プロが教えるわが家の防犯対策術!

100M個人メドレーの試合に出場しますが、バタフライ→背泳ぎ、背泳ぎ→平泳ぎ、平泳ぎ→クロールのそれぞれのターンで、足のかかとで壁を強く蹴っていますか?それとも、つま先だけで壁を蹴っていますか?
かかとを使って壁に対して膝をまげて踏ん張って(一旦ウンコ座りの体勢になって)思い切り壁を蹴れば、強い推進力になりそうですが失敗する事も多いです。
一方つま先だけなら踏ん張らなくてもいい分だけ、失敗も少ないです。
個人的には、壁に対して膝をまげて踏ん張(ウンコ座りの体勢になって)った方がいいと思いますが、皆さんはかかとを使ってウンコ座りの体勢になって、ターンつまり壁を蹴っていますか?

A 回答 (19件中1~10件)

あ、下のまとめに kenta199801 さんの回答 No. 11 を入れ忘れてた



kenta199801 さんは平泳ぎで つま先だけをつけて踏ん張らない
ターンから足全体をつけて壁をけるターンにして、タイムが
上がったという報告です

平泳ぎがよく進む人は膝、足首がやわらかく、足を思いっきり屈曲、
足の裏を真後ろに押すのが得意なので、足全体をつけたターンも
しやすいのかもしれません
    • good
    • 1

プールで観察した報告をたくさんして、読みにくくなったので、まとめます:



結論から言うと、No.5 ultraCS さんの回答

 ターンに限らずジャンプの基本として、力の伝達のポイントは
 拇指球(親指の付け根)です

が正しいと思います。ただ、ultraCS さんは

 踵で押してしまうとターンしてしまうと大腿と下腿の筋肉だけで
 足首の筋肉が使えません。最も強力な蹴り方としては、膝を曲げ、
 足首をちょっと伸ばしたくらいでつま先から拇指球の間で壁を押し、
 そのまま足首まで一気に伸ばすと言うことになるかと思います。
 垂直跳びの時は無意識にこうしていると思いますよ、
 一度意識して垂直跳びをしてみるとよくわかるかと

と説明されていますが、選手の中でも図抜けて早い選手、選手を指導
している元選手のコーチとか、壁とかかとはけっこう近かったです

それに対し、足首が固くて曲がらない下手なスイマーには壁とかかと
かなり離れている人がいました

蹴る瞬間、足首を曲げた状態から一気に伸ばした方が強く蹴れそうな
気がします

「ターン動作のコツ」<森塾> で森先生が説明している

 蹴る時にちゃんと壁に全体の足が付いて強く蹴れれば、
 スピードが加速すると思います。つま先で蹴ってしまったりとか、
 強く蹴れてないとすると、加速につながりません」

というのは、かかとがかなり離れている人には良いアドバイスに
なると思います。そういう人はかかとを付ける位、足首を曲げようと
すると、ちょっとかかとが浮いて、丁度良くなるみたいな

以上、自分なりに考えた結果です

なんか間違いとか反論、異論があったら教えてください m(_o_)m
    • good
    • 0

自分の通ってるプールで、選手、コーチがどう蹴っているか報告して来ましたが、今回が最後です。

というか、小中学生の全国に行く選手を観察したかったのですが、時間的に無理で諦めました。でも、大学の水泳部の練習を見ることができ、水泳部って言ってもピンキリですが、つま先(母指球)で蹴ってました。ただ、前にも言ったようにかかとの浮いてる程度は様々です。今日のレッスンでコーチのかかとはほんのちょっと浮いてるだけでした
    • good
    • 1

今日、レッスン後、友達がコーチにターンのやり方聞いてて


そのコーチはつま先(母指球)でけると言ってました
(でも、あまり真剣に泳がないおばさんコーチです)

小中学生の選手育成コース(男女8人)もあったので、
観察すると、全員 つま先でけってました
ただ、かかとの浮き具合は人それぞれです
でも、選手と言っても2流なので、本当は1流の子を
見てみたいのですが、時間がなかなか合いません

といういう訳で僕のスポーツジムでは全員、つま先でした

onoe さんはなんで今回のような疑問を抱いたの?

onoe さんはコーチからかかとから蹴るよう言われたり、
誰かから森塾みたいな教えをされたの?
    • good
    • 0

kenta199801さん、回答ありがとう



> 「ターン動作のコツ」<森塾> ってなんですかね??

回答 No.2 で僕の書いた:

ユーチューブの「ターン動作のコツ」<森塾> .」



では「蹴る時にちゃんと壁に全体の足が付いて強く蹴れれば、スピードが加速すると思います。つま先で蹴ってしまったりとか、強く蹴れてないとすると、加速につながりません」 と教えてます

です。でも、回答 No. 5 で ultraCS さんの書いた:

> ターンに限らずジャンプの基本として、力の伝達のポイントは拇指球(親指の付け根)です。

もかなり説得力があります

マイケル・フェルプス~佐藤久佳」 でフェルプスのプールの底を蹴って(垂直跳び)、下半身を小刻みにふるわせる練習でも、母指球側で蹴っていたし

スイミングスクールで僕の習ったターンは:

(1) タッチターン
 1)右手で壁にタッチする
  (コーチによっては 「利き手で とか 自分のやりやすい方の手で」
   大会では握ったら失格だけど、大会に出ないなら握って、体を
   引き寄せてもいいです)
 2) 体を横にして、両足の裏をピッタリ壁につける
 3) 左手は進行方向に置いておいて、右手は空中をヒューンと
  進行方向に放り投げ、勢いをつけて壁をキックする
  (タッチターンでも呼吸はしなくて良い。ターンの後は 2~4回
   ドルフィンキックを打つ
   僕はスタートだと7回位、ドルフィンキックして 12.5m 位
   進みますが、ターン後は息が続かないので4回位です)

(2) クイックターン
 1) 初めはプールに立った状態で前転して、プールに立つ練習する
   (僕は前転した後、どうしても横を向いてしまいましたが、
    コースロープを中心に回る練習をしたら、まっすぐ回れるように
    なりました
    泳いでる時の勢いが足りないと、回りにくいですが、
    両扉のドアを開くように 「こんにちは」 と両手を開くと回りやすい
 2) 少し泳いだ状態から、プールに立つ練習をする
   (泳いだ勢いがある方が楽なので 1) より簡単)
 3) 少し泳いだ状態から、プールの壁に足の裏をピッタリ付ける
    までの練習をする
 4) 体を捻って、真横の状態でプールの壁に足の裏をピッタリ付ける
 5) そこまでの練習ができるようになったら、壁を蹴る

 の順番で練習しました

ですので、壁は足の裏を壁にくっつけてターンするものだとばかり思い込んでいたのに、自分は爪先で蹴ってたのでビックリです。というか、この1週間、みんなのターンを見てみると、全員! 爪先で蹴っており、ビックリです 。ただし、かかとの浮いてる程度は人それぞれです。体が固くて下手な人はかかとが浮くっちゅうか本当に爪先で蹴ってる人がいるし、選手の中でもとりわけ上手な人は最初がかかとが一瞬 着いてるんでないかと思った位、壁に近かったです。でも、プールの底を蹴って、真上にドルフィンする練習の時の フェルプスはかなりかかとが浮いています

swim の「クイックターン1a」

https://www.youtube.com/watch?v=pmUU0udUcGA

では、蹴る時の足の幅(スタンス)について、足を閉じたり、開き過ぎたりするとジャンプ力が半減するので、ちょうど良いスタンスで陸上で練習してくださいと説明しています

その陸上でのジャンプではかかとがついているように見えました

かかとがついた方が良いのか、浮いた方が良いのか、
議論の別れる所かもしれません
    • good
    • 0

shuu_01さんへ



僕もスイミングスクールですよ^^
ターン動作のコツ」<森塾> ってなんですかね??
初めて聞きました。

僕の女子の友達に
おおきな大会に出たら
大会記録を更新する友達がいるのですが
その人のターンを見ても
足はちゃんとついていたの覚えてますよー^^
伸びが半端なかったです。(笑)
    • good
    • 0

ユーチューブでターンの動画を探し、前述の2つの動画を見つけ、紹介しましたが、それ以外は本当にないですね。

その後、ようやって1つ見つけました
競パンで水泳練習・クイックターン・水中撮影 .:



ちょっとかかと浮いてる気がしますが、どうですか?

壁の真横でないのでわかりにくいです

プールで自分の目で観察しても、壁の真横で、泳いでる人のかかと側(背中側)で見ないとわからないので判断難しいです

明後日、小中学生の一流の選手 見ようと思ってたら、卓球の予定が入ってて見れません
    • good
    • 1

ユーチューブの swim の「クイックターン1a 」には


(1)近すぎて、足が上の方についてしまって良くない例
遠すぎてしまって膝が伸びきって壁をしっかり蹴れない良くない例
の動画があり、もう1度見て、
どの時点からターンを始めてるか観察しました:

適切な位置では、伸ばした手の先が壁から 1.5m に達した後、
頭が壁から 1.25m の所から回り始め、
爪先で蹴っていました

回り始めが近すぎでは 各々 1.25m、1m で、
足の裏に壁の上の方にピタッとついた後、適切な高さに戻して、
爪先で蹴り直していました

遠すぎでは 各々 2.1m、1.75m で、爪先で蹴ってました

僕はそんなに速く泳げないので、1m 位から回り始めてますが、
「人それぞれ回る感覚があるので、練習中しっかりやってください」
と説明しています

壁から遠くから回り始めた方が 25m を短くでき、
ずるできそうで、若い男のコーチが 5m ラインからできないか
トライしてましたが(できたら、25m を 20m にできる)、
5m ラインからはさすがに無理でしたw

そこで、kenta199801 さんに質問なんですけど、

> つま先だけつけて、壁をけってターンをする。
> それよりは、足全体をつけて壁をけってターンしたほうが
> 距離が長いのがわかりますよね?
> 足をつけてターンをするのがんばってくださいね。

は「ターン動作のコツ」<森塾> 」派ですね?

僕はスイミングスクールでは「タッチターン」「クイックターン」いずれも、
壁に足の裏をつけてから、蹴るみたいに教えてもらって、そうしてるつもり
だったのに、自分のターンを見直すと爪先で蹴っていました


補足:「クイックターン1a 」ではその後

(2)スタンスも足を開いた時、閉じた時、ジャンプ力は半減するので、ちょうど良いスタンスで陸上でしっかり靴を履いて練習してください
(3)足を伸ばした状態で水をバシャンと叩くのは良くない例です(ムダに足を振り上げない)

の例もありました
    • good
    • 0

この前までスイミングスクールに10年以上通っていた中学生です。



私はいま平泳ぎ50mを40秒切れます。
ですが、45秒からタイムが上がらない時期が1年くらいありました。
練習が週に1回で1時間と限られた時間でタイムを伸ばすのは大変なのは質問者様にも
わかると思います。

私は常にどうやったら「いまより早く泳げるか」このことばかり考えていました。

一つは手のかき、顔をあげるだけで息をしないとか。

二つ目が質問者様が質問した本題です。
まさしく「ターン」なのです。

>つま先だけなら踏ん張らなくてもいい分だけ、失敗も少ないです

まさしくそうですね。
私もこれをしていた時期がありました。
ですが、早く泳ぐためにはターンを改善する必要があるのに気付いたのです。
つま先だけつけて、壁をけってターンをする。
それよりは、足全体をつけて壁をけってターンしたほうが距離が長いのがわかりますよね?
私の場合100mのうち25m以上はターンの伸びで稼いでいました。
質問者様は大会に出るということなので、はやいタイムを出したいと思っていると思います。
質問者様は大会で失敗することを恐れているのでしょう。
私は過去の大会で大失敗をしたことがあります。
ですが、後々その失敗はしてよかったと思うようになりました。
なので、失敗を恐れては前進はありません。
挑戦あるのみです。
足をつけてターンをするのがんばってくださいね。
    • good
    • 0

自分の発言の訂正です:



> 今日、プールで泳いでいたら、選手の中でも図抜けて泳力の高い
>  20代 男の会員が練習していたので、ターンを観察してみると、
> 足の裏 全体が壁についていました

今日、改めて見直すと、かかとが浮いてました
この前、見た時はターンの時、爪先がこっちを向いた上体で観察、
あぶくで良く見えていませんでした
今回はかかと側から観察し、かかとが浮いてるのを確認しました

この1週間、僕の観察できたターンはどれもかかとが浮いてました

来週、小中学生の選手 見て、ちゃんと判断できるかなぁ?

コースレーン上、爪先がこっちを向いた状態での観察になりそう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!