dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯には洗剤(アッタク)、柔軟剤(ソフラン)を使用し、外干しで乾燥させています。
完全に乾ききってるにのに、お風呂あがりに体を拭くと臭くなります。
なぜですか_?
対処方法とかあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

汚れは洗濯で落ちたように見えても、繊維の奥の方には頑固な雑菌が残っている



風呂上がりに身体を拭くと言うことは、雑菌に水分と栄養分とを与えていることになる

タオルが白色系なら塩素系に20分ぐらい、色柄モノなら酸素系の漂白剤に30~60分ぐらい漬け込む
これでほとんどの雑菌は取り除ける

酸素系の漂白剤を普段の洗濯の際に、洗剤と一緒に使うと雑菌繁殖の予防になる
    • good
    • 0

洗剤と柔軟剤の香りが合わない訳ではないんですよね??


洗濯槽の掃除は定期的にされていますか?
もしされていないようなら、スーパーやドラッグストアに売っていますので、試した方がいいかと。
多分びっくりするくらい、黒い水になると思いますよ。
    • good
    • 0

部屋干し用の洗剤に変えてみては如何でしょう。

この時季は花粉の付着が嫌で殆ど部屋干しですが、臭いは気になりません。

原因として思い付くのは、洗濯機のカビ(菌)の臭いが洗濯物に移ってしまう、すすぎが十分ではない(洗剤が残っている)、位でしょうか。

洗濯機は定期的に槽洗浄をしないと、槽の裏側に黒いカビが付いて臭いの原因になります。あと、使用していない時はフタは開けておくほうが臭いがこもりません。
    • good
    • 1

こんばんは



#1さんの仰るようにタオルに匂いが残っているのだと思います。
アタックは蛍光剤入りのものですか?
色々言われてますが、粉末の蛍光剤入りの洗剤は匂い、汚れによく効きます。

色物は色が褪せるのでお勧めできませんが、つけ置きしてから洗うと
より効果的です。

一度試してみてくださいね。
取れないようでしたら、寿命です。

ご参考になれば幸いです。




http://item.rakuten.co.jp/soukai/4902430320665/
    • good
    • 0

匂いのもとは菌でしょうね



タオルを煮てみる。(熱湯消毒)
http://plaza.rakuten.co.jp/cafe4922/diary/200805 …
    • good
    • 0

におい移り…




体の臭いがタオルに…

すみません
あなたがくさいと言っているわけでは…無いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事