dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人なんですが、
先日、大雪の日に左側の二輪脱輪してしまいソニー損保のロードサービスに電話して、クレーン引き上げと自宅まで10キロ運んでもらったそうです。もしかしたら保険が効かないかもしれないと言われてたみたいで、いざ請求がきたら六万近くだったらしいです。タイヤ脱輪は2本目からは有料なので超過分です。と
しかし、引き上げる前に2本脱輪してると説明した時、料金が発生するとは言わなかったみたいです。そこに納得出来なくてソニー損保と話し合ったそうですが、説明不足はすいません。しかし払って下さい。と平行線をたどっているそうです。

とりえあえず今は相手の返答待ちみたいなんですが、やっぱり相手の請求金額を支払いしなくてはいけないですよね?
やってもらった分は払うのは当たり前だけど、しっかり説明してくれてればこんな気持ちにはならなかった。と
ちなみに料金も相場よりかなり高いらしいです。

A 回答 (2件)

事前にいってあるなら適応外だと言うべきですね。


作業的には、一本脱輪も二本脱輪も大して変わらないのですが…。
相手の返答待ちで納得出来ないなら「財務局か金融庁に相談する」と言ってみては?
保険会社は、払い渋りや不払いが続いて金融庁に報告や相談されたら監査が入るので、これを嫌がりますから。
昔、某大手生命保険会社も監査に入られてましたよ。
信用出来ないロードサービス意味ないので年4千円でJAFに加入しておく方がまだマシかと。
私は、保険会社のロードサービスってイマイチ信用してないのでJAFですね。
年4千円で安心感あるなら安いものです(20年近く運転しててまだ使った事がないのですが…)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAF入ります。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 04:24

事前に2輪脱輪と説明しているわけだし、常識で考えれば、その場で保険適用外との説明があるべきです。

作業的には、1輪でも2輪でもあまり変わらないと思います。作業員にもよるでしょうね。
ご質問者さまだけではなく、普通の人なら支払は渋ります。あるいは、減額を検討いただき、1~2万なら払うでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!