dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々旦那の転勤で東京に引っ越すことになりました。
旦那は調布市か府中市に住みたいと言っているのですが、名前を聞くのも初めてで何があってどんな場所なのかさっぱり分かりません。
家賃は高すぎず安すぎずといった感じでちょうど良かったのですが、治安や子育て支援、環境などの面はどうなんでしょうか?
ちなみに住むのは京王線沿線です。
住んでいる方たちの雰囲気とかも分かる範囲でいいので教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私は、#1さんがお書きの神社から徒歩2分のマンションに、12年間住んでいます。


夫、私、4月から小学校3年生の娘と、4月から年中の息子の4人暮らしです。
くらやみ祭の期間中は人手が多くてにぎやかです。
・・というか、我が家が面している道路をお神輿が通るので、
朝の4~5時から、道に人がひしめきあって、わいわいガヤガヤ、
大きな太鼓がドンドン、すごいですw
これは引っ越してから知ったので、最初の年は驚きました。

京王線府中駅は、特急電車が停車するので、府中市の中でも主要な駅で人が多いです。
市役所が駅から近い(神社のすぐ西側にあります)ので、各種届け出に便利です。

【長所】
・乳幼児の医療費が、中学校卒業まで無料(高額医療費と入院中の食事は自己負担)
・公園が点在、また大きな公園が複数あって緑が多い
 東京競馬場も公園として位置づけて良いと思われる環境だと、個人的に思います。
 子供を連れて、競馬場でピクニックを楽しむ家庭は多いです。我が家もそうです。
・私立幼稚園数がわりと多い。公立幼稚園は2年保育のみですが、料金は安いです。
・娘が第一小学校に楽しく通っている。先生たちも好感が持てます。
・府中駅前の再開発がこれから終盤を迎えて、整備される予定。
 駅から続くケヤキ並木も奇麗になりました。※現在、工事続行中
・京王線沿線に味の素スタジアムがあります。サッカーファンは要チェック。
・くるるの中の「たっち」には、私も子供を連れてよく行きました。
・小児科は多い方だと思います。人気があるところは結構混むみたいですが。
 府中駅周辺はクリニックが多いので、困らないです。
 大きな病院では、多摩総合医療センターがあります。

【短所】
・保育所への待機児童数が多い。
・妊婦の検診に使えるクーポン券等の支援が少ない。
 検査に使える券が4枚くらいもらえたように記憶しています。
 (ただしこれは、私が出産した4年前の情報です。今はどうかわかりません)
・新宿まで京王線は便利ですが、ラッシュ時間帯に特急は走りません。
 急行電車がちんたら走るので、結構時間がかかります。
 それでも、JR中央線のラッシュよりかはマシで、雪にも強いですが。
・府中駅周辺に限ってですが、スーパーが少ない。また価格が高い。
 私は生協の宅配を利用しています。安い品が多いのと、車がない我が家には便利。
 隣の分倍河原駅には大きいスーパーがあるので、たまにそちらに出かけることもあります。
・府中駅前にマンションが乱立して、立て込み感が激しいように感じます。
 供給過多では・・と心配してしまうほど、ずっと新築が多いです。
・府中駅前は自転車が多くて、スピードを出して走る人も少なくないため、
 小さい子と一緒の者としては、少々嫌なこともある。
・競艇場についてはマイナスな意見が多く聞かれますが、実際に行ったことがないため分かりません。

今の家に引っ越す前は、調布市仙川町に住んでいました。
調布市もノンビリした街で好きでした。
東京都でも、市部はわりと田舎な感じだと思います。
調布駅前の工事が終わって、ずいぶん変わりましたね。
これからどう進化していくのか楽しみですが、個人的には府中の方が色々な面で好きです。
●駅~●駅、と範囲が決まったら、すべての駅に降りてみることをお勧めします。
特急が停まる駅と、各駅だけの駅、全然違うからです。
情報が府中駅周辺に偏っていて、すみません。
他の駅で何となく分かるのは、東府中駅、分倍河原駅くらいです。
良い街が見つかるといいですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長所・短所ととても詳しく書いてくださり、とても分かりやすかったです。

通勤・治安・子育て・環境…さまざまな面から見ても、それなりに住みやすそうでよかったです。
恐らく住む場所は中河原駅か分倍河原駅周辺になりそうです。
もうすぐ実際に見に行くので、駅の周りの雰囲気なども注意して見てみようと思います!
ありがとうございました^^

お礼日時:2013/03/19 21:31

府中市民です。



府中市は明るい(豊かな)印象です。

府中駅は駅ビル、ショッピングビルみたいのが連なっていて、伊勢丹や再開発ビルなどもあり、駅周辺は、まあまあ便利です。
この地域ではとても重要(らしいです)な、大國魂神社がすぐ近くにあり、その参道は「ケヤキ並木」と呼ばれ、実際、けやきの古樹が連なった通りがあります。5月の大祭は文字通り伝統的で大規模な祭りです。
その駅周辺やケヤキ並木はもちろんですが、全体に、「昼間でも町に人が結構いる」という印象です。
以前聞いたところによると、市内在住・市内在勤という人の率が高いのだそうです。

バスの便はまあまあいいです。ただし京王バスはちょっと割高な印象です。

駅近くの再開発ビル「くるる」の3階に「たっち」という名称の子育て支援センターがあります。さまざまな子育て関連施策の窓口になっていますし、「たっち」には赤ちゃんから未就学の子どもが遊べる「ひろば」もあり、ここは人気です。(ひろばの利用には最初に登録が必要です)

子育て環境は、いいほうだと思います。

市内でも場所によっては大学、私学等も多い印象です。

隣接の市に住んでいたことがありますが、正直言って、雲泥の差。府中市、さすがにお金がありますね。(府中刑務所、府中競馬場、自衛隊などの“迷惑施設”があるせいなのか、東芝府中、NEC、キューピー、サントリー等々の企業が立地するせいなのか・・・?)

市の南部などは、まだ耕作地が広がっていたりしますが、車があれば逆に快適かもしれません。コミュニティバスもあります。

繁華街でも治安はいいほうだとは思いますが、私は夜間にはあまり出歩かないので、ちょっとわかりません。飲み屋街的なところは、一応それなりに・・・と思ってください。

調布も府中も広いし、古い時代にそれ以前の町村が合併して今の規模になっているので、エリアによって結構顔が違います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても詳しく教えてくださり、かなり参考になりました^^
子育てや環境の面でもわりと良さそうで安心しました。

近々部屋を見に行くので、街の雰囲気もしっかり見てこようと思います。

ありがとうございました^^

お礼日時:2013/03/19 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!