No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解釈が違います。
外接円は多角形の外側(全ての角)に接する円です。内接円は多角形の内側(全ての辺)に内接する円です。
ですから接するのは多角形ですから三角形とは限りません。
三角形でいえば、外接円は三角形の外側に接する円をいいますし、内接円は三角形の内側に入る縁となります。
外接内接は多額形(この場合三角形)からみて外に接するか内に接するかということですから、イメージが逆です。
No.1
- 回答日時:
内接円と外接円ですよ。
「円」である大前提を崩しちゃあ駄目です。外接円=円に内接する三角形
内接円=円に外接する三角形
だと円=三角形というわけが分からないことになってしまいます。
敢えて言えば
△ABCの外接円=△ABCに外接する円 この円には△ABCが内接している。
ということになるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形がある。 点Aから辺BCに垂線を下ろし辺BCとの交点をD 4 2023/02/02 15:55
- 数学 円に内接する四角形が出てくる証明(添付した写真のような三角形)の時に、 円に内接する四角形の外角はそ 1 2022/06/04 01:19
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 高校 数学Aの問題で、円に内接するN角形(N>4)の対角線の総数は ア 本である。また、Fの頂点三つからで 1 2023/04/13 17:47
- 数学 一辺の長さが1の正n角形の外接円の半径が、一辺の長さが1の正n+1角形の内接円の半径より小さくなるの 6 2023/06/25 20:10
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 四角形の角度のことで聞きたいです。 円に内接する四角形は外角と対角が等しいと学んだ気がするんですが、 5 2022/07/27 05:52
- 数学 ゼロベクトルになる理由を教えてください 2 2023/01/30 15:48
- 哲学 ピタゴラスの定理の証明を形相論理で求める 3 2023/06/24 12:59
- 数学 四角形CEDFはある円に内接することを示せ。 という問題で答えは 〜よって四角形CEDFはEFを直径 2 2022/06/04 18:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報