dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

162cm55~56kg女です。
夏までにどうしても痩せたいです!

そこで断食することにしました。
ただ、朝食ではなく昼夜抜きの
断食がしたいのですが
これは良くないのでしょうか??

普段の食生活は

10:00~11:00頃 朝食
15:30頃 昼食
だいたい20:30~22:30頃 夕食

です。

仕事上この時間しか
無理です。

今日は朝に食パン+チーズと
ヨーグルトと酵素ドリンクを
摂りました。

とりあえず今日の昼夜を
抜くことに決めたのですが
昼夜抜きは続けない方がいいですか?

もしやめた方が良いなら
その理由なども
教えていただきたいです。
体験談なども教えていただけると
助かります。

お願いします!

A 回答 (9件)

こんにちわ。



私はダイエットには成功しましたが、その代償として糖尿病になった者です。
え? と思われるかもしれませんが、医師の話では以下の通りでした。

1 絶食により低血糖になると体は脂肪を貯めるようになる。
  消化吸収が高くなる。(見た目太る、体重は変化しないか逆に増加する)
2 さらに絶食を進めると生命を保つため脂肪を燃焼するだけでなく、筋肉も溶かし
  血糖を作る。(見た目痩せる、体重も減るが、体がだるくなる)
3 その際に、低血糖でも体が耐えられるように体が変化する。
  インスリン抵抗性となるそうです。  (ここは難しい理論で私には理解できませんでした)
4 3の状態では空腹にはには耐えられるが、食べ物を摂取すると血糖値が急上昇する様になる。
  →糖尿病になる。

正しくダイエットするなら、次の方法が良いそうです。
A 食事は3食必ず取る。
B その際の量は、通常量の半分を意識する。
  1食あたり300Kcal位に抑える。
  ※主食抜きは高血圧や高コレステロールになりやすいので
   かららず主食はとること。  
C 夕食摂食後は2時間は寝ない。(寝ると脂肪に変化されやすくなる)
D 飲水量を1000ml程度にする。
  これは水・コーヒー・紅茶などだけでなく、牛乳や椀物の量も含みます。
  ※飲み物のカロリーも総カロリーに入れてください。
E 間食は絶対に禁止。飴やガムを食べるときはカロリーゼロであることを
  確認してから。

私は変なダイエットをしたために否応なしにA~Eをさせられています。
最初はつらいと思いますが、2週間目位から効果が表れるはずです。
毎朝 排尿後に体重計にのり変化を観てください。

楽しい夏休みを。


追伸 私は161cm57Kg位でしたが、今は48Kgて落ち着いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい体験談、アドバイス
ありがとうございます!
糖尿病…怖いですね(;_;)
ただ、今の生活では
akisangatuさんが教えてくれたよ様な
食事はできない為、食事抜きは
ほどほどにしたいと思います。
仕事を変えて生活が変わった際に
参考にさせていただきます!
お体お大事にされてください!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/12 23:31

昼夜抜きは、かなりきつくないですか



私は、朝、昼はきちんと食べて
夕食だけ酵素ドリンクに置き換えダイエットで痩せました

夜だけ抜けば、痩せると思います

このメニューでは
栄養的には、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維が足りないと思います

昼か夜にカロリーが低いたんぱく質や野菜を摂る事を
おすすめします

たとえば、ゆで玉子、鶏のササミの蒸し焼き、油が無い方のシーチキン
などがカロリーの低いたんぱく質です

野菜は、キャベツの千切り、レタス、トマト、きゅうりなどに
ノンオイルのドレッシングをかければ

低カロリーで太る心配もないですし、ビタミン、ミネラル、食物繊維が摂取出来て
体調不良になるのを防げると思います

ダイエットは自分の食欲との孤独な戦いですから
長期戦になりますし
健康の事も考えながらダイエットされる事をおすすめします

参考URL:http://xn--navi-fm4czf5isct634bzw0b6pxct8wc.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昼夜抜きの日は、正直
かなりつらいです(´・_・`)
なので帰ってから
プレーンヨーグルトにオリゴ糖を
かけて食べたりしています。

ただ、毎日抜いてるわけでは
無いので…
昨日は昼夜抜いたから今日は
軽めに三食とも食べる、など。

みなさんからのアドバイスを
参考に、栄養も考えつつ
適度にやろうと思います!

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2013/05/10 22:15

太ってますかね・・?


私は昨年の8月から12月の正味4ヶ月で20kg落としました。
方法は断食です。(プチじゃないですよ)
私はやせるためにやったんじゃないのと、自分でブレーキがかけられる自信があったのでやりました。
でも、人には勧めません。危険だからです。「きれいになりたい」が理由で断食すると、歯止めが効かなくなります。
私は今標準体重の下の理想体重のレベルです。(最終的に、さらに下の美容体重を目指していますが)
一日一食なら、すべての栄養を三日くらいの単位で完全摂取できること。
ドカ食いだけは絶対に避けること。
ピンクレディーのミイさんは、夜だけ食べるそうです。一日一食の南雲先生もそうですね。
人それぞれなので合うやり方を見つけてみてはどうでしょうか。
ただし、相当の覚悟がいることをお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい…デブなんです。(;_;)

20kgって凄いですね!
きっと相当な努力を
されたのでしょうね…(>_<)

私はもともと食欲旺盛なので
歯止めが効かなくなることは
まず無いと思います(^o^)(笑)

そうですよね、きっと人それぞれ
合う合わないありますよね…
何だかんだと食べてしまう自分も
いるので、ほんとに覚悟を決めて
自分に合った方法を見つけられる様
頑張ろうと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/14 01:12

NHKためしてガッテンの「プチ断食」特集に触れている回答がありますが、あの特集はよく見ないと本当の意味が見えてきません。



一週間のうちに二日間だけホテルに詰めて、そこでプチ断食を行い、残りの5日間は何を食べてもいい、という減量法だったはずです。ホテルに詰めている間は一日一食、しかも200kcalくらいのスープのみで過ごす、というものでした。

その結果、参加者のほとんどが体重を減らすことに成功した、というものです。ただ残りの5日間も何を食べてもいいと言っておきながら、参加者は断食の効果を高めるために何らかの食事制限を行っていた、というのが実態だったと番組では紹介されていました。だから何を食べてもいい、と言っておきながら、毎日の食事をかなり気をつけていたおかげで体重を落とすことができた、ということでしょう。一種のプラシーボ効果のようなものですね。

さて、この方法のポイントは一日一食のスープだと私は思いました。つまり一日に一回だけ許される食事であっても、好きなものは決して食べないと言う点が重要です。

質問者さんも一日一食断食するのはいいけれど、その一食で食べ過ぎてしまったら元の木阿弥ってことです。私の知り合いに、やはり一日一食で過ごしている奴がいるけれど、その一食で空腹のストレスを発散するために食べまくり、結局ブクブク太って行ってます。

そういう私も一日二食ですが、ちっとも体重は減りません。もちろんちょっと食事量に気をつければたちまち体重は落ち始めますが、普段は好きなモノを食べていますからこの結果です。

ということで痩せたいなら朝・昼抜きの断食というよりも、いっそのこと三食抜いた方がマジでいいかも。例えば週三日間は三食抜きで過ごし、残りの四日間は普通に過ごすとかね。そうしないと一日一食のその一回の食事に全てのしわ寄せがきて、食べ過ぎて逆に私の知り合いのように太ったりしますから。

あるいは朝・昼抜きで、夜も自分をコントロールする自信があるのなら、もちろん痩せることは可能だと思います。でも空腹のストレスを乗り越えるのは大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日一食といっても
量に限度はありますよね。
その通りだと思います(>_<)

何日も断食してしまうと
断食を辞めてからが怖いので
二日間、昼夜を飲み物やサラダだけに
したあと三日目は普通に食べる、
くらいのペースでやっていこうかなと
思います!
食べる時の一食の量はきちんと
考えたいと思います…(>_<)!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/14 01:04

一食だけ抜くことを断食と呼ぶかどうかはおいといて



健康のために2食の生活をすすめる人たちもいますから、
やって困ることは空腹くらいだと思います。
もちろん必要な栄養の知識はあるという前提ですが。

その人たちの理論では、3食だと胃腸が休まる時間がなく、
それが原因の病気を患う人が多いようです。
胃腸を休めれば各種アレルギーや慢性疲労が治るということですから
昼食よりは朝を抜いたほうがよいかと思いますね。
前日の夜から当日の昼までの時間を空けたほうが
効果は高いでしょうから。
もし、摂取カロリーを減らすだけに留まらない効果を積極的に求めるのでなければ
2食の食事や断食をすすめるべき理由は特にありません。

逆にやめるべき理由は、質問者さんの生活習慣がわからないので
現時点では見つかりません。
運度をやっているなら2食で必要な量を摂るのはかなり難しいですが
そういうわけでもなさそうですしね。
ただし貴重な一回分の食事内容がそれなのでは、
ダイエット中の食事についてしっかり調べなおしたほうがよいと忠告させてもらいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき
ありがとうございます!

朝を抜いたほうが良いのですか…
私の場合、昼夜の食事が
職場の賄いなのですが
その食事内容がとても
痩せられる様なものではない為、
昼夜を抜こうと思ったのです…(>_<)

質問内容の食事以外にも、
一応栄養をと思い
野菜ジュース、豆乳、青汁などを
摂りましたが…
全く栄養に関する知識はないので
ただ私の自己満足ですかね(>_<;)

確かに知識不足は感じていたので
彼氏が料理の仕事をしているので
アドバイスを貰おうと思います!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/13 02:06

1日トータルでご飯1杯分抜くだけで、月に約1kg減量ペースになりますよ。



極端なダイエットは長続きしないばかりでなく健康にも良くないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご飯抜きは以前もやっていたのですが
全く効果が見られなかった為
半日断食をしてみたのです(>_<)

極端なものはダメですよね、
適度にやっていこうと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/13 01:56

みなさんがよく勘違いするのが、「やせる」と「栄養失調」です。


どちらも、見た目はやせます。体重が減ります。

しかし、三度の食事をきちんととって「やせる」のと、
食事を抜く、あるいは特定のものしか食べないで「やせる」では結果に大きな違いがあります。
後者は「やせる」ではなく「栄養失調」です。

栄養失調になると、体は自衛のために、栄養を貯めやすい細胞になり、
簡単に太りやすくなります。

もう、はるか昔から、世界中の医師や栄養士が言っていますが、
健康的に外見も中身もやせて、理想の体重・体型になるには、
きちんと3度の食事を取りなさい、です。

要は1日の総カロリーと、たんぱく質、炭水化物、食物繊維などの割合を
きちんとすれば、自然と健康的にやせることができます。

私は最高72キロありましたが、この時は1日2食でした。
それなのに太っていたのは、食べ方と栄養バランスが偏っていたからです。

これで見事に糖尿病になり、1日3食、主食はご飯、1日の総カロリーは
1600(これはその人の行動によって変わります)、
好き嫌いは一切禁止。なんでも食べる。
食べる時間は毎日、ほぼ同じ。
できるだけ数多くの食材を、それぞれ少しづつ、たんぱく質、炭水化物、食物繊維を
すべてバランスよく食べる。
そして、間食やジャンクフードは食べない。
可能な限り、外食はしない(外食や弁当はおいしくても、まず栄養バランスは悪いです)。

以上を実践して、52キロまで健康的に減量できました。
今でも毎日3食必ず食べます。
それでまったく太りません。
太るのは栄養バランスが悪いということです。

食事を抜くと簡単にやせられますが(本当は簡単に栄養失調になっているだけ)、
そのあとが大変です。
太りやすい体質になり、見た目はやせていても、体のあちこちが機能低下して、
気がつくと、生活習慣病だらけの体になります。

簡単に健康的にやせる方法は存在しません。
一時的に見た目だけやせる(栄養失調になる)方法はいっぱいあります。
こちらのほうが楽で簡単なので、みんな、こちらを実践して、あとで後悔します。

私の方法は世界のどこへ行っても、医者や栄養士が推薦する、昔からある
一番オーソドックスで、確実な方法です。
ただし、継続することが大事で、途中で面倒だからと挫折する人が多いのも事実です。
なにしろ、外食より自炊しろ、仕事のある人は弁当を持参しろ、ですからね。

だから、簡単な断食や、これだけ食べればやせられるという安易な減量が
世の中に蔓延しているのです。

1食抜けば、簡単にやせられます。ただし、栄養失調になることなので、
あとで必ず反動があるというリスクのあることを忘れないでください。

ちなみに、あなたの朝食は、圧倒的に食物繊維が不足です。
食物繊維が不足すると、体に不要なものを排出できなくなり、どんどん貯まります。
つまり、コレステロールや中性脂肪が貯まるということです。
見た目、太らなくてもこれらはどんどん貯まりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文、ご丁寧な回答
ありがとうございます!

>1日の総カロリーと、たんぱく質、炭水化物、食物繊維などの割合を
きちんとすれば、自然と健康的にやせることができます。

そうですよね…ただ、今の職場では
賄いが半強制的に出る為、
食べるとなるとその賄いなので
栄養やバランスなどといって
いられない為、
食事を抜くという選択をしました。

ちなみに、この質問をした日は
昼に野菜ジュース、夜に
コンビニで豆乳と黒酢のドリンクを
買って飲みました。
あと帰ってから青汁を飲みました。
自分なりに栄養を…と
思いまして(>_<)足りないでしょうか?

仕事を変えて自分で食べるものを
管理できる様になった際には
参考にさせていただきます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/13 01:54

断食するなら 全部ぬいてください。

 水と10gの塩だけです
そして、3時間は運動してください。
3日水だけで過ごして宿便を出したら、今後は1日手のひら一杯のいり大豆と、
CBAのビタミンカリウムのサプリだけにして
体脂肪を削りながら筋肉をつけてください。
あらかた脂肪と筋肉が入れ替わってから、重湯から始まり固形物に切り替えて
燃費の悪い身体にして下さい。 水は飲みすぎると胃がふくらみ大食い選手のように何を食べても
満腹神経が働かなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、自分に甘い為
すべて抜くのはまだ辛いと思い
半日断食にとりあえず
チャレンジしてみようと
思ったのですが、
zozokegatatuさんの教えてくださった
やり方はすごく効きそうですね!
詳しく教えていただき
ありがとうございます!
参考にしたいと思います!
水の飲み過ぎは胃が膨らむのですね…
水で空腹を埋めようとしていたので
危なかったです(;_;)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/12 23:36

>162cm55~56kg女です。


いい感じだと思いますが、痩せたいんですね?
去年の暮頃に、NHK「ためしてガッテン」だったかなぁ・・・
プチ断食やってました。
検索すれば出てきますよ。やり方とか。

で、結論から言うとかなりいいみたいです。
ただ、一番いいのは夜を抜くのみたいですけどね。

一応検索結果の一部貼っておきます。
http://ameblo.jp/nyadiet/entry-11398191215.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、デブに片足つっこんだ
ぽっちゃりなんです…(;_;)
URLまで貼っていただいて
ありがとうございます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/12 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!