

題のとおり、判断推理・数的推理が早く解けなくて困っています。時間があればある程度は解けるのですが、一問5分以上どうしてもかかってしまいます。一問7分などはしょっちゅうです。
いろいろどうしたら早く解けるのか調べて見ました。一番多かったのが時間を計ってやってみるだったのですが、例えばこの場合時間を計って解いてみて、やっぱり時間がかかってしまった場合(例えば一問に7分どうしてもかかってしまう場合)はその対策としてどうすればいいのかが分からないのです。
どなたか経験者の方いらっしゃったら勉強方を教えて下さい。変な質問ですがお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはり慣れるのが一番だと思います。
数をこなせば、ある程度のパターンが分かってくると思います。
そうなれば、問題を見ただけである程度方向が決まってきますので、回答に達する時間が短くなると思います。
回答ありがとうございます。私もdoradora2002さんのおっしゃる通りパターンがあるはずと思っていたのですが、やはり本番になると時間をかければ分かるのでしょうが、短時間ではこの問題はこのパターンと理解しきれないんですよね。すぐには。勉強不足ではないと思ってはいるのですが。。しかし参考になりました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
思うに、mito-1さんは、数学的・論理的に明晰すぎるのではないでしょうか?(笑
就職試験などにでてくる推理問題は、名目はどうあれ、精確さよりも速さを、論理力よりも直観力を競うものです。厳密に検討すると答えが決定しない、なんて問題もざらにあります。
全ての可能性を潰そうとせず、あてずっぽうで「一番ありそうなやつ」を答えましょう。
中・高・大と真面目に勉強して論理性・完全性を追及するように訓練された人には難しいことですが、このさい割り切って、バカのふりをするほかありません。
回答ありがとうございます。
>論理力よりも直観力を競うものです。厳密に検討すると答えが決定しない、なんて問題もざらにあります。
そうなんですか!それは知らなかったです。しかしあてずっぽうでは当ったためしがないんですよ^^;
よい方法はないものでしょうかねぇ。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 1 2023/06/22 07:07
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 2 2023/06/22 09:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の要項で、択一式教養の説明に、 時事、社会・人文、自然に関する一般知識を問う問題 文章理解 2 2023/06/30 23:34
- 訴訟・裁判 行政取消訴訟(労災不支給):出訴期間を過ぎてしまった場合、審理するかどうかについて 3 2023/05/07 21:54
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 数学 数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を解けという問題なのですが、 (z+1)^3=8と変形 3 2023/01/17 15:13
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験対策についての質問...
-
こんにちは 将来パン屋を開きた...
-
公務員試験 アルバイトと両立...
-
公務員試験を受けようとしてい...
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
市役所に就職するにあたっての...
-
獣医地方公務員試験勉強はいま...
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
会社と公務員試験の両立
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
初任の段階で産休を取ることは...
-
警察官採用試験に申し込んだ者...
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
フルキャストって昔から採用見...
-
26歳での公務員試験受験(職歴なし)
-
昇進、出世ができない人は、ズ...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
ものすごく落ち込んでいます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 大学3年女です。...
-
公務員試験 アルバイトと両立...
-
総合政策学部
-
工業卒19歳です。 大学に行けば...
-
数的処理が全くできません
-
自己PRに編入学のエピソード
-
たった3ヶ月で公務員に受かる
-
地方上級の公務員試験(c日程)の...
-
公務員試験を受けようか考えて...
-
公務員試験まであと5ヶ月 効...
-
公立保育士の方への質問です。
-
高卒18歳です。仕事をやめて大...
-
30代で専門学校
-
公務員試験の適性試験
-
社会人で国立海上技術短期大学...
-
大学の勉強と公務員試験の勉強...
-
地方上級・市役所の過去問入手
-
教育学部からの国家公務員(地...
-
学生時代頑張ったこと
-
大学受験に失敗した人間が公務...
おすすめ情報