アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私たちが、日常使ってるものにはんこがありますよね?
何気なく使っているけど、そもそもなぜ日本は(あるいは日本だけ(?))はんこを使って各種証明をするのですか?

 また、日本以外の国でもはんこを使う国々はあるのでしょうか?

 ご存知の方誰かいらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
早速記事を読んで勉強します。

お礼日時:2013/04/08 23:30

大概の国はサインで住んでしまう。

判を使うのは アジア圏の独特の風潮
そもそも判自体が中国から伝わったものだから。大和時代に

日本では大事な書類には血判と言って指を切って血で指紋を付ける慣わしがあり
「血に誓って約束を守る」と判を押すというのは命がけの事だった。
血判状というのを農民一揆なんかで歴史を学校で習ったと思う

そのうちいちいち契約のたびに指切るわけにも行かず、皇族でもない市民も判が使われ
血ではなく紅花の朱印が使われるようになり。
それがずーーと続いて今に至る。
印鑑証明の要るような判は旧字体で偽造が難しい上、サインと比べればその分の重みと
責任がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
印鑑は日本では責任が重いことは実感がわきませんでした。
血判はナルトにも出てきましたね。文化って面白いと思いました。

お礼日時:2013/04/08 23:29

http://www.hankoya.com/untiku/rekisi.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6607396.html

ご参考までに。

>日本以外の国でも、「はんこ」を使う国々はあるのでしょうか?

韓国では、印鑑を使用しているようです。
http://www.allez-laval.com/item02/

他にも、中国、台湾、北朝鮮などの漢字文化圏の国。
マカオ、ベトナム、インドネシア、ラオス、マレーシア、シンガポールといった東南アジアの一部の国には、「印鑑」を使用してるようです。
日本と同じような使用法かどうか。
そこまでは解りませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アジア圏では結構使われているなんて知りませんでした。
自分の勉強不足を実感しました。

 勉強になりました。

お礼日時:2013/04/08 23:25

なんかごっちゃになっていますね。



まず日本のように本人の証明として印鑑を使用する国は日本以外にありません。
つまり、本人印として印影を役所に登録しておき、印鑑を押して印鑑証明を添付することで「間違いなく本人が押した」と証明する(これは民法にも関わる重大な問題なのです)のは、日本だけということです。
他の国はすべてサイン証明を利用しています。

これとは別に認め印としてハンコを利用している国なら韓国や中国などアジア圏に存在しますし、イギリスやフランスなどでも封印としてのハンコは貴族など上流社会では利用されているようです。
西洋でもローマの時代は自分で実印を身に付け(指輪としていつでも携帯していた)、利用してたようです。

ですから「日本のようにハンコを使う国」は世界中探してもありません。
日本は、明治時代に近代的な契約社会を作ろうとして、印鑑証明を利用したハンコシステムを作ってしまったため、ずっとそのまま来ているのです。


じゃあ、サインの場合どうやって印鑑証明のように「間違いなく自分で書きました」と証明するかというと、公証人役場に行ってサインし、公証人が証明書を発行する、という手続きをとります。

日本の公証人役場でも同じ証明は取れるのですが、日本では効力はあっても印鑑証明のほうが優先されます。少なくとも印鑑証明が取れないということは、日本で住民登録できない、ということでもあるからです。

外国でのサイン証明はかなりめんどくさいようです、日本人も外国に行った場合、各国の日本大使館が公証人の役割を果たしてくれますので、外国で契約する際にはお世話になりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに海外での滞在中かなり面倒なサインの署名を体験しました。
 でも、証明にはんこを使うのは日本だけとは初耳です
 そうすると日本って結構特殊な国なのですか?

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/04/15 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!