

夫との仲が破たんしています。
原因はいろいろ。お互いに言い分はありますが、私としては夫婦の間でどちらか一方が悪いということはないと思います。私も悪かったけれど夫も悪い。
いまとなってはどうでもいいことのように思います。
夫はもう私に対して、嫌悪を通り越して無感情といった感じです。言葉も交わさなければ挨拶もなし、目も合わせません。
私も最初はそのような状況に焦り、いろいろ迷ったり、悩みましたが、一年以上そんなことが続いて、もう疲れました。話し合いたくても夫のほうが無視して、まともに取り合おうとしません。大の男が無視なんて・・・とはじめは怒る気持ちもあったのですが、夫に対しては何の感情もありません。
夫のように無視、一緒にいても見もしません。
本当に最悪の環境です。
修復なんて不可能のように思えるし、万に一つも夫と修復の努力をしてみたところで、その先に待っているものなんてあるんだろうかと空しさを感じます。
そんな環境の中、心配なのは、まだ幼い子供たちです。
夫も私も子供たちを愛しているのは変わりないので、子供たちのためだったら、お互い親としてすべき責任をきちんと果たそうと日々努めています。
夫は仕事熱心で、きちんとお金を家に入れてくれて、私と子供たちが生活に困ることなどありませんし、私も母親としてすべきことは、完ぺきとは言えないまでも、子供のことを一番に考えて、最大限の努力をしているつもろいです。
子供の前で罵り合いのけんかなどしません。
これくらいのことは、子供を持った人間なら最低限すべきことだとは思いますが・・・。
こんな冷え切った夫婦の姿を子供たちに平気で見せていることに、ものすごく苦しい思いをしています。子供は両親の関係を見て、いろいろなことを学んでいくと思うのです。夫婦でお互い愛情を持って思いやりながら、家庭を築いている両親を持った子供は、異性を思いやる気持ちを持った優しい人間になるのでは、そうでないうちのような家の子は、ひねくれてまともに愛情を表現できない人間になったり、将来家庭をもっても私たち夫婦のように冷え切った家庭になってしまうのでは・・・などと漠然と不安を感じ、子供たちに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そうはいっても家族が皆で一緒にいれば、私たち夫婦が無視し合っているだけで、私も夫も子供たちとは賑やかにしゃべったり、子供たちも好きなようにふるまって、父親や母親に甘えたり・・・と、今のところは大きな問題になっている様子はありません。
今は子供たちが小さいのでまだ救われているという感じです。
正直何度も離婚を考えていますが、子供たちがまだ小さいこともあり(未就学児)、離婚して、仮に私が子供を引き取っても、再就職も難しく、金銭的に不安なこと、夫が子供を引き取っても仕事をしながら、母親のような世話をするのは困難だろうこと、を思うと離婚に踏み切れないでいます。
夫も今は離婚することは考えていないようです。おそらく子供たちのことを考えてだと思いますが。
何より一番上の子供が、私たちの状況を薄々感じていながらも、お父さんもお母さんも一緒がいいと言います。
それでも、ときどき親の顔色をうかがったり、気を遣ったりしている様子がわかると、こんな小さい子に気を遣わせて、と親として情けなく子供たちがかわいそうになります。
夫にそれを言っても、頭ではわかってはいるでしょうが、私のことが心底嫌だという感情が理性で抑制できないようで、せめて子供たちのまえだけでも普通にふるまうことができそうにもないみたいです。
どうやっても行き場もなく、やりきれない思いで日々過ごしています。
こんな親に育てられた子供たちは不幸になるでしょうか?子供たちに申し訳ないです。
生活が苦しくても、離婚して、親の不仲を見せつけるような今の状況から脱したほうがいいのか、
子供なんてそのうち親から離れていくのだから、夫婦仲が悪く、親としての理想からはかけ離れていても、それまでは不自由なく育ててやるのがいいのか、どちらがいいものなんだろうと悩んでいます。
似たような境遇にある方、私たちのような親に育てられたという方の経験や、ご意見を伺ってみたいです。
No.2
- 回答日時:
多分、子供達は親が別々に接してくるので不思議に思っているでしょうね
→言葉では説明できなくても頭では理解している
子供達が大きくなってから、家族揃って連れだった事もないか少ないでしょう
から、敏感な子供達は周りの子供達との差に異変を感じているに違いないです。
子は鎹(かすがい)といいますが、本当にそれだけの接点では
あまりにも子供達が可哀想です。
表向きは明るく振る舞っていると思いますが、絶対情緒不安定は出てくる
はずですから、その時が怖いですね。絶対反動があるはずですから
>いまとなってはどうでもいいことのように思います。
本当にそうなんですか。
もう一度、同じ席に着こうとは考えないのですか?
一度、夫の言い分・あなたの言い分を表にしてご覧なさい。
で、確かに言い過ぎた・改善の余地有り、と認められる所もあるはずですから
そういう所を潰していく、という努力はしましたか?
私も現在の立場上、大変不安定で、何時三行半、という感じでもありますが
こういう問題の時にいつも提案しているのは
・知り合った頃の感情に戻れませんか。幸せな家庭を求めていたはず
・楽しい事は2倍(以上)に、悲しい事は半分(以下)に
で家庭を設けたはずです。
夫の態度が態度なだけにムリかな
ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通り、長男はいろんなことに敏感になりつつあります。もちろん私たちの不仲にも…。
いまは家族一緒に出掛けることが少なくなっていますが、久しぶりに家族皆で外出したことがあったとき、長男がお父さんとお母さんが一緒でうれしい、とつぶやいたことがあり、そのときは子供に対する罪悪感で胸がつぶれるような思いをしました。
今は小さいので自分の感情を表現するすべを知らないでしょうが、成長するにつれて、言葉も増え、よその家族と見比べたり、いろんなことを考え始めたら、両親にたいして抱いていた違和感や怒りなどを、なにかしらの形で出してくるだろうと思うと恐ろしくなります。その時子供たちにどう対応したらいいのか。
無視されるってほんとにつらいです。子供のことを考えたら、無視されるから話しかけない、なんて言っている場合ではないのは十分わかっているのですが、無視される怖さを思うと二の足を踏んでしまいます。
No.1
- 回答日時:
言葉では分からなくとも、感情では分かる。
これが人と言うもの・・(一寸高級?な動物は皆そうですが)「。
お子達は、あなた方夫婦の仲を十分に分かっています。
言葉では説明できないだけ。
子を甘く見ない様にね。
影響・・ありすぎるほどです。
もう、言葉では説明しきれません。
一番は、他人を愛する・・と言う心に欠けるでしょう。
次に、両親の顔色を窺うので、将来的(それもそう遠くない将来です)に他人に対しても、顔色を窺う癖が
が出るでしょう。
人を信用しない・・できないなどもあります。
まあ、上げればきりがない。
しかし、それも運命。
と、子達は受け入れるしかないでしょう。
ご回答ありがとうございました。
夫のほうは子供を甘く見ているのかもしれませんが、
私はとてもそんな風に思えず、質問しました。
子供だと思ってなめていると、思わぬところで
小さいなりに物事を考え、理解している様子にハッとさせられることがあります。
悲惨な運命を、私たち夫婦のせいで子供たちに受け入れさせてくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚したいです。 具体的にはよく分からないんですが自由になりたくて 苦痛です。 今年3歳と1歳の男女 9 2022/08/01 22:51
- 夫婦 義父(夫の父)の納骨 行くべき? 7 2023/05/08 06:46
- 子供 産後鬱と主人の浮気 子供を置いての離婚 3 2022/04/24 10:04
- 離婚 離婚を考えています。婿養子 結婚6年目 4人家族 モラハラ 6 2022/10/28 20:17
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- 子供 親子仲が悪いこと、夫の理解のなさについて 7 2022/12/13 11:44
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 出産 出産祝いについて 3 2023/01/05 10:02
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供を産みたくないけど相手が子供を欲しがっています 8 2022/10/09 10:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
両親の不仲・・・もう、うんざり!!
片思い・告白
-
妻から「いってらっしゃい」も「おかえりなさい」もない
父親・母親
-
既婚者です。妻以外に恋をしました。自分が制御できません。
浮気・不倫(結婚)
-
-
4
本気で奥様より不倫相手を思っている男性
片思い・告白
-
5
妻の不倫を許して、婚姻生活を続けている方へ質問させて下さい。
兄弟・姉妹
-
6
夫に好きな人ができました。
会社・職場
-
7
既婚男性に質問です。 一度冷めた愛情は復活するものでしょうか? 私は現在結婚10年目になる夫がいます
夫婦
-
8
50歳の4人家族の父親です いつからか家族から孤立しています 食事は用意してくれますが、休日は一人で
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
妻が不倫しました。その後…
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
結婚なんてくだらないのになぜ...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
新婚です。旦那の趣味が使用済...
-
生活音が不快で離婚したい
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
40代独身男性がうらやましいで...
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報