
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1回目の経験、2回目の経験・・ならまさしく、
the first time/the second time........
でいいんじゃないですか。
より直感的にわかり易くするなら省略形の"1st/2nd"。
料理教室なら"the first class"、「繰り返し練習」をより意識させるなら"the first work"、任務感が強いなら"the first mission"・・・という風に、内容に応じて使い分けるのがこの場合は英語的なのではないかと。
なるほど。φ(・ω・ )
使い方としては1st/2ndかなという感じだけど、自分の言いたい気持ちとしては"the first class"が近いんです。
ノートの端書きのナンバリングとしては前者で、文章書きなら後者に使ったほうがそれぞれの効果にあってるということですね。
日本語なら「1回目(の~)」の中の、文章に現れてない言葉を感じ分けてるけど、英語だと完全に言葉として分かれてて「さてこのニュアンスをどう英語で?」といつも迷います。
微妙なニュアンスに至るまでよくわかりました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんなのはどうですか?
1st(ファースト)
2nd(セカンド)
3rd(サード)
4th
5th
・・
あとはずーっと「th」を付ける。
仰ってるナンバリングでいきたいと思います。
英語で書くぞーと構えて、難しく考えすぎてしまってたようです。
5番目から後が自信なかったので教えてもらえて助かりました。(^^;
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ノートにとるだけなら
1.
2.
3.
とします。
少なくてもfirst cooking, second cookingはしません。
普通は日付を入れるとかすると思います。
あるいは、My cooking No.1みたいなやりかたがで
No.1
No.2
No.3
というようにします。
面倒な書き方はしません。
以上、ご参考になればと思います。
さっそくの回答ありがとうございます。
普通のナンバリングならおっしゃってるようなやり方で通じるのは理解していますが、辞書を見た時に「first …ing」のような例文が出てきたので、何かもう少し丁寧な言い方があるのかと思いました。
結局、いつものやり方で良いということですね。
安心して使っていきます。(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 英語 下のサイトページと同じ質問なのですが、1人目と2人目の英語圏の回答者さんが違う答えを出しているような 4 2023/05/31 06:09
- 英語 例示を一旦終える口頭表現について 4 2022/08/19 10:21
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのmap、結果の利用は1度だけ? 5 2022/06/11 12:33
- 英語 「第1および第2の要素」の英語 4 2022/03/24 09:55
- 英語 英語における名詞と形容詞の感覚の違いについて 4 2023/06/26 14:07
- PHP PHPで訪問回数を表示するカウンタを作成したい 3 2023/05/27 07:09
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
- 英語 「◯月までの△ヶ月間」の「までの」の表現で"until"ではなく"through"を使う理由について 3 2023/04/09 16:44
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
“B1F”は和製英語か
-
agree withとagree that
-
「入り数」にあたる英語は?
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
refuse+~ing と ...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
somethingとsome thing
-
approximatelyの省略記述
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報