
No.4
- 回答日時:
(1) については例えば
AlBr3 + Br^- → [AlBr4]^-
って反応が考えられて, この反応においては (Br^- の電子対を受けとる) ルイス酸として働いてます.
(2) の HF は単純には #1 の通り「アレニウス酸だからルイス酸」で終わりだけど, 「電子対を受けとる」という視点だとちょっと難しいなぁ. まあ電離して発生する H^+ を考えるのが妥当かなぁ.
というのが普通なんだろうけど, 既に書いたように*本当は*どんな反応なのかを与えないとどうとも判断できなかったりする. HF をルイス塩基にする反応は (無理に考えれば) ありそうだし.
No.1
- 回答日時:
HFはルイスを持ち出す前に酸ですよね。
---アレニウスの定義やブレンステッド・ローリーの定義と矛盾したらまずいでしょう。【引用】____________ここから
水素イオン(H+)は、全く電子を持たないため、いかなる相手に対しても電子対供与体(=塩基)とはなり得ず、電子対受容体(=酸)としてのみ作用する。ルイスによる定義でも、水素イオンは最強の酸といえる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[酸と塩基 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E3%81%A8% … )]より
ルイスの酸・塩基の定義は、
・アレニウスの定義
水素イオンを与えるものが酸、水酸化物イオンを与えるものを塩基
・ブレンステッド・ローリーの定義
水素イオンを与えるものを酸、水素イオンを受け取るものを塩基
・ルイスの定義--水素イオンが関与しないものに対する定義
電子対を受け取るあらゆる物質を酸、電子対を供与するあらゆる物質が塩基
矛盾してはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 ルイス構造式について 2 2022/08/04 11:53
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- 化学 この化学反応を分類すると、何ですか? 2 2023/07/17 17:04
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 モデル図 4 2022/07/27 19:17
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 化学について質問です。塩化ナトリウムNaClと塩酸は反応しないが、水酸化ナトリウムNaOHと塩酸が反 4 2023/03/01 17:02
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報