dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホワイトデーに手作りのお菓子を返すのはどうかなと思ってクッキーやプリンを考えているのですが、24歳男が手作りのお菓子を返すのは気持ち悪いでしょうか?
ちなみに義理チョコに対してで、渡す相手はアルバイト先の人々です。

A 回答 (6件)

義理チョコに対してならば手作りだとびっくりしてしまうかと。


個々に1つずつ渡すのではなくみんなに1つならいいんじゃないでしょうか?


ちなみに私の元職場に元菓子職人の男性がいて、よくチーズケーキを焼いてきてくれていました。
女性が多い職場だったのでありがたく皆で頂いていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなの文をまとめてということですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/25 22:44

数週前のテレビ番組「怒り新党」で、有吉さんとマツコさんが、「手作り料理のプレゼントはひく」と言っていました。



有吉さんは他人の握ったおにぎりがダメなタイプなので特に駄目なのかもしれませんが、手作りで引くというのは、五分五分かそれ以上かもしれません。
普段から手作り料理をあげたり、もらったりしている間柄だったらイイと思うのですが、そうでなければ、手作りは避けたほうが無難だと思います。義理チョコなら尚更だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の有吉さんの意見を聞いてもあまり参考にはなりませんが、義理に手作りはやはりおかしいですかね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/25 22:56

貴方の人柄にもよりますね。

誰が見ても彼が手作りクッキーを作るのは
考えられないと思われているなら、御返しに手作りクッキーを持参した
ら場合によっては手もつけられないかも知れません。

貴方の場合はケーキ職人とは違いますから、日頃から慣れない事をする
と変に思われるかも知れません。
市販のクッキーやプリンを渡された方が確実に喜ばれますよ。

僕も男ですから、気持ちが悪いとは言いません。
日頃から作り慣れている人なら喜ばれますが、そうでない人が作るのは
手が出しにくいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
作る人次第ということですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/25 22:55

メチャメチャ気持ち悪いでしょうそれは。



お菓子作りに携わる仕事でもしていらっしゃるんでしたら話しは別かもしれませんが。

そうでなければ見苦しささえ感じてしまいます。


でも、それがあなたの精一杯の気持ちなら、もしかしたら通じるのかもしれませんね。

本当はそういうふうに世間体を気にするよりも、してもらったことに対する感謝の気持ちが一番大切なんでしょうね。

この回答への補足

気持ちというより、実は安く済むからという理由なんですが…。
やはり気持ち悪いですか。
回答ありがとうございます。

補足日時:2013/02/25 22:45
    • good
    • 0

どうでしょうね。


義理チョコは市販品だったと思うので、お返しも市販品の方が義理っぽくていいような気がします。
気持ち悪いということではなく、手作りで返したら嫌味に思われる可能性もなきにしもあらずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
そういう考え方もありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/25 22:43

こんにちは。



義理だと気持ち悪いと思います。

あくまで個人的な意見ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり義理に対しては良くないですか。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/25 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています