
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
勿論だめです。学校の定期試験であればいいですが、受験勉強においては「参考書で勉強している問題の文法事項の理解なしに学力向上はあり得ません」とだけ書きます。闇雲に「この場合は○」等のパターンだけ覚えても本番では通用しません。
確かに問題集を多くやり込み全部回答できるようにすることは大事です。しかし、回答理由の文法事項の理解をしていない場合は「単なる記号の順番を覚える」位無意味なものです。まずはしっかり文法の参考書を勉強し、その内容を理解・定着しているかの確認として問題集を使いましょう。桐原書店のものを使うのもいいですが、薄めの参考書の方がはかどるのであれば日栄社のものがお勧めです。検索すれば出てきますし、本屋さんで好みのものをチャックしてみてください。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
暗記もいいと思いますが、 理解型の勉強の方がいいと思いますよ。
特に関正生先生の出している世界一わかりやすいシリーズの文法編なんかはおすすめです。もしよかったら書店で見てみてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 英語 英語の課題で質問です。 英語で自己紹介をするのですが、なかなか文章が埋まりません。 中学一年生程度の 3 2022/05/08 20:32
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 リスニング力をつけるには…? 2 2022/07/14 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参考書と問題集
-
大学受験
-
新高3です。・数学、英語の勉...
-
数学はどのように勉強すれば良...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
名古屋大学志望の新高校3年生...
-
英文法
-
高校2年生でこれから受験勉強を...
-
受験英語について
-
首都大都市教養学部第一志望の...
-
英語が嫌いすぎて手につきません。
-
共通テストの世界史で9割をとる...
-
文系2年生 偏差値を60↑にした...
-
この③のところなんですが、公式...
-
東工大志望の現高1です。英語が...
-
大学入試でおすすめの英語の参...
-
ネクステで勉強
-
英語の文法で暗記するだけでで...
-
現高3で京都大学農学部地域環...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
英熟語の品詞は覚えなくてもい...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
東京海洋大学行きたいです! 具...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
英単語帳について質問です。 た...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
自由英作文で『many』や『much...
-
はじめまして 慶應大学志望の高...
-
高校2年生です。 受験について...
-
この参考書(問題集)があれば...
-
暗記について
-
國學院大学について
-
英語の勉強に良い教材を教えて...
-
教えてください
-
防衛大を 2018年の11月に受験し...
-
法学部は中学高校の公民の延長...
-
英文法の問題集の使い方
-
日大理工合格のための参考書
おすすめ情報