
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
もう初出社は済んでいると思いますので、直接のご回答はいたしませんが、
お薦めしたいfacebookページを紹介しておきます。
【ひよっこ社会人応援カフェ】
https://www.facebook.com/hiyokkocafe
新社会人へ向けたお役立ち情報を配信しているページのようです。
新社会人は今後もいろいろわからないことや悩むことがあるかと思いますので
参考にしてみてはいかがでしょうか?^^
参考URL:https://www.facebook.com/hiyokkocafe

No.7
- 回答日時:
「てみあげ」→「手みやげ(手土産)」
社会人になるのに、こんな小学生のような文章は困りますね。
手土産は不要ですので、文章や言葉遣いを間違えないよう、注意しましょう。
No.6
- 回答日時:
これは 地域や会社によって習慣が異なります。
新入社員はもとより 転職者でも 初出社のときは手土産持参が持参が当たり前という地域や会社があるようです。聞いた話ですが 持って行かなかったら あとで、あの人はケチで有名な○○地方出身かしらと 陰口をたたかれたそうです。それなりの人数のいる会社ならともかく 20人の会社なら 挨拶代わりに持っていくのもアリかと思います。少なくても貰って嫌な顔をする人はいませんから・・・
タイミングは 出社当日に 偉いサンに会ったときとか 昼食休憩とか 3時のお茶とか 少し微妙ですが とりあえずはバッグに入れておき 様子を見て出しましょう。出せる雰囲気でなかったら2000円くらい無駄になりますが持ち帰りでも止むをえません。
No.5
- 回答日時:
不要です。
小さな会社にも努めましたが、会社はそういうことは期待していません。
それよりも不安なくちゃんと来てくれるかのほうが重要です。
そういうことは気にしないで元気に顔を見せるのが一番のお土産です。
No.3
- 回答日時:
難しいですね・・・。
本来ならば、渡さなくてよい、というつもりなのですが、
12人程度で、全員と近い職場なら、何か用意するという選択肢もアリかと思いました。
新入社員はyukikaauさん一人なんですよね?
もし新入社員が一人でない場合には、他の方と相談してみてください。
一人の場合、少しパターンを考えてみましたので、yukikaauさんの職場の状況に応じて選択してください。
(1)初日に用意しない場合
通常では、特に用意しなくても良いかと思います。
この場合、最初の出張、もしくは長期連休後(GWなど)に、行った土地で購入したものなどを渡すと自然で良いかと思います。
(2)初日に用意する場合
まず、社長に挨拶するかと思いますので、そのタイミングで社長に、「皆さんで召し上がってください」、とでも伝えて渡すと良いかと思います。社長さん次第では、社長から皆さんに渡す場合もあるでしょうし、yukikaauさんに、直接皆さんに渡すように言われるかも知れませんが、どちらにせよ悪い印象にはならないかと思います。
このとき、yukikaauさんの地元のお菓子とかであると、言いやすくて良いかと思います。
持っていって、悪い気はしないと思いますので、職場の雰囲気&余裕があるなら用意しても良いかとは思います。
まずは、就職おめでとうございます!
これからの社会人生活をがんばってください!
No.2
- 回答日時:
手土産?
そんなものいりません。
新社会人で手土産など持っていったら、笑われますよ。
“何のためにくれるの?”となります。
もし渡したいならば、会社に入ってしばらく経ってから、“ちょっとこれ買ってきたので、皆さんでどうぞ・・”というタイミングの方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 今月から新しい会社に中途で入社しました。 制度上はフルフレックスで、コアタイムなし、在宅勤務は週二回 3 2023/01/27 10:04
- 誕生日・記念日・お祝い 彼氏の誕生日が7月の上旬なんですけど、今なんのプレゼントにしようか迷ってます。 彼氏は1個下で、今年 1 2023/06/14 00:10
- 会社・職場 恋人が4月から新社会人なのですが、休みが1ヶ月に7日(たまに8日)で、休みの日も勉強会があるらしい。 1 2023/04/30 21:19
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 会社経営 10%の株保有の配分について 2 2022/11/19 13:23
- いじめ・人間関係 元上司からの誘いを断りたいです。 6 2023/06/04 09:09
- 会社・職場 自分だけ来客対応をさせられる 長文になります。 21歳の社会人女です。会社で私だけ来客対応ばかりさせ 4 2023/01/19 21:27
- その他(就職・転職・働き方) 異動の予兆はあるのでしょうか? 28歳男性です。 今年の4月に新しい会社に転職した者です。 今の仕事 2 2023/08/11 22:37
- 人事・法務・広報 異動の予兆はあるのでしょうか? 28歳男性です。 今年の4月に新しい会社に転職した者です。 今の仕事 3 2023/08/11 22:31
- 誕生日・記念日・お祝い 記念日プレゼントは必要でしょうか? 20代前半のお互い社会人のカップルです。 (彼女は1歳年下です。 5 2022/11/14 01:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
他社から「ウチに来ないか」と...
-
反省文を書けといわれました
-
親が倒れた時の会社への報告に...
-
コンパニオンについて
-
小さな会社について教えて下さい!
-
お金か自由か迷っています。
-
社宅、借り上げ社宅、寮に関す...
-
手取りと転職について迷っています
-
エントリーシートの提出期限が...
-
きぐるみの仕事
-
今月9日に仕事中チェーンソーで...
-
40代おっさんで特に専門領域も...
-
出勤してきた人に「お疲れさま...
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
-
中国の給料日って何日ですか?
-
一般的な常識からするといかが...
-
正社員から契約社員へ変更しま...
-
会社昼から出勤でスタッフに挨...
-
有給休暇がない会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
-
会社昼から出勤でスタッフに挨...
-
社宅、借り上げ社宅、寮に関す...
-
親が倒れた時の会社への報告に...
-
給料から親和会費が天引きされる
-
昔の職場への誘いへの断り方
-
中国の給料日って何日ですか?
-
寝坊して出勤時間を過ぎても出...
-
妻が週一でパートにでます。 会...
-
車通勤不可
-
出勤してきた人に「お疲れさま...
-
40代おっさんで特に専門領域も...
-
辞退 ロッカーの鍵 返却 (...
-
正社員から契約社員へ変更しま...
-
今朝ぎっくり腰になって会社を1...
-
トヨタ紡織は会社迄高速道路を...
-
友人が悩んでいるのですが、会...
-
あやしい会社の調べ方
-
会社に騙されました。
おすすめ情報