
企業のホームページにて
1)採用についてのページがないため募集しているか不明
2)「新卒・中途採用共に現在募集は行っておりません」と明記してある
1)の場合は人事部へメール又は電話で問い合わせるべきでしょうか?
人事部の直接のアドレスが記載されていない場合、一般の[お問い合わせ]のような所から問い合わせてもいいのでしょうか?
2)の場合に同じく上記のような問い合わせをするのは非常気でしょうか?
これから就活予定で企業リサーチ中の段階です。よろしくお願い致します。
ちなみに新卒ではありません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自由社会ですから、募集していない企業への問い合わせは問題ありません。
ただし、攻め方は募集側に立ってかんがえてもらいたいのです。
通常募集広告がある場合は、どの部署のどの職種で人がほしいということがまずあります。
たとえば、経理にふたり欲しい、とかです。
この場合、ニーズのある個所ははっきりしていて、その担当者がだれであるかは明快です。
人事ですから、人事部もかかわりますし、決済に役員稟議や社長決裁が必要ですけど、雇用後の上司は一か所です。
欲しいのは自分ですから、たとえば2人枠に3人ほしくないかという交渉は可能です。
もし募集をしていない場合は、このような担当者が居ないわけです。
ですから、電話に出てくれた人に、応募していいかと聞いてもイエスの返事がもらえません。
募集しているかどうか知らない人ですから。
人事部に代わってもらっても同じです。
部署のほうから人材がほしいといわれていなければ、面接もアサインできませんし採用判断もできません。
仮にSEに応募したくて「システム開発部の人」を呼び出したとしても、プログラマがでてきたら募集採用のお答えはできません。
この場合どうするか。
提案営業しかないのです。管理職を呼び出すのです。
企業を調査してください。業務の状況や困っていそうなことを判断します。
あなたのやれること、貢献できることをまとめて5枚程度の書類を作り、いきなり企画部長に連絡をとってください。
テクニックとしては「ハイテク企画の誰それです」みたいな、疑似の肩書をつけることです。
そうすると企画部長は呼び出せます。
ハイテク企画自体は、訊かれたら自分でそういう自主グループを作っているということで逃げます。
まず相手に会うことができたら、あとはぺてんにかけるつもりで売り込みをしてください。

No.6
- 回答日時:
(1)問い合わせていいと思います。
知人で興味が沸いた会社に会社訪問と自分の実績を持ち込んで
採用になった人がいますよ。
めったにないですが、何もしないよりはチャンスがあると思います。
(2)明記してあるのですから問い合わせたら
「書いてるのに見落としたのか?」ってなるかもしれません。非常識かなとは思いますが
今後採用の予定がないかなど、だめもとで問い合わせても良いとは思いますけど。
悪印象と出るか、積極的と映るかは相手次第でもあるかと。
No.5
- 回答日時:
通常、1の場合、募集はしていませんとも書いていないのですから、問い合わせるのは全く問題ないですね。
2の場合、微妙ですね。表だっては募集していないけどという場合もありますから。ただし、非常識だと思っちゃう人がいないとは限りません。まあ、ダメ元で問い合わせるというのもありですが。
No.3
- 回答日時:
HPが見れない学生なんて居ないし、問題外なのでおそらく本当に募集してないと思います。
いまどきの企業がHPを頻繁に更新してないなら、そんな企業は姿勢がおかしいので辞めたほうがいいですよ。
で、新卒で無い場合は「特別な資格がある」「海外からの帰国予定である。」「現在大企業のいいポジションにいる」という条件付で合ってくれる事はあります。
つまり誰が見ても欲しい人材という事です。それ以外は迷惑なだけだと思います。人事の仕事は年間でほぼ決まってますし、採用というのは手間と時間のかかる作業なんで、全部付き合ってたら赤字です。今は人余りの時代ですから。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
(1)(2)ともに問い合わせするのは構わないでしょうけど、特に(2)の
場合は断られる事を配慮しておいた方がいいでしょう。
また問い合わせ先は人事部の電話が適切であり、いくらわからない
からといってもカスタマーサポート(お客様相談室)に電話するの
は非常識ですのでやめましょう(それでも丁寧に人事部の電話番号
を教えてくれたり転送してくれるるとは思いますが、彼らの仕事の
邪魔にはなっています)。よほど小さな有限会社なら別でしょうけ
ど、多くの場合104に登録されていると思いますので調べましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 2021年卒、職務履歴2年(契約社員)の場合は、以下の新卒枠に応募できますか? その企業の中途採用も 1 2023/04/19 09:48
- その他(悩み相談・人生相談) マーチからの新卒就活について質問です。 レイスグループという従業員数2300人ほどの規模の企業の総合 1 2023/05/19 18:17
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
- 新卒・第二新卒 新卒と中途採用、第二新卒の場合はどっち受かりやすいですか? 両方応募できますか? 新卒の場合、卒業2 0 2023/05/02 12:01
- 新卒・第二新卒 博士課程満期退学を検討中です。新卒、第二新卒、中途のいずれの求人に応募できそうでしょうか? 3 2023/01/18 03:37
- 転職 転職の内々定後に、採用企業と連絡が取れない 5 2023/04/03 15:50
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴の記載について。 2016年3月:4年制大学卒業 ~ブランク~ 2017年12月:A社入 1 2022/11/08 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業から折り返し連絡がこない...
-
履歴書送ったけど返事がこない...
-
メールでの中途採用の問い合わせ
-
応募についての問い合わせメー...
-
パート求人に応募して書類選考...
-
求人を出していない会社に問い...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
DAISO面接について
-
不採用→採用こんなことって大手...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
転職
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
木曜日にハローワークから紹介...
-
パート面接の服装
-
ハローワークから紹介された方...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
ハローワークにて2社の求人に応...
-
紹介してもらった会社の合否結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業から折り返し連絡がこない...
-
パート求人に応募して書類選考...
-
企業メールの削除
-
募集を行っていない企業へのア...
-
派遣会社が案件が釣りかどうか...
-
若干名
-
履歴書送ったけど返事がこない...
-
メールでの中途採用の問い合わせ
-
応募した企業からの連絡が途切...
-
求人を出していない会社に問い...
-
企業HPの採用情報を見て履歴書...
-
連帯保証人への連絡ってありえ...
-
先日リクナビNextの方で興味を...
-
オファーレターが届きません
-
企業への問い合わせの仕方
-
履歴書郵送後、企業からいつ頃...
-
応募についての問い合わせメー...
-
応募書類持参、事前連絡は不要?
-
連絡待ち
-
納品日が来ても納品させてくれ...
おすすめ情報