重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外接円=円に内接する三角形
内接円=円に外接する三角形

なのでしょうか?

A 回答 (2件)

解釈が違います。


外接円は多角形の外側(全ての角)に接する円です。内接円は多角形の内側(全ての辺)に内接する円です。
ですから接するのは多角形ですから三角形とは限りません。
三角形でいえば、外接円は三角形の外側に接する円をいいますし、内接円は三角形の内側に入る縁となります。
外接内接は多額形(この場合三角形)からみて外に接するか内に接するかということですから、イメージが逆です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。理解出来ました。

お礼日時:2013/03/07 17:31

内接円と外接円ですよ。

「円」である大前提を崩しちゃあ駄目です。
外接円=円に内接する三角形
内接円=円に外接する三角形
だと円=三角形というわけが分からないことになってしまいます。
敢えて言えば 
△ABCの外接円=△ABCに外接する円  この円には△ABCが内接している。
ということになるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!