dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

He has just finished he homework. の文法で、始めにHeがあるのになぜhomeworkの前に またheを付けるのか分かりません。最初のHe1つでいいのではないでしょうか?教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 間違えました。hisですね。なぜhisを付けたすのですか?

      補足日時:2020/08/06 16:49
  • 皆さんありがとうございました。
    また、ちょくちょく質問すると思います。申し訳ありませんが分かりやすく教えてください。
    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2020/08/06 17:22

A 回答 (6件)

他の方のご指摘でも [ his homework ] ですね。


英語では、大体はですが、名詞には冠詞や数詞を付けるものだと覚えておきましょう。a/an/theとか。また、his/her/their とかもそうです。
日本語より数に敏感なようです。良く言えば、論理的で厳密さがある、とか理論を述べる時には正確で良いとか。悪く言えば、理屈っぽいなどと言われます。ですから、英語を母国語とする人たちは、ただの [ homework ] だと気持ちが良くない(落ち着かない)ので、a homework とか、the homework などとも言いたくなるのです。
この場合は彼自身の宿題なので、his homework としたのでしょう。

実際に、誰かの宿題を代わりにやってあげることはありますよね。小さな子だと、親が子供の代わりにやったりしますよね。
まあ、そんなことまで考えずとも、英語では(英語に限らず、ドイツ語、フランス語、他も)、名詞には冠詞のようなものが欲しくなるものだと覚えてください。日本語ではそんなことはありませんので、忘れがちです。
英語を学ぶ上での注意点ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語にはない、誰のと明確にすると言う事ですね。
少しわかった気がします。
ありがとうございました
またよろしくお願いいたします

お礼日時:2020/08/06 17:57

概ね みなさんの仰る通りなのですが、この hisは難しい言葉で言うと「再帰所有代名詞」と言って、


主語が Iなら myに、youなら yourに変わり、「自分の」という意味になります。
    • good
    • 0

誰の宿題かを明確にするためです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の単語も同じように
his やherやmyも付けたすのでしょうか?

お礼日時:2020/08/06 17:14

英語というのは、具体的に誰の宿題なのか誰のものなのかが必要らしいです。

僕も以前疑問に思って塾の先生に聞いたらそう言われました笑。あと、ほかの人も指摘していますがhe homeworkではなくhis homework (彼の宿題)ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
また、分からない事がありましたら教えてください。
私は今、英語を勉強しているおやじです。日常会話程度は話せるようになりたくて日々勉強中です。
ありがとうございました

お礼日時:2020/08/06 17:09

his の誤りです。

    • good
    • 1

2番めは his です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!