dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日甘いものを食べてしまいます。
スナック系には興味がなく、チョコやシュークリーム・アイス・果物が大好きで
最近は今まで以上に食べたいという欲求がとまりません

いつも朝は「今から気をつけよう!」と心に決めるのですが
だんだんと甘いもの…甘いもの…と探している自分がいて
昼を過ぎる頃にはもう決意はどこへやら…

家にストックは置かないようにしてるのに
お菓子2~3個の為だけに、わざわざ化粧をして
重たい子どもを抱っこして歩いてスーパーまで行っちゃいます。

おかしいですよね。
出産してから特に酷いです。毎日絶対食べなきゃどうにかなりそうで…
1年ほど寝不足が続いてるせいなのか、育児のストレスなのか
ただ我慢ができなくなってきただけなのかは分かりませんが
早くどうにかしたいです。

体重は157センチで体重55キロ。体脂肪は30%になってました
やばすぎなのに止めれず情けないです…

甘いものからキッパリ離れるにはどうしたらいいでしょうか?

甘いものを嫌いになるのは無理ですか?

モチベーションを高く保つ秘訣は?

なんでもいいので、アドバイスや回答宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

初めまして。



私もチョコレートなど甘いものを、毎日食べてしまいます。

ストレスや疲れは、溜まっていませんか?
私が甘いものが欲しくなるのが、こういう時なので…。

体が欲しがっているのに無理に食べないでいると、逆に余計食べてしまう場合もあります。
まずは《食べない》ではなく《減らしていく》ことから、始めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ストレスや疲れは出産後から常に感じてます
そうですね、まず減らすことを意識してみます!

お礼日時:2013/02/17 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!