者の素朴な疑...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
湾岸道路
-
ジムニーMTのコツ
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
坂道発進のこつを教えてほしい
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
国道1号
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
おすすめ情報