
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、次のような分岐ケーブルを使われてるのだと思いますが、
http://www.lindy-sales.jp/SHOP/41007.html
そのページの「注意」でも書かれているようにDVI-I端子を装備したパソコンやビデオカード全てでDVI-I端子からDVI-DとアナログRGBの同時出力ができるわけではありません。それができるパソコンやビデオカードは仕様にそのように明記してあるはずです。
例えばこんな風に
http://www3.contec.co.jp/B2B/ConIWCatProductPage …
またPC-VL20E/8Dの説明書を一通り見てみましたが
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200401/html/ …
DVI-I端子からDVI-DとアナログRGBを同時出力するような接続方法は見当たりませんでしたので、おそらくサポートしていないと思われます。

No.3
- 回答日時:
2分岐ではなく、ただの変換ケーブルということはないでしょうか?
2画面ではなく、DVI-DとアナログRGBのどちらかに出力のためのケーブル。
想像では、現在表示されているディスプレイ側のケーブルを外してから再起動すると、現在表示されてない側のディスプレイで表示する。
No.2
- 回答日時:
基本的にDVI-Iでの出力はDVI-D,DVI-A(アナログRGB)のどちらかだけで2分岐ケーブルで分けても同時には使えないです。
できるのはごく一部のビデオカードだけだけかと。No.1
- 回答日時:
単独コネクタから同時出力ができないビデオカードかもしれません。
完全に出力信号回路が二重であれば混信画像劣化覚悟で動くか分かりませんが、
デジタル出力回路でアナログ電圧を出す「1ビットDAC」駆動という使い方があるので。
機種不明なので一例としてカカクコムSAPPHIRE HD5770のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138345/SortID=121 …
構成が違うがDVI-IからVGAアナログ、DVI-D、HDMIのカード上3コネクタ3画面は動作する。
この回答への補足
機種名はNEC社製VALUESTAR L PC-VL20E/8Dです。必要かどうかわかりませんがグラフィックアクセラレータはnVIDIA社製nForce2IGPに内蔵しています。
補足日時:2013/03/07 18:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
LANカードの増設でDLに影響速度は速くなるか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DELLのPCが静電気で起動しなくなりました
ノートパソコン
-
6
「シグナルが検出されません!」
モニター・ディスプレイ
-
7
プリンター突然の故障
プリンタ・スキャナー
-
8
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
9
外付HDDに使う Y字タイプのUSBケーブル
ドライブ・ストレージ
-
10
プロジェクターとPC 電源を入れる順番について
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
モニターが故障したノートPCからデータを移行したい
ノートパソコン
-
12
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
HDMI端子がないパソコンとテレビを繋ぎたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
PCやモニターのアース線の処理は無視できるでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
16
自作PCのHDDの固定について
ドライブ・ストレージ
-
17
USB-RS232C変換ケーブルが動作しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
19
自作パソコン SSDを認識しない
ドライブ・ストレージ
-
20
cmosクリアしたけどディスプレイが表示されない
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
工事担任者の価値
-
ディスプレイのアナログ、デジ...
-
D-sub、DVI-D、HDMIの映像の違い
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
ゲームや動画の黒い部分が赤色...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
古いモニターに表示されない
-
iPadProとモニターをHDMI接続し...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
AC100V電源の1つをアースに接続...
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
新しいPCに古いディスプレイを繋ぐ
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
iiyama製にDELLモニタ
-
パソコンのmp4ファイルをテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事担任者の価値
-
マルチモニター(同じモニタ3枚...
-
D-subとDVI-Dって画質に差があ...
-
CRTモニターから液晶モニタ...
-
DVI-I と DVI-D
-
アナログRGBとVGAについて
-
パソコンのアナログ端子をデジ...
-
デジタル入力専用ディスプレイ...
-
HDCPに非対応のディスプレイに...
-
グラボ等の出力変換など。
-
ディスプレイパソコンなんです...
-
パソコンのモニターの接続ケー...
-
wiiuが繋がらない(至急)
-
MACをゲームのモニターにする方...
-
ノートPCのVGA端子~アナログPC...
-
デュアルディスプレイにできま...
-
モニタのDVI-D端子はDVI-Iの変...
-
デジタル(HDMI)とアナログ(D...
-
D-subをHDMIに変換して、PCの画...
-
DVI-D24ピン出力のPCにD-sub15...
おすすめ情報