アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生です。今年から受験なので苦手な英語を克服しようと個別指導の塾にも通い始めました。英語以外は模試でも平均以上は取れるのですが英語がイマイチ…と言った感じです。
今回聞きたいのは英語の初歩的な文の構成についてです。例題に以下の二文を上げます。

・次の日本文に合うように英文の空欄を埋めよ。

1)彼は大学生ではありません。
_ _ a college student.

2) いいえ、違います。(あれは公園ですか?に続く答え)
No._ _

文自体は作れるのですが、単語を略す際にどちらにまとめれば良いかを毎度悩んでしまいます。具体的には(1)では空白欄に【He is not】が入りますが、【He`s not】と略すのか【He isn`t】と略するのか、(2)では【it is not】が入りますが、【it`s not】なのか【it isn`t】にするのかで悩みます。他にもYou`re not かYou aren`tにするか… 代名詞になった場合、Taro`s notになるのか Taro isn`tになるのか…等でハッキリしません。塾の講師の方に一度聞いたんですがすっかり忘れてしまって宿題でもどちらが正しいのかあやふやな状態です。ですので、ここは一度ハッキリ記憶したいと思い質問しました。どちらがどのように正しいのか、どちらの方が読みやすいのか等を理由を含めてご回答頂ければ幸いです。ご回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

普通は isn't, aren't のように,not の方で否定にします。


もっとも I'm not を除いて。

昔は学校ではこちらの形しか習いませんでしたし,私もそれしかないと思っていました。
ある時,it's not を見て誤りじゃないの?と思ったくらいです。

実際,どちらでもいいわけですが,not を強く言いたいときは
it's NOT の方を使うことになります。

試験に関していうと,書き言葉調でいい,すなわち短縮形を使う必要もないわけですし,
空所補充など,語数が指定されている場合,基本 n't の方でいいです。

付加疑問文では必ず n't を使わないといけないというルールはあります。
I'm right, ain't I/aren't I?
のようにしないといけない,と昔は習いましたが,今ではあまり習わないでしょう。
    • good
    • 0

1。

    僕は省略形は使わないので

1) He is not
2) No, it is not
    と言います。ふざけているときは He ain't などとは言います。

2。どちらの方が読みやすいのか等

   「読む」と言うのは「書いたもの」を読む訳ですが、「書き言葉」では省略形は使いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!