アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

七五三のしごきに使われている七宝房の作り方を教えてください。以前、小豆島の素麺業者の方が
お盆の時に作る盆棚を生乾きの素麺で七宝房を編んで飾られているのをテレビで見ました。鈎針で編む七宝編みはネットでも幾つか紹介されていますが、七宝房の作り方は分かりません。七宝模様を繋いでいく編み方です。御存知の方は教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ヘンプアクセサリーの「七宝編み」の編み図を調べてください


ヘンプの編み方はちょっと目が詰まってますので
好みの巾で「七宝編み」を作ります
好みの巾が出来上がれば房飾り(タッセル)を作ります

水引でやると適度なハリコシがあり編みやすいと思います
タコ糸でも良い感じに編めます

お茶道具の「カリロク(網袋)」の編み方なら
・よしのクラフトルーム 道中籠に茶道具を仕込む 茶筅筒の網袋
こちらに七宝編みの網袋を作ってる画像があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hp100さん、
早速御回答頂きまして有り難うございました。
「カリロク(網袋)」は正に知りたかった編み方で、これを平面に編みながらストールの房を作ろうとしています。
糸は織り生地のたて糸を其の儘利用したいので、図解入りの書籍等探してみたいと思います。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2013/03/12 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!