プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘は今4ヶ月です。
3ヶ月頃からパパでもダメで大泣きする時があります。(逆にお風呂はパパじゃなきゃダメなのに…)
私が抱くとすぐ泣き止むのですが11月頃になったら職場復帰しようと思っています。
保育園でも同じ様に大泣きしたらどうしようか・預けられるのか不安です。
同じ様な体験をお持ちの方・保育士の方ぜひ体験談を教えて下さい。
宜しくお願いします。(^o^)丿

A 回答 (9件)

#8です。



す、すみません(>__<)
後半、一部文章が修正ミスで変ですぅ。

『・・・逆に密に過ごせています』

と読んでください。。。(+_+)
(ムダに回答数を増やしてスミマセン!!)

この回答への補足

↓皆さんたくさんの方に回答・アドバイス頂いてありがとうございました。
貴重な体験談(^o^)丿とても参考になりました。
一人一人の方には簡単なお礼になりごめんなさい。
私自身実は親が小さな頃からずっと働いていて祖母の家にいたんです。
泣く娘を見てとても不安になってしまいました。
最初は大変かもしれませんが前向きに頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

補足日時:2004/03/12 23:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。何度もありがとうございます♪

お礼日時:2004/03/12 23:57

子供2人、1歳から保育園に通いました。


(次男は現在進行中(*^^*))

保育園に慣れていく過程と子供や先生・園の様子などは、ほぼ、先の方々が書かれているとおりです。

出来るだけ重複しないことを書きたくて来ました(^▽^)/
特にうちは、2人とも1歳になっていましたので、入所当初の泣き方は尋常じゃありませんでしたよ。
後ろ髪引かれまくり。。。
(ここんとこは、先の方々と同じですね~)
でも1歳ですので、トーゼン『おかあさんがいいのーーー!!』と泣くものです。
お母さんとの心の結びつきがしっかりしている証拠です。
もちろん先生は、どんな激しい大泣きにも慣れていますので、先生に引け目を感じる必要は皆無★
(やっぱり先生ゴメンナサイ(≧ω≦)って思いますけどね)
むしろ、微笑んで対応してくれます。
もしも、泣かない子だったら・・?
親も先生も、ある意味楽かもしれませんが、これは、園の先生は心配しますよー!
すぐにでも、おかあさん離れ出来ずに大泣きする子にしなくてはいけません。
要するに、人見知りする子にしなくてはいけないということです。
将来のために、この年齢の内におかあさんを心に染み込ませておかないといけません!!!

ですので、生まれて数ヶ月の内に預けなければいけないっていう職場の事情のある方は、子供がまだ人見知りをしない月齢ですので、子供も親もすんなり慣れることができますね。


保育園は『生活』ですからね。
平日、子供にとっては家よりも長い時間を過ごす場所です。
先生は、擬似おかあさんってトコでしょうか。
友達との結びつきも、それはそれは強いですよ。
それが小学校に上がってから発揮されていると感じます。
保育園から小学校に行った子供は、大変たくましいです。
やんちゃで強い子は、保育園っ子ってことが往々にしてあるようです。
(良い意味でも悪い意味でも、ね(^◇^ ;))

昼間離れていると、朝と夜の短い貴重な時間を密に過ごせて、逆に密に過ごせます。
かわいくて仕方ないです。

また余談ですが、トイレトレーニング(おむつはずし)は全て保育園でしてもらった感があります。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに泣かない子供の方が心配ですね(^^ゞ
前向きに頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/03/12 23:50

こんにちは。


4ケ月の赤ちゃん、かわいいでしょうね。

うちの子は7ヶ月から保育園児です。最初はとにかく泣いて、床におろされることすら拒絶。ならし保育の1時間・2時間・3時間・・・という間も、先生がずっと可能な限り抱っこしてくれていました。(それでも泣く・・・)
おっぱいっこだったのでミルクも飲まず、それはもうこちらも後ろ髪ひかれつづけました。家に帰るとがらんとしたリビングで、「何で(子供が)いないのー」とさびしくなったり。たかが数時間のことなのに。
先生たちは、最初に大泣きするほうがいいのよと慰めてくれましたが、それにしてもいちばん泣き虫だったようです。
1ヶ月もすぎる頃、だんだんと先生に抱っこは安心のようで泣かずに過ごせるようになりました。人見知りはすごくあったので、他のお母さん・面倒見の良い年長のお姉さんにかまわれたりすると「うぎゃー」という日々は続きましたが、それも1歳になる頃には落ち着いて、「あんなに泣いたのは、なんだったの?」とお誕生日カードに書かれるほどに・・・。

それから更に4ヶ月たった今となっては、よそのお母さんに抱きつかんばかりに駆け寄って歓迎してみたり、お迎えに行っても(遊びが楽しくて)帰るのがイヤと号泣したり。子供の成長には目をみはるばかりです。

一緒にいられないというもったいなさはありますが、よい保育園で愛情をたくさん受けるのもひとつの幸せかも。立った・歩いた・しゃべったということを、親でもないのにこんなに喜んでくれる人がいっぱいいると思うと、心強いしうれしい気持ちも倍増ですよ!1歳前から上手にコップを使えるようになったり、合同保育ではお姉さんに遊んでもらったりと、家にいたらできないこともたくさん経験できているようです。朝も今は、笑ってバイバイしてくれます。

今後また、イヤって言い出す時期があるとは思いますが、入園からの約10ヶ月、満足しています。
poteto88さんも、最初は確かに辛いかもしれませんね。
でもきっと、大丈夫ですよ。
今一緒にいられるときを楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先生も可能な限り抱っこしてくれるんですね。少し安心しました。良い保育園選びも大切だなとつくづく思いました。今も大切にしたいと思います。
頑張ります。

お礼日時:2004/03/12 23:48

はじめは泣くと思います。

でもそのうち慣れるものです。
お母さん以外の人との関わりは大事ですし、お母さんも仕事をすることでリフレッシュし、子どもと一緒の時間は充実すると思うのでメリットもたくさんあると思います。
大切なのは、長く一緒にいることではなく、密度だと持っています。
仕事をされているママは、濃い時間を子どもと過ごせるので、一日一緒にいてイライラするよりは良いと思っています。
これから半年、お子さんはめまぐるしく成長していきます。
案外、お母さんなしでも平気になっているかもしれませんよ。
親のほうが寂しい気持ちになったりして・・・。フフフ、きっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意外と親の方が子離れなかなか出来ないのかも知れませんね。
がんばりたいと思います。

お礼日時:2004/03/12 23:46

私も3ヶ月前くらいから復帰しました。


「案ずるより産むがやすし」というのが私の感想です。
それはもちろん、最初はとても不安ですし、泣かれました。最初は先生に預けると、次に園舎に入ると、次に園庭に入ると、次に園の前に駐車すると、次に家の玄関を出ようとすると、次に上着を着せると・・・とどんどん保育園に行くことを察知するのが早くなり、大泣きでした。全身で嫌がりました。お迎えに行くと大泣きしながら全速力で近寄って来ました。

でも1ヶ月くらいで、ニコニコとバイバイしてくれるようになりました。先生も大好きみたいです。

保育園でたくさんのことを覚えてきました。おままごととか、シール遊びとか。言葉も出始めました。いろんな成長を見逃すとか言いますけれど、逆にたくさんの驚きを持ってみることができている気がします。保育園に入ったからだけではないかも知れないですが、成長は早いです。

多分これはいい保育園・いい先生と出会えたからだと思います。いい保育園選び、頑張ってくださいね。ママが信頼できればきっとお子さんもすぐになれてくれますし、きっとつらい時期もすぐ過ぎますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今から保育園選びに見学に行きたいと思います。
つらい時期も最初だけですよね。がんばります。

お礼日時:2004/03/12 23:45

うちの娘は今2歳半ですが、娘が8ヶ月の時に職場復帰しました。


そりゃ最初は大泣きなんてもんじゃありませんでした(+_+)
泣いて、泣いて離乳食を食べるどころかミルクすらまったく受け付けない、すっごく眠くて、ウトウトすることはあっても寝ようと思うと泣いてしまって寝ることもできない・・・なんていう状態だったようです。

その状態を保育士の方から聞くたびにもちろん私だって涙が出る思いでしたよ。

でも保育園の園長先生に、
「絶対に自分が悪いことをしている。子供がかわいそう。」
とは思わないように注意されました。
それを親が思って預けられる子供は本当にかわいそうだとも。
「保育園は友達もいるし、おもちゃだっていっぱいある、楽しいところですよ。栄養満点の離乳食だって用意しているし。それに今保育園に入れなくても幼稚園や小学校に行くときには必ず味あわなくてはならない試練ですから」
と。
なるほど・・・と思い、自分にできること、つまり前向きになることを心がけました。

今は2歳半、朝離れるときに涙することもゼロではありませんが、朝お友達に会ったりすると「おはよう!」なんて挨拶を交わしてとても楽しそうですよ。

poteto88さんも最初はつらいと思いますが、毅然とした態度を崩さず頑張ってください。そして仕事から帰ってきたときにはた~~~~くさん構ってあげてくださいね。

最後に私の経験から、、ですが、
「0歳から保育園に預けるなんて」と非難を受けることもありますが、でもどうせ保育園に預けるなら早いほうが絶対にいいです。保育園に慣れるのも早いです。
うちは認可保育園に4月から入園したので一番小さい子は5ヶ月になったばっかり、大きい子は1歳直前でしたが、5ヶ月の子の方がすぐに保育園に慣れましたが、大きければ大きいほど、慣れるまでに時間がかかっていましたから。

きっと保育園にお子さんを預けてらっしゃる大半の方が悩むことでしょう。頑張ってくださいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
summernatsuさんも大変だったんですね。
前向きに頑張りたいと思います。(^o^)丿

お礼日時:2004/03/12 23:43

うちの娘も0歳1歳のとき同じような感じでしたよ。


1歳半から保育園に預けましたが、毎日嫌がりおお泣きして大変でした・・・。
私も子供がかわいそうで送りに行ってから園から帰る途中泣いてました。
しばらくそんな状態が続きましたが、ある時急に自分から保育園に行く準備をするときがやってきました。
やっと慣れてくれて、保育園が楽しいと言ってくれたんです。
最初は子供にとって園が合わないのではないか?と散々悩みましたが、今となっては一日中べったりでいるよりあの時思い切って預けて良かったと思ってます。
poteto88さんのお子様もきっと最初のうちは泣いちゃうと思いますが、慣れるときがやってくるのを信じてがんばってみてはいかがでしょうか?
私の友達が保育士をしていますが、子供が泣いてしまうとお母さんも一緒になって泣いてしまい、なかなか帰らないお母さんがいるみたいです。
そういうところを子供に見せてしまうと子供が余計に不安になってしまい慣れるのに時間がかかってしまうそうなので、お母さんが不安がっているところを見せたらだめといってました。
ま、私もそんなお母さんの一人だったので、良くなかったと今となっては反省してます。。。
余談ですが、現在娘は5歳なのですが、あの頃とは全く逆に「ママはすぐ怒るから嫌い!パパは遊んでくれるから大好き!!」なんて言われてしまってます。
時期が来たら直るものみたいです。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
慣れてくれて楽しいと言ってくれると良いですよね♪
確かに母親が不安だと子供も絶対に不安になりますよね。頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/03/12 23:38

私も子供が1歳になるときに職場復帰のために保育所に子供を預けました。


最初は「慣らし保育」と言って2時間くらいから徐々に預ける時間を長くして1週間から2週間かけて本来預ける時間まで延ばしていきます。

それでも預けた当初は子供に毎日泣かれて「なんで子供にこんな思いをさせてまで自分は働くのか?」と自分も何度も泣きましたよ。
だけどお子さんだっていつかは慣れていくものです。
そういう子供の扱いは保育士さんも慣れていらっしゃることと思います。

慣れてしまうと今度はちょっと早めに迎えに行くと「もっと先生と(あるいはお友達と)遊びたい!」と言われて親としてちょっぴりさみしかったり・・・・

子供もいつかは親離れするものです。
最初はpoteto88さんもつらい日が続くかもしれませんがそれが一生続くのではないですし、もし
本当にどうしてもお子さんが保育園での生活が無理だとなったらそれはそうなったとき改めて考えればいいことだと思いませんか?
案ずるより生むがやすし、という大きな気持ちでがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大きな気持ちで頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/03/12 23:35

私の娘もそんな感じでした。


今でも ママでないといけないことが多いです。(1歳8ヶ月)
でも 1歳くらいだと いろんな刺激が欲しい頃で、
保育所に行くにはいい時期ではないでしょうか?
初めは泣きます。でも ”ばいばーい お迎え来るからね!”って 笑顔でさっと別れていれば だんだん
子供は変わっていきます。ある日突然”バイバイ”して
自分から保育室へ行くようになりました。
保育所が楽しいと感じられるところであれば 大丈夫。
保育士さんもプロです。初めてのお子さんを預かってき
ているので いろんな方法で 楽しくして下さると
思います。事前に お子さんの好きな事を伝えておいても
いいですね。好きな歌など・・・。
お子さんにあった保育所を探してあげてください。
私がポイントとしてみたのは 他の子供の表情、
動き、先生の接し方。子供は正直です。顔を見たら
楽しいかどうかわかります。お話ができる子供がいたら
”保育所楽しい?好き?”と聞いてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!
そうですね。保育士さんもプロですもんね(^^ゞ
早めに保育園を色々回って探しておきたいと思います。子供に聞くのが一番ですね♪

お礼日時:2004/03/12 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!