dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
長文です。

私30歳、夫26歳、子1歳3カ月(男の子)の3人家族です。

私が子供を連れて実家へ帰り、別居して3カ月が過ぎました。
別居理由は、性格の不一致、夫の浪費癖です。

性格の不一致はなんとか我慢できたのですが、
結婚して1年が過ぎたころに夫の浪費癖に気付きました。

夫は正社員(営業)で手取り20万です。
お小遣いは月3万円渡しています。
多いと思っていますが、結婚当初夫に「お小遣いは月5万で足りるかどうか」と言われたのです。
私は給料の1割の2万円にしたかったのですが、仕方なく3万円で折れるかたちになりました。

ところが・・・夫が出張に行くたびに友人や会社の人からお金を借りているということがわかりました。
お金がなくて、新幹線代が払えず、警察に借りたこともありました。

夫は仕事柄、毎週1泊2日で出張があるので月4~5回出張があります。

人様からお金を借りるぐらいなら・・・と銀行のキャッシュカードを渡したのが間違いでした。
夫はお小遣い3万円の他に銀行から1万円ずつ頻繁に引き落とし、月に15万円GETしていました。

とても給料20万円-15万円=5万円で生活なんてできません。
ローンすら支払えません。

子供の児童手当まで引き出されています。
今は私の貯蓄から支払ってなんとか生活していますが、専業主婦なのでもうすぐ貯蓄も底をつきそうです。
(現在、失業保険をもらっている最中なのでもらい終えたらまた仕事を探すつもりです。)

しかし、出張費用は会社から出るはずです。
なぜこんなにも家のお金に手を出すのか聞いたところ
「いちいち会社に請求したり、領収書をとっておくのが面倒だから。もうレシートとかどっか行っちゃった。」とのことでした。

開いた口が塞がりません。

精神的にも辛くなって実家へ帰ってきました。
実家を出る際に、夫に別居することを伝えましたが「は~い」と軽い返事をされました。

3か月別居して、夫と話し合う機会を設けました。
私は、あなたのことは許せないが子供のために離婚ではなく、両親が揃っている方がいいと思う。
と伝えました。
夫は、え~全部綺麗に水に流してなかったことにしてくれないと嫌だよ。育ってきた環境が違うんだから、お金の価値観が違って当然じゃん。俺は自分の親にお金のことで何も言われたことないから、よくわからないよ。価値観がずれてるから一緒に暮らせなくない?離婚でしょ。
と言われました。

私たちが出て行ってから羽を伸ばしているようで、電気代は今までの2倍でした。
毎日テレビ、電気、エアコンを点けっぱなしで寝ているそうです。
また、友人と飲んで帰らない日もあるようです。

今はキャッシュカードを取り上げお小遣いしか渡していませんが、親にお金をもらっているそうです。


こんな考えを持っている夫とはきっぱり離婚した方がいいのでしょうか?
私が我慢すべきでしょうか?
正直なところ「子供のために」という考え方を一切しない夫とうまくやっていく自信はありませんが
子供のことを思うと果たして離婚が最善策なのか・・・悩んでいます。


こんな夫の背中を見て育ってほしくない!という思いもあります。


ちなみに・・・夫のご両親に相談したところ、「たった3万円ぽっちで何ができるって言うの?それしか渡してないあなたに責任があるんじゃないの?あの子が働いたお金をあの子が自由に使って何が悪いの?」と言われました。

A 回答 (4件)

51才、既婚男性です。


そういう男性と結婚したのが間違いでしたね。
結婚していても、貴女が働かないと、生計は維持出来ないでしょう。
ただ、もともと手取20万円で専業主婦をしながら、ローンを支払う事自体に無理があります。
最初から破綻していたんじゃないですかね?
まずは、就職先を探して、これからどうするかを考えた方が良いですよ。
何故、お仕事を辞めたんですか?
お給料が安かったって事なんですかね?
離婚するにしても、貴女がお子様を育てなければいけませんから、かなりご苦労されると思います。
男運が無かったと考えるしかないですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私に見る目がなかったのですよね。
自分の結婚に対する考えの甘さを恥じます。
仕事は育児休暇を使いきり、辞めました。
というのも、百貨店勤務なので21時まで仕事をしなければならなくて、小さい子供がいようと融通がまったくきかないからです。
21時といったら子供を寝かせる時間なのでさすがに無理かと…
私が働きに出てもそのお金を夫に使われる可能性も考えられますので、離婚を視野に入れながら今後どうしていくか考えていきたいと思います。

お礼日時:2013/02/04 01:05

はじめまして。



三万程度が妥当ではないですかね。そもそも、元が少額ですからね。
おそらく、そう言うと「妻もすぐ働きなさい」といわれるでしょうけれど・・。

離婚しない理由を子供のためとするのは・・?です。あなた自身の世間体ではないのですか?。

親はいなくても子は育ちますよ。よろしくない親ならいない方がましというのは世間の通説ではないでしょうか。

今の状態であるならば離婚は簡単ですが、あなた様も働き、それでも金銭的に大変で、夫が浪費するというのであれば離婚というのがいいでしょうね。

きっと、金銭的な問題だけでここまで至ってしまったということではないと思いますが・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
おこづかい3万円はママ友5人くらいから「あげすぎ!!だから調子に乗るんだよ!!」と言われました。
別居を始めた当初は離婚したくて離婚したくて仕方がありませんでしたが、それは私個人の考えであって、子供のことは考えていませんでした。
私一人だったら離婚しているでしょう。
私には一人で子供を育てて行く決意もあります。
むしろそちらの方が理想です。
ただ…子供が成長していくに連れ、自分には父親がいないと知り、ショックを受けないはずがないと思うので、私個人の考えで決めるべきではないのかな、と。
sh10さんのおっしゃる通り、金銭面だけでなく私生活もかなりだらしない夫に対してすでに気持ちは冷めきっていました。
爆発寸前のところで浪費が引き金となりました。
これから私も出来る限りのこと(仕事等)はし、それでも改善の余地がなければ離婚を考えようと思います。

お礼日時:2013/02/04 01:33

この世の中、金銭にルーズな人は、全てがいい加減な人がほとんどです。



先を考えず、どうにかなるさ的な考えなんでしょうが、何とかならない事の多いのが現実です。

自分を律することができない人は、いずれ自滅する可能性が高いです。

爆弾を抱えているようなものです。

一度、徹底的に要求を告げて、聞き入れてくれないようでしたら、離れるべきです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに夫は金銭面だけでなく、私生活もかなりだらしないです。
開けっぱなし、点けっぱなし、出しっぱなし、脱ぎっぱなし…言い出したらキリがないです。
きっと言ったところで直らないですよね?
また話し合いの場を設け、私の意思や要求を告げたいと思います。

お礼日時:2013/02/04 01:16

つける薬がないって感じですね。


あなたに夫選びの才能がなかったんだと思います。
努力する余地も価値もないのではありませんか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なぜこのような男性を選んでしまったのか…私に見る目がなかったのですよね。
おっしゃる通り、夫には何を言っても何をしても無駄な気がします。
離婚に向けてじっくり考えていきたいと思います。

お礼日時:2013/02/04 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!