プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高1(中退)から東大いくにはどういう勉強をしたらいいですか?
具体的に知りたいです
オススメの参考書とかあれば教えて欲しいです

A 回答 (5件)

高校にも行かず独習で合格するような人は、こういう質問をしませんよ。


今の実力も書かないで、誰がおすすめを回答出来ますか?
それに、投稿カテゴリーからして不適切ですし。

合格体験記や勉強法に関する書籍は、沢山市販されています。
10冊くらい読めば、大まかな見通しくらいは立つでしょう。

中退したのは「自力でやる」ことを選択したからのはず。
辞めた学校の先生に頼ったり、勉強法からしてネット頼みなのはおかしいですよ。
私は東大OBですが、少なくとも知る限り、かように依存心の強い人は学内にはいませんでした。

とりあえず、多少金はかかりますが、受けられるだけの模試を受け続けましょう。
今の位置とゴールとの距離をリアルタイムで把握していないことには、頑張りようもないですから。

模試の申し込みと大きな本屋に行くのは、どちらも今日やりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細不十分ですみません。
東大理科二類志望です。
偏差値は65ぐらいの高校でした。 中退した理由は高校の先生の教え子でも中退して東大へ入れた人がいたので、自分も努力次第では入れるんじゃないかと思いそうしました。
とりあえず今は模試を受けて自分の学力を把握してみます。

お礼日時:2013/02/20 17:56

一番手っ取り早いのは,地元一番の進学校に入り直すことです。


中学時代の内申点が低くて合格が厳しい様でしたら,私立の進学校をお勧めします。
私立は当日点のみなので,挽回が可能です。

特に,数学は独学では厳しいです。
やはり,進学校の先生に指導してもらうのが一番わかりやすいです。
進学校に勤めている先生は東大レベルの入試のポイントを知っています。
そこで、切磋琢磨して東大を目指しましょう!

大検という手もありますが,大学入学後に様々なハンデを背負うことになります。

以下に,高校,大検の長所と短所を記しておきます。

【高校】

〔長所〕
学費がただ。(授業料のみです。)
同じ目的の子と勉強し合える。
大学入学後にハンデを一切背負わない。
専門の先生から指導してもらえる。(あなたに合ったお勧めの参考書を推薦してもらえる。)

〔短所〕
卒業まで3年という期間が定められている。
高校入試を突破しなくてはいけない。

【大検】

〔長所〕
大検に合格したらすぐに大学入学の権利が得られる。
高校入試が必要ない。

〔短所〕
独学での成績アップはほぼ不可能
(予備校に通う必要があり,大検用,東大用と二重負担です。)
一人でやらなくてはならず,東大を受験しようとしている人の学力や勉強内容を知ることはできない。
人付き合いの方法を知ることができない。(入学後もひとりぼっちです。)
大検突破までかなりの負担と費用がかかります。(僕の知っている国立大を目指している人で大検突破のみで5年かかった人もいました。)
資格取得でハンデを負うことになる。

以上のことから,進学校に入り直しましょう!(地元の進学校にすら入れないと東大は不可能ですよ。進学校ですら数名しか現役で入学できないのですから・・・)


※国家資格の中で「通学制(全日制・定時制)の高校に入学し,卒業していること」という悶々があるものがあります。教員免許がその代表格としてあげられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
高校を入り直すかどうか考えているのですが、前の先生がたも問題などを作ってくれると言っているのでそれを頼りに頑張ります。
それに、私立は無理なのでやはり最終的には独学になってしまうのかと。
今の時期に公立に編入出来ればいいのですが...

お礼日時:2013/02/19 22:47

中退という選択をした時点で東大に入るのは無理でしょう。


自分に見合った大学にいってはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中退したのは東大目指すためというのもあります。
できる限り努力をして入れるぐらいのレベルに自分を持っていこうと思っています。

お礼日時:2013/02/19 22:49

 もう一度高校に入って勉強するのが一番の近道だと思います。

貴方の言っていることは小学生がプロ野球の選手になりたいと言っているのと同じレベルだと思います。すなわち1万分の1ぐらいの可能性だと思いますが挑戦することは無駄ではありません頑張ってください。
 声優やお笑い芸人になりたいと言っているよりははるかに夢があると思います。
    • good
    • 0

高校中退ということは大検に合格しなければなりません。


まず、大検の科目を勉強しましょう。

そして、東大ですが、学部によって科目がバラバラなので学部を選定してから勉強しましょう。

なるべく、大検と東大の科目があっていればいいのですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!