gooサービスにログインしづらい事象について

今理系大学院の修士1年です。

来年6月にある、地方上級公務員試験(行政職)を受けようと思っています。
9月終わりから、少しだけ勉強したのですが、法律や経済の知識が全くないため、どうしようかと途方に暮れていました。その矢先、病気を患い、10月初めから11月の頭まで、入院してしまいました。

当然、その1ヶ月の間、公務員試験の勉強、対策全くできていません。

この間、大学の就職課に行って公務員試験について相談したところ、『普通は前年の3月から勉強する。しかもあなたは理系だし、正直言って絶対的な勉強時間も足りないし、合格は無理でしょう。企業の就職活動に専念しなさい。』と言われました…

たしかに、研究も忙しく、なかなか公務員試験の勉強時間はとれません。

公務員になりたいという気持は強いのですが、現実的に無理と諦め、企業の就職活動に専念したほうがいいのでしょうか??

A 回答 (6件)

過去問をといてみてはいかがでしょうか?


実際どれだけの勉強をすればいいかなどは
院までいってるわけなので勉強慣れしてるでしょうから
検討もつくと思います。

他の方の回答にあるように全く教養ができないなら
絶望的ですがそうでないならなんとかなるかも。
ただその間就職活動がおろそかになるリスクはあります。

また技術職では受験は考えていないのでしょうか?
技術職の場合はほぼ対策をしなくて中学高校とそれなりに
勉強していれば受かりやすいと聞きます。
実際理系の友人で何人も全く対策せずに筆記とおってました。

他の道として、いったん企業に就職して
挑戦というのは考えていらっしゃらないですか?

公務員試験は年齢制限さえクリアしてれば
いつでも挑戦することも可能なわけですし。
来年ダメでも再来年絶対受かる思いで勉強してもいいかと。
過去問題を解いてみて難しいと判断したら
公務員試験を目指すのに最適な職場を探すのも手です。
できれば銀行系は公務員受けがいいのでおすすめします。
    • good
    • 1

評論家(元一橋大、東大教授)の野口悠紀雄さんは、東大工学部を出て国家公務員1種(とは当時は言わなかったと思うが)に合格してます。

しかも、経済部門2番の成績で大蔵省に入省しています。
今から7ヶ月もありますし、絶対受からないとは言えませんね。もっとも、かなり効率よく受験勉強しないとムリでしょうが。
    • good
    • 1

私は大学生3年のころ、友達に付き添い半分面白半分で受けてきたら、学科だけなら普通に受かりましたよ。

(公務員試験に向けて勉強している友達が落ちて、すげー気まずかったです。)国公立で多くの科目を受験してきて、かつ新聞を普段からきちんと読んで常識を把握している人なら、それほど不可能とも思えません。論文がきちんと書けるか、時間のやりくりができるかが難しいところですが、受験ほど難しい試験でもないのでビビリ過ぎる必要もないかもしれません。
    • good
    • 2

現実的に考えて6月の地方上級は無理でしょう。


科目数も相当に多いですし。ただ9月の市役所には
間に合うと思うのでそちらを照準としたらどうでしょう。
    • good
    • 11

理系だと実験が忙しいですが、研究室の教授に相談して時間を作ることです。


あとは内緒で公務員試験の専門学校に通ってみましょう。受験指南をしてくれると思います。
公務員試験に合格したら、就職課のヤツに吠え面かかせてやりましょ!
    • good
    • 1

あなた様の実力に完全に依存します。


1ケ月の勉強で受かったという人もいれば、1年半あってもうからなかったという人もいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報