
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
風呂取り付け作業時や夕方から、自分で手を加える事は出来ませんか?
あるいは、取り付け業者に追加作業としてお願い出来ませんか?
もし出来るなら、スプレー式の発泡ウレタンを吹き付けては如何でしょう。
1本2000円くらいだったと思います。10本も使えば一面ウレタンで被えますよ。
厚くは出来ませんが、吹き付けられた所はふくれて5センチにはなります。
元々付いている断熱材に5センチのウレタンが付けば、大丈夫なんじゃないでしょうか。
為になるアドバイスありがとうございます。やっぱり建物の断熱対策が肝心ということですね。参考にさせて頂き、工事に望みたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築のお風呂、浴槽で迷ってます。 色々な理由から0.75坪のお風呂にします。 調べた所、TOTOサザ 2 2022/06/13 12:26
- リフォーム・リノベーション 浴室周りの基礎、ハツって大丈夫でしょうか? 4 2023/06/30 09:42
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- リフォーム・リノベーション トイレ、浴室のリフォーム、家財保険について 2 2022/06/03 11:28
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- リフォーム・リノベーション 相談よろしくお願いします。 中古物件購入の為これからリフォーム予定です。 築37年です。 浴槽も交換 4 2023/08/23 06:59
- 一戸建て 家を建てたいと考えています。 今住んでいるところが、戸建てですが賃貸です。 そして広すぎてうんざりし 4 2022/05/19 08:14
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットバス天井裏
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
部屋に防寒シートを貼りたい!!
-
屋根葺き替 ルーフィングの ...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
2階建アパートの3部屋ある真ん...
-
床下換気扇について。
-
小屋裏収納の換気
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
倉庫内に寝泊りできる小屋を造...
-
屋根断熱・天井断熱について
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
天井埋込形換気扇の取り付け位置
-
真壁の住まいに隙間があり寒いです
-
屋根裏収納に入れられるもの
-
パテ処理後の床掃除
-
これは何ですか?天井板から部...
-
床下防湿工事
-
ユニットバスの浴室断熱性(ラ...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
ユニットバス天井裏
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
マンション天井からの金属音
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
パテ処理後の床掃除
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
古い木造建築の砂壁に断熱材を...
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
天井断熱材の上重ねを考えてい...
おすすめ情報