
浴室の混合栓の蛇口から水漏れするので、コマ(ケレップ)を交換しようと思いましたが、スピンドルとケレップの一体型のものでした。
近所のホームセンター<ケレップを買ったところ)で相談したところ、パッキンだけを交換すればOKとのことで、パッキンのみを購入しなおしました。
ゴムパッキンの先は、プラス山のある大きいネジがあるので、これをネジを回そうとしましたが、全く動きません。
パッキンの交換は、どうすればよいのか?と地元の水道局に聞こうと思い、市役所に問い合わせたのですが、なんと、わが町には水道局はなく、水道課というところがあるのみ。その窓口の人は、「ゴムがプラスチック化して、動かないのかも・・・。修理業者に頼んでは。」とのこと。
ネットで見ると、地域によっては、水道局で節水コマをくれる事もあるとあるのに・・・。
こういう場合、どうしたらよいでしょうか?
油をさす、熱湯で煮込む、などで、ネジが回せて、パッキンを交換することはできるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
脱落防止にネジロックが塗布されているのではないでしょうか、インパクトドライバーで回すかバーナーでネジロックを溶かすかだとは思いますが、メーカーだとパッキンでなく、パーツユニット交換、もしくは混合栓ごと交換する事しか想定していないので、安全に分解できるかは判りません。
何しろ、ネジロックの硬化後の耐熱温度は600度ですから、お湯程度でどうにかなるものではありませんし、塩酸や硫酸でとなると他の部分が解けてしまいます、ネジロックに油は全く無意味です(そのためのネジロックですから)。
ありがとうございました。
ネジロックですか・・・。
温めても油でも、ダメなのですね。
無駄な努力をせず、聞いてよかったです。
他の皆様もアドバイスしてくださったように、
スピンドルとコマを交換したほうが良いようですね。
まず、ホームセンターで相談してみますね。
No.4
- 回答日時:
手持ちのもので確認しました。
写真のものですよね。
これは6ヶ月程度使用したものですが、ちょっと硬めですね。
No3の方の言う通り、ネジロック剤が付いていた形跡がありました。
覚悟を決めてネジザウルスみたいなもので取るしかないでしょう。
それともこの際スピンドルごと交換でしょうか
(長さ注意--写真のは50mmありました)
http://www.monotaro.com/p/3372/8633/
(パッキンごときで大げさですが・・仕方がない)
三角パッキン交換はしておいたほうがいいでしょう。

ありがとうございました。
うーん、きれいですね。
家のは、古いので完全に変色しています。
ネジが錆びていそうです。 ^^;
スピンドルごと交換のつもりで、ホームセンターへ
現物を持ち、行ってみます。
以前修理を頼んだら、2万円かかったので
今回は、自力で交換してみます!
No.1
- 回答日時:
ネジにロック剤が塗布してあるため取れにくいだけと思われます。
ねじ山にあったドライバーを使用し少し力を入れると取れると思われます。
(古くなってサビていたりするとネジが折れる場合があります。この場合はスピンドルごと交換でしょう)
ついでにですが、スピンドルを外した時水栓本体の台座部分(コマのパッキンが当たる部分)に傷や欠けがないか確認しましょう。傷などがあればいくらパッキンを交換しても漏れてきます。
ありがとうございました。
古いので、ネジが錆びている可能性大です。
どうにも回らず、血管が切れそう ^^;
傷を確認し、スピンドルごと交換しようかと思います。
現物を持ち、ホームセンターへ行ってみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- DIY・エクステリア 止水栓の取り換え 1 2022/06/06 13:33
- 電気・ガス・水道 浴室の混合栓の水漏れ修理について 4 2023/01/31 20:44
- その他(暮らし・生活・行事) 洗面台の蛇口からシヤーという音が聞こえるます 蛇口を閉めています。水漏れと思い、外の水道メータのパイ 2 2023/05/16 17:52
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- 電気・ガス・水道 水と温水の出方が逆の混合栓の修理方法を教えて 2 2023/03/25 05:32
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
ペンライトの電池を抜きたいの...
-
fRP ボートにネジを打ちたいと...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジが空周り+ネジ穴も潰れ
-
鋼製電線管G管、C管、E管について
-
レノボ X61sのヒンジを固くす...
-
インチラッパってなに
-
鉄板にタップを立てる場合の板...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
ネジを真っ直ぐ入れるコツって...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
頭の折れたネジを木材から抜き...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
おすすめ情報