dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台北旅行のツアーの案内書を読むと、殆どのツアーに「空港-ホテル間の送迎時に両替所への立ち寄りあり。所要時間約1時間」と書いてあります。これって、所謂「両替ついでに契約してるお店があるから是非見て買って下さいね」というものなのでしょうか?
だとしたら、本当に1時間くらいで終わるのか?
両替所にいる時間は1時間くらいだとしても、空港を降りてから何時間後くらいにホテルに入れるのか?(勿論ホテルの場所にもよると思いますが、台北駅付近のホテル、例えばフラワーズ辺りだとどうでしょう?)
お店があるとしたらどんな品物があるのか?
経験者の方がいらっしゃったら、どんな雰囲気なのか教えてください。

台北旅行を考えていますが、ツアーにしようか個人にしようか迷っています。代金的にはツアーの方が安上がりなのですが、時間の事を考えるとやはり個人なのかな~?

A 回答 (9件)

#1です。


まず、両替ですが、台湾では不思議なことに入国審査場の前(というか、それまでの通路)に両替所があります。
どうせ入国審査は混むので(けど結構早い)、私はたたた~っと走って、そこで両替しちゃってから入国審査をしてしまいます。
それと、免税店ですが、ある物と言えば、台湾土産(お茶とか茶器、お菓子などなど)とブランド品です。私はここで、日本で欲しかったバリーの鞄が1/4で売っていたので思わず衝動買いしてしまいました(笑)。
けども、お茶とかドライフルーツ、花茶等は「迪化街」で買うのがお薦めです。
ご参考に迪化街ガイドのURLを下記に入れておきます。
茶器なんかも街のお店が安くて可愛いです。
ちなみに夜市でのお薦めメニューは、牡蠣の卵焼き、あげパンシチュー詰め、豚腸詰にんにく添えです~。ぜひどうぞ。
あとは、月並みながら、但仔麺と小龍包はお薦め。
度小月の但仔麺を食べた後に、その近くのカキ氷屋でデザート♪ ああ、ヨダレがでそうです。
http://www.marugoto-world.com/taiwan.html
このURLもご参考に。

ところで、台湾のツアーは免税店に行くだけで、鞄や宝石工場はありません(笑)。シンガポールとクアラルンプールで連れていかれましたけど。これはかなり辛かったですねえ。

参考URL:http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200401/gui …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなった上図々しくも再度の「教えて依頼」などお願いしたのに、こんなに速く回答を下さるなんて!ありがとうございます!感激!「お礼」の速さに感謝の気持ちを込めてみました(笑)。
そうですか、入国審査前の通路にあるんですね、両替所が。まあ確かに前にあっても後にあっても同じといえば同じですが。不思議だなあ。
確かに「欲しかった靴が1/4」なら私も買うでしょう。ハッシュパピーとかないかなあ。ちょっと興味がわいて来ました、免税店。
あーそれにしても、食べ物のお話は美味しそうですね~。私は大陸のご飯はいつもあまり口に合わないのですが、南方のご飯は美味しいという事に、香港に行って初めて気がついたんです。特にそこら辺の小吃店で食べるような汁物、麺物が!但子麺はぜったい食べますっ。後、マンゴーのデザート!!!これすっげーウマイですよね!台湾では「マンゴーカキ氷」が美味しいと聞くのですが、カキ氷って危なくないの?イマイチ大陸の感覚が抜けない私。水物はちょっと怖いのです。
色々詳しい情報、ありがとうございました。お時間がありましたら、これに懲りずにまた郊外情報など教えてください。まだ締切りませんので。
一応旅行は今年5月の連休明けを考えています。安いのでツアーにするか、いつも通り個人にするか、本当に悩んでいます。個人だと6万はかかっちゃうし(4泊5日予定)。うーん・・・

お礼日時:2004/03/06 01:33

鼎泰豐は飲茶ではなく単なる餃子屋です。


いわゆる「ワゴンで運ばれてくる飲茶」をしたければ、
ロイヤルタイペイの「明宮」をオススメします。
ランチタイムにはワゴンで各種点心が運ばれ、別注文も出来ますし、
デザートも「マンゴ・パンナコッタ」なんかウマー!です。

三越などではデパ地下も充実してますので一人用鍋やファストフードも山盛りです。
免税店での決まり切ったお菓子とかより、地下食料品売り場で得体の知れないジュースやお菓子を買って、
ロシアンルーレットもよいかと^^

夜市とかでのスイーツおすすめですと、
「綿綿氷」コンデンスミルクのカキ氷に各種トッピング。ウマー!(≧▽≦)ノ
「パパイヤミルク」パパイヤと牛乳、氷や砂糖を加えミキサー!300-400mmくらい一気飲みです。

よい飯を! ^^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-1様、再度の回答、ありがとうございます。
そうですか、鼎泰豐は飲茶屋だとナゼか思い込んでおりました。しかし「単なる餃子屋」と聞き、更に行きたくなりました。今日も餃子を食べてきました。我愛吃餃子。たまらな~い。
一人用の鍋なんてあるんですねー!美味しそー!今日は寒いのでより一層食べたくなります。でも台湾では暑いかな?
色々な情報をありがとうございました。感謝しております。「よい飯を!」ってカッコいいですね(笑)。

お礼日時:2004/03/08 21:31

またまた登場、hanayashikiです。

スミマセン(笑)。
>ただフリーツアーで探すと、4泊5日というのはないものですねえ。やっぱ個人かな?

これは「延泊依頼」で可能です~。
1泊10000円以下で大丈夫だと思います。

>以前北京の故宮であまりの広さに疲れきった記憶があり、

私は北京のには行ったことありませんが、多分そこまで広くないかと思います。ハイ。
故宮博物院には一番上の階に茶芸店があります。
ここで和むのはいいですよう。ゆったりまったりできます。

>「六福大飯店(レオフーホテル)」の飲茶」と書かれていますが(あ、円山もありましたね)、鼎泰豊より良いのでしょうか?一度くらいは飲茶したい。

鼎泰豊はいわゆる飲茶ではないかと思います~。
あくまで「小龍包」のお店ですんで。
海老の麺も美味かったでございます。
一度だけ、というのであれば圓山大飯店をお薦めしますが、六福飯店ではなんか地元のガチャガチャ気分を味わえます。
鼎泰豊も飲茶も行くべきだと思います!(キッパリ<笑>)

そうそう、私は行ったことありませんが、まりなちゃんの本によると台湾の鍋も美味いらしいです。

すみません、しつこうございました。
今度こそ行ってらっしゃいませ~。
・・・私も行きたいなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanayashiki2様、今晩は。日報のようになって参りましたね(笑)。
なるほど、ツアーで延泊というのは全く思いつきませんでした。それはいいですねえ!今日会社で同僚に希望を聞いた所、「個人よりかなり安いならツアーがいい」と言われました。という事でツアーをまじめに探してみます。

>鼎泰豊はいわゆる飲茶ではない
そうなんだ!目からウロコ!なんか思い込んでました。円山は高そうだ市、私としては地元気分を味わいたいと思います。

とりあえず「両替所の謎」は解けたので、そろそろ一度締め切り、レストラン等については再度質問をしたいと思います。本当に何度もお世話になりました。またよろしく~(笑)。

お礼日時:2004/03/08 21:26

↓↓↓↓↓↓


下の回答に自分で補足です..(^^;

免税店の両替えが為替レート通りだったかは...
ちょっと自信がないです。
でも手数料がかからなくて、レートが良かったというのは確かですよ!!

空港の入国前の両替所より、免税店での両替えがオススメです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イヤン、補足まで入れて下さるなんて(笑)!
為替レート通りか、まではそれほどこだわりません。そんなに大金は換金しないので。レートが少々良ければOKです。それよりも「手数料がかからない」という情報がとてもありがたかったので感謝です!
やはり経験者の方々に聞いてみるものですね。丁寧に補足までいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 23:18

先月末に台湾へ行ってきました。


私もその「両替え」は免税店だと思いますよ!

台湾で両替えするなら免税店でするのが一番です。
なぜなら、レート通りに両替えしてくれるし、
しかも手数料がかかりません!!

私たちの参加したツアーでは帰りに空港へ行く前にも
免税店に寄ってくれて、台湾ドル(元)を
手数料を払うことなく日本円に戻すことができました!

両替え立ち寄りが本当に免税店かどうかは
旅行会社に確かめることが一番だと思いますよ。

楽しい旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり免税店なのですね。最初は「なんだ免税か」と思っていたのですが、皆様の回答を拝見すると、免税での両替というのは結構イイようだという感触があり、ちょっと心惹かれるようになってきました。

>帰りに空港へ行く前にも免税店に寄って~
そうですね。確かに私が見たパンフにも、行きと帰りに両替所に立ち寄るものがありました。その時は「何を買わせる気だ!」と身構えたのですが(被害妄想気味・・・)、braitonさんのアドバイスを拝見し「手数料なしで残金を日本円に戻せる」というのを知り、それもいいなと思うようになりました。

とりあえず明日また友人と、ツアーがいいか個人がいいか検討します。その際に「両替所=免税店?」というのを旅行会社に確認しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/07 23:14

#1&3です。

再度の登場、スミマセン。
台湾となると熱くなるので(笑)。

4泊もされるのですか!いいなあ。
1日は完璧に「変身写真」でつぶれますわね。
と言う事は、その日はそのまま夜市にゴー!か、もしくは台湾料理屋でも良いかも知れません。私の叔父が台湾に赴任しておりまして、叔父から薦められたのは「梅子」というレストランです。るるぶにも載っていました。美味かったです。特にしじみのにんにく醤油漬けが・・・!

で、1日は台北観光ですよね。私としては故宮博物院はぜひ行ったほうがよいと思います。あと、龍山寺などのお寺。ここでお参りするのも、面白いですよ。
行天宮に行ったあと、産毛抜きをしてもらうのも面白いかもしれないっす。で、迪化街に行ってお茶など購入して、お昼は「六福大飯店(レオフーホテル)」の飲茶を食べる!ここのは美味いです。しかし、フカヒレだけは止めておいた方が・・・味が無かった。(叔父に注意されてたのに同行者が無理やり食いやがったんです)
また「晴光市場」に行って、中国結びの可愛いストラップやら飾りやらを安く買います。ここはせまーい市場ですけど、なかなか味があります。面白いものも売ってます。あ、チャイナドレスも安かった。
そしてそのあとマッサージに行って、麺でも食べて1日終了ですね。
これを二日間に分けても十分ですー。
私はいつも2泊3日なんで(泣)、必死なんです。

デザートですが、氷・・・あんまり気にしなかった(笑)。
マンゴーのカキ氷より、マンゴーシェイクのが私は好きです。
カキ氷は、ゆでた豆やら小さな餅やらを指差して上にかけてもらい、ほんのり温かい豆や餅を氷と一緒にしゅるっと食べるのが快感でございますー。氷は危険かとは思いましたが、大丈夫でした。
そうそう、マンゴープリンも美味しゅうございました。
円山大飯店の飲茶のお店で食べたのが絶品!でした。
朝11時よりお昼の飲茶が始まるので、空港へ行く前にそこに寄って食べ収めをしておりましたー(笑)。

そうそう、郊外はおっしゃるように、九フンと淡水がお薦め。淡水は台北カップルのデートスポットらしいっす。夕日が素晴らしいです。あと・・・デザート天国です(爆)。
九フンも、古き良き日本が感じられたりして、良い所です。魚も美味いです。

・・・なんか、食べ物の話ばかりですね。
楽しんできてくださいね~。いいなぁっ~羨ましい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hanayashiki様! いらっしゃいませ。何度も回答を頂けるのはホントに嬉しいものです(笑)。ありがとうございます。
今の所あくまで4泊予定です。個人手配の場合は飛行機代は3泊でも4泊でも変わらないので、長く居た方がお得かしらと思って。ただフリーツアーで探すと、4泊5日というのはないものですねえ。やっぱ個人かな?

>故宮博物院は是非行った方が良い
そうですか!以前北京の故宮であまりの広さに疲れきった記憶があり、あそこ(北京故宮)に収まってたならすっごい数があるんだろうな、それって超疲れそう、もう中味はいいや、と思っていたのですが。まあタダみたいだし頑張って行ってきます。お寺は大好きなので龍山寺は行くでしょう。

>にしじみのにんにく醤油漬け
これについては色々な所で、すっごいウマイという噂を聞きます!「梅子」ですね。台湾にお知り合いがいらっしゃるとは羨ましいです。今後またgooで「台北のウマイ店」等について質問すると思いますので、よろしく~(笑)。そういえば「六福大飯店(レオフーホテル)」の飲茶」と書かれていますが(あ、円山もありましたね)、鼎泰豊より良いのでしょうか?一度くらいは飲茶したい。

>マンゴーデザート
私もマンゴーシェイクが大好きです。タピオカ入りとかたまらないですよね。あー、デザート食べたい!

>郊外
なんか段々どうでも良くなって来たような気が(笑)。私は本当に郊外に行きたいのだろうか?カップルでもないし。夕日見てもしょうがないかなあ? 今は、それより食欲が!って感じです。

もう本当に感謝です。絶対楽しんできますね。ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/07 23:06

「このホテルがお勧め!」


よく泊まるフラワー(華華)は台北站前で空港からのアクセスもよく、三越などもすぐ近く、
B級食も多いし、ショッピングゾーンなのでCD屋も山盛りあります。
ただ、安い分設備などがイマイチです。
余裕があるとき泊まるロイヤルタイペイ(老爺)は日本資本でキレイですし、日本語もよく通じます。
テナントに入っている明宮も旨い。

「ここは見た方がいい!」
ほとんど観光しないので、なんともいえませんが、夜市は行くべし!
有名な士林夜市は最近リニューアルされ、食事どころが屋内に集められました。
鉄板焼きなどは注文表に○つけて渡せばいいので簡単です。
なんでも指差しで事足りるでしょう。
また、台北にある西門町は渋谷っぽいエリアで服、アクセ、CDなどが山盛りです。

「両替はここがいい!」
どこでも大して変わりません。
ワタシは空港で変えてしまい、足りなければカードのキャッシングかホテルでやってます。

変身写真は半日~1日かかります。
なので、友人にも挑戦者がいません。「今回こそ!」といつも言ってますが。^^;
郊外は興味ないので、わかりません。申し訳ない。

よい旅を!(^^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

K-1様、二度目の回答ありがとうございます!もう感激!(←しつこい・・)

>華華はアクセスがいいのでお勧め
今回の旅行では会社の保養契約(?)のある所を利用しようと思っています。そうすると、選択肢が金星か華華しかないんです(円山もあったけど高いから論外。老爺はありませんでした。残念)。ネットで見たら金星の評価がイマイチだったので、リピーターに「お勧め」と評判の高い華華かなあ、と思っています。ご指摘のようにアクセスはすごく良さそうですね

>夜市は行くべし!
そう思っています!夜市大好きです!台湾には有名な夜市がいくつもあって迷いますね。士林夜市と西門町は必ず行くと思います。夜市で食い倒れ、夜市で買い倒れる。女の子で良かった(笑)。アクセサリーとか楽しみです。

>両替はどこも大して変わらない
そうなんですかー。じゃあ私も空港で多めに変えます。あ!でもシティバンクとかがあればカードで引き出し出来るのでは?今思い付きましたが、この手もありですね。

>変身写真
私より友人が燃えています。1日かかってもやりたいそうです。まあ私も。どうせなら1日でも若いうちに撮った方がいいかなと思い、今回実行に移そうと思っています。でも店がいっぱいありすぎて選べない・・・。迷っています。

>郊外は興味ない
じゃあ台北市内だけでも4日位は楽しめるという事ですね?なんか友人に「4日もすることあるの?」と言われたので、郊外に行くのもいいかなーと思ったのですが。淡水とか九フンとかパンフを見ると結構載ってますよね。まあ最低半日は写真で潰れる訳だし、台北市内だけで十分かもしれません。
私も普段観光をしないので、台北で何をしようかちょっと迷っています。目的は写真とCDとデザートと小吃だし。忠烈祠とか占いとか興味ないし、だからって少数民族の里もどうよって感じです。今年は故宮がただで行けるらしいので、ただなら行ってみようと思っていますが。

一応、中国語(普通話)は日常会話は問題ないので、たまには色々な場所に行ってみたいと思っています。また良い情報がありましたらお願い致します。二度も回答を頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 20:38

両替所とは、ぶっちゃけ免税土産物屋です。


だいたい30分から1時間ですね。
お菓子、お茶、お酒とオツマミ、服やハンカチなど布物など。
xxx物産展とか空港免税店と似たようなものです。

空港->台北30-40分
免税店で1時間
ホテルまで10-20分
チェックイン&次の日の説明に10-20分
ってところじゃないでしょうか。

ワタシはツアーを使っていましたが、今は個人手配です。
たしかにツアーより高く付きますが、買いもしない土産物の1時間が惜しい。
フラワー(華華)ですと、台北駅の目の前ですね。
空港から台北站までバスが出てるので、それに乗ると
空港->台北站バス停30-40分
歩き5-6分
でホテル到着です。
高い料金分は時間を金で買うという考えでやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お返事が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。
>ぶっちゃけ免税土産物屋
お!土産物もあるんですね! いや、でも2時間半も取られるのはどうだろうか・・・?
>ツアーより高く付きますが、買いもしない土産物の1時間が惜しい。
そうですね。本当にそう思います。私も今までそう思ってツアーを利用したことなかったのですが、今回格安ツアーのサイトを見てあんまり安いのでビックリしてちょっと考えてみようかな~という気になりました。ただ、ツアーって利用したことがないのでナンカ構えてしまって(^^;)。色々連れ回されるとか、鞄工場に連れて行かれるとか。はは。
K-1様、色々お詳しそうなので、宜しければ「このホテルがお勧め!」とか「ここは見た方がいい!」とか「両替はここがいい!」などありましたら是非教えてください(^^)。私の台北行きの目的は、CDを買う事、屋台で食い倒れる事、テレサテンのお墓参りをする事、変身写真に挑戦する事くらいなので、全部台北市内で済んでしまう。せっかくだから郊外も行きたいのですが、九分(字がない・・・)とかは面白いのでしょうか?お暇でしたら教えてください。

お礼日時:2004/03/06 00:35

確かに1時間くらいです。


要するに免税店に立ち寄るんですよ。
だから、私は親への土産(ブランドネクタイなど)や化粧品を買うのに利用してました。
両替は入国審査前に済ませておきます。その方が微妙に
レートがよいので(笑)。
だから、別にツアーでも観光がついていなければ自由が
効くと思いますが・・・。

空港から台北の中心まで40分くらい。
そこから免税店に立ち寄って1時間。
で、台北駅付近ホテルまで10分。
チェックイン手続き&説明に20分。
この説明の時に色々とオプショナルツアーを言われますが
「必要なし」と言っておけばすぐに説明は済みます。
が、他のツアー客がそれを申し込んだら、少し時間がかかる
可能性もあります。
・・・大体、2時間半後くらいですかね?

私はツアーをおすすめします~。
だって安いですもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
免税店なんですね・・・うーん、私としてはよく大きな駅(品川駅とか)の構内なんかでやっているような物産展会場みたいのを予想していたのですが。ちょっと違うようですね。私は免税店は興味がないのでちょっと躊躇してしまいますね。2時間半取られるというのも思った以上に長くてびっくり。
因み、入国審査前に両替を済ませていらっしゃるとの事ですが、入国審査前に両替できる場所があるのですか?
また、免税店でのレートって良くないんですか?
ってゆーか、台湾ってどこで両替すれば良いの?
なんか更に疑問がわいてきてしまいました。
もしお時間がありましたら、是非また教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!