
おはようございます。
実は、知人のだんなさんが、突然ある生命保険会社へ転職の誘い(といっても、ランダムに電話をかけてきているようなかんじで、知人の紹介とかではありません)をうけているようで、何度か会社説明をうけたあと、「知人(奥さん)も同席して、ぜひいろいろ質問してください」という機会をいただいたそうです。
彼女としては、収入のことと、その会社の信用性とかが気になるようなのですが、あまり社会経験のない彼女としては、どのような質問をしたらよいのか、考えあぐねているようで・・・
よかったら、”自分だったらこういうことをきいてみる”というアドバイスをいただけませんか?
あまりに突然のことで、確かに今の会社にはいろいろ不満もあって、ご主人は少しその気になっているようなのですが、なんかその誘い方が普通とちがっているような気がします。でも、今時は、こういう誘い方もあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
多くの外資の生命保険・損保の営業要員は、当初の数カ月は固定給ですが、その後は実績給が大部分を占めるようになります。
生保セールスに向く人にはビッグチャンスですが、多くの人は数年で脱落していくため、補充を頻繁にしているようです。
要するに、正社員とはいいつつも、実績ベースでの報酬体系ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
-
副業が禁止されているときに、...
-
正社員で副業NGなところで働い...
-
アルバイト雇用なのに副業禁止
-
副業をしようと考えています。...
-
副業について 個人経営で手渡し...
-
就業規則について
-
社会保険未加入の試用期間中の退職
-
アルバイト採用だったのに、業...
-
彼氏の仕事についてです。彼氏...
-
フルキャストで仕事しているの...
-
上司から副業禁止と言われた(...
-
短時間パートで印鑑証明つきの...
-
ヘルパーの損害賠償保証人の捺...
-
バイトで誓約書を求められたの...
-
パート勤務先から急に休んでと...
-
副業についての相談です。 本職...
-
業務委託の副業について 現在正...
-
障害者雇用で働いている障害者...
-
アルバイト 労働基準法
おすすめ情報