プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場で名前で呼ばない53歳の同僚がいます。
その同僚と二人でお昼をいっしょに食べるようになって8か月。一回も名前で呼ばれたことがありません。一度その同僚に「名前で呼んだことがないね」と問うと「二人だけやったら呼ぶことがない」といわれました。その同僚はいつも、突然話しかけてきます。後ろから話しかけられると誰にいっているのかわかりません。私は名前で呼ばれないのと、突然話しかけれらることを不快ですと伝えました。
その同僚はこれからは名前で呼ぶようにするといいましたが、名前で呼びません。
その同僚は私でけなくほかの人も名前呼びません。


名前で呼びたくないなら、それいいと思います。人間は誰しも自分の感覚で生きているので、他人を
自分の感覚にあわせようとは思いません。合わなかったら、いっしょにいるのをやめればいいのですから。朝夕のあいさつと仕事のことを話す付き合いにし、それ以外は付き合わないという方法もあると思うので。

お昼いっしょに食べるのやめようかなと思っています。
名前で呼ばない、音もなく突然やってきて、突然話しかけてくる気持ち悪さ。
私は名前のない人間じゃないと思うのです。
たったそれだけで付き合うのをやめるのは人間の器が小さく、神経質でしょうか。
それと、同僚は名前で呼ぶことに気を使っているように思うのですか、そんなこと気にするような
人っているのでしょうか。(名前で呼ばいないと会話できないと思うので)

A 回答 (2件)

あなたがその人に好かれたくないのであればそれでいいと思います



自分の周りにも、嫌いな相手は決して名前で呼ばないと言うポリシーらしきものを持ったヤツが一人だけいます

仕事上、どうしてもそいつが僕に話しかけなければいけない時はボソッと「すいません」と一言

あるいは近くにいたら突然僕の腕を掴んできて「あの・・・」と一言

コミュニケーション障害かと思えば、自分が気に入ってる人とは普通に話したりゲラゲラ笑ったり

そいつの「気に入らない基準」というのがそいつ次第で、まったく話したことがない人でも嫌ってシカトするようなやつなので、周りからは気持ちが悪いと言われています

質問者さんの場合だと、一緒に食事をすると言うことなので質問者さんの事を嫌ってるわけではないはずです

上司ではなく同僚なら、質問文のそのままの気持ちを正直に伝えてみたらどうですか?

一度伝えたようですが、今後はお付き合いをしないと言う旨の話をしてそれでも変わらないようならあなたのやりたいようにすればいいのですよ

どうしても関わっていなければいけない理由はないと思いますので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/02/17 12:35

私は、何となく原因らしきものに心当たりがあります。



45歳過ぎたころから顕著に表れる老化現象。
人の名前が出てこない。です。

エピソード記憶は物凄くあるので、
経理の人で、近所に住んでるとか
コピー機のことに詳しいとか
ばっちり記憶しているので
会話も仕事もそれほど困らないし良いんですが、
本人を目の前にしても、
名前が出てこないことが本当にあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/02/17 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています