dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日こちらで煮込みハンバーグについて
質問させていただきました。

ハンバーグはうまく焼けたのですが、
翌日手早く提供するために、焼いたハンバーグを
冷蔵しておきました。

食べる前にレンジで1分(900w)ほどチンして
みたのですが、焼きたてと違って硬い感じになってしまいました。

焼き立てが一番でそれにはかなわないのは承知ですが
できるだけそれに近づく温めの方法はありませんか?

教えてください><

A 回答 (5件)

焼いたハンバーグを


冷蔵しておいた ということですので それはハンバーグに水分も油分もさほど残っていない状態が推察されます。
ならば‥まずオススメするのがホイルに包んでオーブンで温める。あとはラップに包んでチンする。
要するにこれ以上水分油分が抜けない方が良い訳です。
温めるだけでも水分油分は抜けてしまいますから ふっくら温める必要があります‥が、抜けた水分は元に戻らない、油分なら刷毛でオイルを塗るという方法もあるかな~とは思います。気休め程度しか期待できないでしょうが。

因みにオイルを塗るという手法はありますよ。
トリむね肉にオイルを塗っておくとパサつかないでジューシーに焼く事ができますから。焼いたハンバーグだと???ですが試す価値はあると思います。
    • good
    • 7

ビニール袋や袋状のパック素材に入れて70度~80度で湯煎


中まで温まったら強火でさっと両面を焼いて完成!
    • good
    • 13

いつもよりパン粉と牛乳を多くすることです。


焼くときにはゆるくて返しにくいのですが、煮込みハンバーグであれば小ぶりでも構わないでしょう。

温めはオーブンが宜しいですね。
電子レンジは水分を蒸発させるので硬くなってしまいます。
冷蔵庫も水分を奪うので密封するなどの工夫をすれば軽減されると思います。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 3

こんばんは



参考までにですが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6165144.html

トースターがいいようですよ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1274196.html
    • good
    • 1

多分空気が入っていないからだと

    • good
    • 1
この回答へのお礼

空気は焼く前に抜きますよね。

焼いた直後はふっくらしてやわらかいハンバーグでした。

お礼日時:2013/03/21 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!