
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なばなは、菜の花の葉の部分のみを食する用に品種改良されたものです。
(と今日のテレビでやっていて納得しました)実際なばなの畑では葉っぱしかなく、花は咲いていない映像が流れていました。なので、別物ですが、元は同じ。という事なのではないでしょうか。
参考URLの春の山菜の「旅はつづく」というボタンを押すとなばなについての説明が出ています。
参考URL:http://www.ctv.co.jp/kusukusu/2004/0306/tabi07.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/03/07 11:43
なばな”とは、菜の花の葉っぱを食べられるようにしたもの.....品種改良されたものなんですね。同じといえば同じ、違うといえば違う....まわりの人の言うのがそれぞれ異なるのもわかるような気がします。
菜の花の花の咲くまえのものって、食べれないのかな..って思いました。あっても....なばなとはやっぱり違うんでしょうね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
あとから皆さんの回答をみて、思ったんですが、
菜花となばなは違うのかな?
菜の花っていうと花が咲いた状態のものの事だと思うんですが、菜花というのはNo.1さんも書かれている短いものですよね。
菜の花は栄養価も高いので色々な方法で食されているようですね。
No.2
- 回答日時:
菜の花と菜花(なばな)は、違います。
菜花は、つぼみを
あげたり、おひたしにしたりする食べ物で、
菜の花は、房総半島などの暖かい地域に
ちょうど今ぐらいに咲く茎が三〇センチぐらい
のびる花です。
No.1
- 回答日時:
参考URLによれば、
5~6cmの長さでパック詰めしたものが「菜花」
長さが12cmで束にしてあるもの「菜の花」
で、元は同じ植物だそうです。
参考URL:http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/TOPICS/APRON/0203 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
床に落としたものって食べます...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
賞味期限切れのポン酢っていつ...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
かぼちゃのいとこ煮
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
イ◯ンのチリ産のレモンは、なぜ...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
床に落としたものって食べます...
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
手作りあんこを作ったのですが...
おすすめ情報