電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日5ヵ月になる♂♀の兄弟猫2匹と共に新居へ引越しをして1週間が経過しました。
引越作業中はケージに入ってもらい布で目隠しをするような形で引越を終えました。
やはり新築の新居で自分たちのにおいが無いからか、3日間はケージからも全く出てこない状況となり、いつもは嫌がらない抱っこもさせてくれませんでした。
4日目以降は少しずつ部屋を探検しはじめ、においを嗅いだり顔を以前の家にあった家具にこすりつけるような仕草も見え始めました。
(ただお留守番中(1日9時間)はパニックを起こすことも考えてケージに入れています。先日窓の外から確認したところ、ケージ内にある以前から使用しているベットでふたり寄り添って寝ていました。)

ただ、近くへ寄ると一目散に逃げるようになり、時々狂ったように暴れます。
さらに♂が♀の首に噛みつく行為が以前よりも目立ちます。以前もありましたが今は諦めが悪く、何度も何度も噛みつきに行きます。
更に♂はおもちゃで遊ぶことも少なくなりました。(必死で遊ぶ♀を高いところから眺めて冷めた表情をしています。)
二匹とも以前より神経質になり、表情もこわばっているように見えます。

そこで質問なのですが、通販で「フェリウェイ」というスプレーを購入してみました。
引っ越し後や多頭飼いのストレス解消に効くとの表記があったためです。
猫のフェロモン成分が入っているスプレーとの事でインターネットでいくつか口コミを見てみたのですが、なかなか詳しい使用方法がわかりません。
効くか効かないかは個体差もあるとのことでしたが、少しでもストレスから解放されればとの思いで、できるだけ効率よく使用してあげたいと思っています。
わが家はリビングが16畳ほどで、ダイニングとキッチンもつながっています。(合わせて24畳ほど)
2階へとつながる階段にも扉がないため、2階も行くことが可能です。

・どの空間にも万遍なくスプレーをする方がよいのでしょうか?それとも部屋の四隅やソファ、カーテンなど、ターゲットを絞ってスプレーするすほうがよいのでしょうか?
・キッチンのシンクやIHクッキングヒーターなどできれば入ってほしくない(つながっているのでもちろん危険なものはすべてしまい、IHにはカバーをしています。)場所へはスプレーしないほうがいいのでしょうか?

質問ばかりで大変恐縮ですが、フェリウェイ使用経験のある方や詳しい方がおられましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 引っ越しによって落ち着きがなくなった、神経質になった、ということもあると思いますが、5か月というと発情期になっていても不思議はないです。

オスがメスの首に噛みつくというのは、交尾させろということだと思います。しかも、発情すると、脱走して遠出して迷子になる危険が高まります。急いで、獣医さんと相談し、避妊、去勢手術の予約をしてください。下記は病院検索サイトです。決まった病院がなければ、参考にしてください。
下記サイトのキーワード検索の欄にお住いの地域を入力してください。
http://www.qlife.jp/pet/hospital_result.php?k=%E …
次も病院検索サイトです。
http://lpet.petpet.co.jp/pet/hospital/area.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元の飼い主によって非常に劣悪な環境で飼育されていた二匹を引き取ったもので、ワクチンの接種はもちろんしておらず、風邪から始まり回虫も出てしまい、まだ1回目のワクチンも行っていない状況で、避妊・去勢を行いたくてもできない状況でした。
今週の日曜日にワクチン接種の予約をしていますので、獣医に引越し後の経過から今後のことまで相談してきたいと思います。

お礼日時:2013/03/01 16:26

実際使用したことはなく知識的な経験ですが、たぶんコメントが少ないと思うので回答します。



フェリウェイは効果のある安楽香として昔からある商品ですが、
スプレーは猫が安楽できる場所、つまりソファーや家具などに
直接、継続的にスプレーして使用するタイプのものです。

たとえば「リビング全体」という空間的に使いたい場合は
フェリウェイ拡散器+リキッドセットを使用するといいです。
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9 …

早く新居に慣れてくれるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
昨日、ソファと部屋の四隅にスプレーしてみましたがあまり効果を感じることができませんでした・・・。(メスの方はこれまでしなかった夜鳴きまでする始末)
また機会がありましたら拡散タイプの使用を検討してみたいと思います。
今は新居に慣れることを私自身も根気強く待つことが一番かもしれません・・・。

お礼日時:2013/03/01 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!