プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは
この春から、実家から国際展示場駅まで通うことになりました。
通学のルートは東海道線で川崎などまで行って京浜東北線に乗って大井町まで行き、
改札を出てりんかい線の大井町駅からの国際展示場まで行こうかなと考えていました。
しかし、実家は遠いため時々新幹線を使って通いたいと思っているので、
定期は実家の最寄から品川(磁気定期)までとりんかい線大井町から国際展示場(りんかいSuica)の定期を購入しました。
でもよくよく考えてみたところ湘南新宿ラインで大崎まで行って、
大崎から埼京線のりんかい線直通の電車で行った方がちょっぴり早いし、
乗り換えも若干少ないということに気が付きました。(よく運休になったり遅延しているイメージですが)

湘南新宿ラインを使って私のいま持っている定期で普通に国際展示場まで行けるでしょうか?
行けるとしたらどのように乗り換えればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

>実家の最寄から品川(磁気定期)まで


>りんかい線大井町から国際展示場(りんかいSuica)の定期

>湘南新宿ラインを使って私のいま持っている定期で普通に国際展示場まで行けるでしょうか?

スイカは入場/出場記録がないと出場/入場時にエラーとなるので、行けるが出れないというのが正解かな。

ご要望通りの定期ルートは
最寄駅- 品川経由大崎-国際展示場で可能ではないかと、このルートであれば一枚の定期で購入できると思います。
最寄駅がスイカ対応ならスイカ定期とするのがスマートな使用法ですね♪♪♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スイカで買おうと思ったんですが、時々新幹線を使うとなると磁気じゃないとだめだそうで…
やはりエラーになってしまいますかね

お礼日時:2013/04/08 18:19

今持っている定期の区間と経由が解らないと回答のしようがありません。


あなたの実家がどこなのか誰も知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ないです。
国際展示場の近くにある学校はほぼ限られている上に、私ほど遠いところから通っている人はほとんどいないので、最寄駅は言えません(>_<)
小田原以西の東海道線の駅とだけ…

お礼日時:2013/04/08 18:23

質問内容から


東海道線の小田原以西だろうと予測できるのですが♪♪♪
    • good
    • 0

もっている定期券の内容では


品川~大崎のJR区間と
大崎~大井町のりんかい線区間
が入っていないので、この部分が不正乗車となります。
さらに磁気定期とSuica定期との併用ということですが
大崎駅ではJRとりんかい線は改札を出ることなく乗換えできてしまうので
磁気定期券には出場記録なし、Suicaには入場記録なしで
どっちにしろ国際展示場で出る際に必ず改札にひっかかります。
窓口で事情説明&品川~大崎~大井町の精算(りんかい線内では
JR部分は精算できないかも。その場合は証明書をもらって後日JRの駅での
精算)をするか
大崎で磁気定期を精算機に入れて精算して一度改札を出て、改めて
Suica定期チャージ部分で大崎駅から入場して国際展示場駅下車、となります。
大崎で一旦改札を出入りし直さないで、国際展示場で事情説明の場合は
きちんと説明して品川~大崎~大井町の運賃は払うという意思を見せないと
キセルや不正乗車と疑われる可能性も否定できません。

>大崎から埼京線のりんかい線直通の電車で
のルートにどうしても乗りたいというなら、定期券を
最寄駅~品川~大崎(JR)+大崎~国際展示場(りんかい線)
のルートで作り直す必要があります。
いっそのことこのルートで1枚の磁気定期にしてしまっては?
大井町で経路がかぶるので、このようなルートを1枚の定期として作れるか
どうかは私にはわかりません。そこは駅員かもう少し詳しい回答者にゆだねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大崎を通るとなるとやはり面倒くさいことになりそうですね。
定期を作り直してもらうのもお金がかかってしまいそうですし、
時間も大幅に変わるわけではないので素直に京浜東北線を使って学校に行きたいと思います…

お礼日時:2013/04/08 21:03

小田原以西の某駅から国際展示場まで大崎経由で行く場合、



某駅~(東海道線)~品川~(山手線)~大崎~(りんかい線)~国際展示場

と言うルートできっぷを買うことになります。

実際に乗るルートとだいぶ違うように感じるかも知れませんが、
規則上、これでOKです。


で、某駅~(東海道線)~品川と、大井町~(りんかい線)~国際展示場

の部分は定期があるので、
真ん中の品川~(山手線)~大崎~(りんかい線)~大井町

の部分を係員改札で精算すればOKです。

ただし、先に回答いただいているとおり、
毎回の乗り降りが非常に面倒ですので、
大崎経由に替えると良いと思います。
 ・JR線:某駅~(東海道線)~品川~(山手線)~大崎
 ・りんかい線:大崎~(りんかい線)~国際展示場

少なくとも、りんかい線は値段が変わりませんし、
JRも小田原~品川・大崎であればどちらも同じ値段です。
ただし、1枚には纏められないので、
JR・りんかい線で別に買う必要があります。
(纏められるのは平塚までです)

以下、通学定期を利用されるものとして回答します。

まず、学校の事務室に行き、通学証明証の発行を受けて下さい。
あるいは、学生証に自筆するタイプのものならば訂正の手続きをとって下さい。
(自分で勝手に書き換えてはいけません)

次に定期券の買い換えです。

まず、JRですが、窓口で今の定期(某駅~品川)と学生証(・通学証明証)・申込書を提出します。
その際、「たまに小田原~品川で新幹線を使いたいので、磁気定期にして下さい」と伝えて下さい。

次にりんかい線です。こちらも同じように定期・学生証(・通学証明証)・申込書を提出しますが、
その際、必ず「磁気定期」で発行してもらうようにして下さい。
Suicaに関しては使わないなら返却してしまっても良いです。
(チャージの残額分はそのまま返金してもらえます)


最後に、新しくもらった2枚の定期をもって改札口に行き、
「併用したいので処理して下さい」と伝えて下さい。「ビット処理」という処理をしてくれます。

基本的には入場時に使用していないきっぷ・定期券は出口改札では使用できませんが、
これをしてもらうことにより、「某駅で乗るときはJRの定期1枚で入場して、
大崎乗換後国際展示場で降りるときはりんかい線の定期1枚で出る」と言うことが可能になります。



最後に余談ですが、JRからりんかい線への乗換は大崎経由の方が圧倒的に楽です。
大井町の乗り換えは地上ホームから一旦2階に上がって地下5階まで降りる必要があるのに対して、
大崎だと地上同士の乗換です。

新しい定期だと、品川も大崎も経路に含まれていますので、
湘南新宿ラインを利用されない場合でも、品川・大崎乗換で行かれるのが良いかと思います。
(一度試すと、やめられなくなるかも…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今持っている定期は一か月定期なので次に買い替える時にplatinum58さまの提案してくださった買い方で買ってみたいと思います。
こんな風にも定期が買えるのは初めて知りました。
大変役に立ちました。
ありがとうございます。

最後の余談についてですが、この前初めて大井町からりんかい線に乗り換えたとき、どこまでも下へ下へとエスカレーターが続いていたので驚きました(笑)

お礼日時:2013/04/08 21:35

まず、#2の方の言うとおりで、このような質問をするときは具体的な利用区間が必要です。


もちろん、そのお礼での内容で結構です。
やはり、回答をお願いする立場ですから「予想つくだろ」という態度は非難されて仕方ありません。
(あ、algorithm6さんがそういう態度だというわけではありませんよ。)

さて、ほかの方の回答に対しての補足ですが、
自宅最寄り駅―品川経由―大崎の定期券を奨めていますが、
これは大井町での乗り換えも可だから奨めているのではありません。
湘南新宿ラインを利用して西大井以西から大崎以北へ乗った場合、
運賃計算上、品川駅を経由したものと見なすからです。
また、鶴見―品川間は川崎経由と西大井経由の二通りがありますが、
いずれを利用しても川崎経由として計算し、川崎経由・西大井経由のどちらでも利用可能です。

運賃計算上非常に大回りになるのですが、乗り換え回数・乗り換え利便性ということで
通学定期の発行も認められるでしょう。
(通学定期は自宅最寄り駅から学校最寄り駅までを、合理的な経路でないと発売されません。)
    • good
    • 0

No.5です。

すみません。
一点間違えてました。

某駅~(東海道線)~品川~(山手線)~大崎~(りんかい線)~国際展示場

このルートはJR東日本のみどりの窓口で買う分には、1枚の定期にできます。
(りんかい線の窓口では買えないので、注意)
1枚で購入すれば、最後に説明したビット処理の手続きは不要になります。

ただ、ご存じの通り、Suica定期にしてしまうと
東海道新幹線は一切利用できなくなりますので、磁気定期で購入して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!