電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.祖祖父が戦前の国鉄時代に都内を代表する駅(Not東京駅、駅名は伏せさせていただきます。某巨大駅と記したのは巨大で歴史もあるならば書籍などの情報があるかもしれないため。)の駅長をしていたとのことなのですが、血縁者もすでに他界し、今では祖母のこの言葉のみが手がかりです。
簡単に確認する方法はあるのでしょうか?(一応ネットでは隈無く探しましたが見つからず…。)
自分のルーツを知る上でどうしても確認しておきたいですし、もし本当に祖母の言葉が正しかったのならば、自分に誇りを持って生きていきたいと考えております。

2.また明治大正期の国鉄駅長(23区内)の社会的地位ってどういうものだったのでしょうか?今で言う国家公務員なのでしょうが、今で言う1種のなのか2種なのか、どのくらいの経験や学歴などがないとなれないポジションなのでしょうか?
私自身この分野にはまったく知識が無いので、是非ともご教示いただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1906316
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1273009

このへんをめくっていけば出てくるかもしれない。

http://www.hi-ho.ne.jp/yoshi-hoshino/t-senjinrok …

現場の叩き上げという感じです。
一番上の鉄道省の職員録をざっと見る限り、駅長は出ていない。

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServl …
九州鉄道局での話だが、駅長に高等官は一人もいないとのこと。東京駅初代駅長の例が非常に珍しい高等官であった模様です。

1種のなのか2種なのか
と言えば、2種
    • good
    • 0

戦前に祖父が国鉄の小さな駅の駅長だった者です。



(1)昔は駅の事務所の壁に「歴代駅長」なんて札がずらっと掛けられて
いたりしましたし、記録は今でも残っていると思いますよ。
いきなり駅に押しかけると怪しまれるので、JRの案内センターに
電話で相談してみるところから始めてはいかがでしょうか。

(2)誰でも選挙権が与えられていた訳ではない時代に、
選挙権が与えられていたと聞いています。
公務員というより、校長とか警察署長とかと同じような
地元の名士だったのかなと思います。
また、都会の大きな駅の駅長であれば、実績を積んだだけではなくて
血縁や人脈も相当なものだったでしょう。
    • good
    • 0

とりあえず、JRに資料が残っているのか問い合わせて、なければ保管している機関を教えてもらいましょう。


関連の疑問もそこで解決されるはずです。餅は餅屋、ネットで聞くより国鉄へ。
    • good
    • 0

ふむ…



その駅の歴代駅長名簿がおそらく駅に保管されているはず
事情を話せば見せてくれるかも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!