dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

組み立て式の外部用バスケットゴールをもらえることになったのですが、そのゴールの支柱が錆ついてしまい外れなくなってしまいました。 購入した時は、支柱が3分割になっていて、その支柱3本を組み合わせるとゴールのポールになるようになっています。
長年外部で使用していた為か、錆ついてしまい外れなくなってしまいました。
ワンボックスの車で運ぶにしても、支柱が3分割にならないと乗せることが出来ません。
錆ついた支柱をはずす方法はないものでしょうか? クレ○○等も使用しましたが駄目でした。
支柱が太い為か、簡単に動きません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ネジが外せたのですね。

パイプの接続部分は分かりますよね。
その接続部分に556を噴霧して、タオルを巻いてからハンマーで叩いて
下さい。556を噴霧して叩く事を数回繰り返して見て、それでも外れな
いようであれば、ホームセンターでパイプレンチを2本購入して下さい。
片方を固定して片方を回すようにすれば外れるかもしれません。

パイプレンチはモンキーレンチとは使い方が違うので、ホームセンターの
店員に使い方を教えて貰って下さい。

それでも外れない時は切断をして、持ち帰った時に接続部品にて固定する
しかありません。
    • good
    • 2

パイプが変形しない程度の強さで、ハンマー、又は金槌で何度も叩いてみてください。


サビが鉄から剥がれますので、抜けやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通の鉄のハンマーしかないので、あて木でもして叩いてみます。

お礼日時:2013/03/08 10:57

ボルトナットが錆ついて外れないのですよね。

長年雨ざらしになっていた
鉄製のバスケットゴールは、556を使用しても外れる事はありません。

ボルトナットが外れれば分解は出来ますので、一番簡単な方法はディスク
サンダーと言う電動機械にトカゲと言う鉄を切断する砥石を付け、ボルト
かナットの頭を切ってしまいます。その後で鉄用のドリルで穴を開ければ
分解は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボルトナットは、何とか外れました。
1mぐらいの鉄パイプの片側が少し細くなっていて、もう一本のパイプに差し込んであります。
計3本のパイプをつなげると、バスケットボールの支柱になります。
それぞれのパイプを差し込んでいる箇所が錆び付いて動きません。
何かアイデアはありますでしょうか?

お礼日時:2013/03/07 22:33

バーナーで加熱して外します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
BBQ用のバーナーを持っているので、それで試してみようと思います。

お礼日時:2013/03/07 22:26

配管作業で、太い管を回す時にはこれを使用します。



チェーンレンチ
http://www.monotaro.com/g/00006151/

2本使って、押さえる方と回す方とで行えば、固着は外せるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただこの道具がないので…。
この工具を買ってまでとは考えていませんので、別の方法でトライして見ます。

お礼日時:2013/03/07 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!