dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

解決したい課題は
・社外からもメールを見たい、送りたい
(転送ではなく、リモートVPNではなくストレスなく社内と同じように)
・メールサーバー(domino server)容量の不足
(Notes domino serverのメール容量に余裕がありません。
10G以上使っている人が何人かいて、容量確保が面倒です)

そこでメールサーバーをレンタルサーバーへ移行という話が挙がってますが
オンプレミスにて管理するメールサーバーを
レンタルサーバーへ移行する方法がわかりません。
(上記の解決方法でレンタルサーバー以外にあればそちらもご教示ください)

現状は
sendmailとNotesを使用しており
会社のホームページも同じ独自ドメインで運用しております。

このような場合は、会社のホームページ(メールと同ドメイン)も一緒に
同じレンタルサーバーに移行するのでしょうか?

会社のホームページ移行がもし面倒(難しい)ようなら
sendmailでレンタルサーバーのメーラー側に転送できるような気はするのですが
sendmailの設定をした担当者が退社しており、こういったことに詳しい者がおらず困ってます。
(ホームページも古く単発の委託開発となっていて業者に聞くこともなかなかできない状況です。
sendmailもかなり古いものだと思います。)

Notesでメール、掲示板、アドレス帳を使用しておりますが
移行後はNotesは使えなくなるのでしょうか?
(グループウェアの機能(掲示板や社内連絡)はメーラーとセットで考えるものでしょうか?)

費用をかけ新しくNotesをリプレースするよりはこの際、
別のものにしても良いかと思ってます。
(Thunderbirdが良さそうなのですが・・
その場合、社内のコミュニケーションや情報共有するための
グループウェアは何か別のものの用意が必要でしょうか)

現在の環境がかなり古く構築した担当者は退社で詳しいものがおらず困っております。

お勧めの構成などあれば移行方法と併せてご教示ください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>会社のホームページ(メールと同ドメイン)も一緒に


>同じレンタルサーバーに移行するのでしょうか?

その必要はありません。詳しい手順は移行先のレンタルサーバーに問い合わせた方がいいでしょう。


>移行後はNotesは使えなくなるのでしょうか?

使用するメーラーはあまり関係ありません。移行後送信・受信サーバのアドレスを変更すればいいだけ。


ちなみにGmailで独自ドメインを使用できるサービスがあります。アカウント毎に費用がかかりますが、1アカウント25GBまでの大容量なので、わるくないです。USENが日本での代理店をやっているので、直接問い合わせてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2013/02/19 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!