
3月末にヤフオクで車を購入しました。売主→個人オークション業者→買主(自分)
ヤフオクではオークション業者と自分の取引です。
業者には落札価格仮に10,000円+39,500円(自動車税)+13,510円(リサイクル預託金)
+29,000(保証金名変後返却)を払いました。
「自動車税は売主が払うので次の車検時に県税事務所で納税証明書を発行してもらって下さい。」とのことでした。(自分は都内・売主は他県)
業者は「売主が払わない場合は今まで一度しかなく、その場合も催促して払ってもらいました。大丈夫ですよ。」とのことでしたが…
名変後、万が一払われなかった場合自分に催促がありそうで不安です。
このような場合どうすれば良いのでしょうか?
乱筆で申し訳ありません。宜しくお願い致します。
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
個人売買やオークション等で車の売買を行い、車の名義変更をする際には
通常それまでの車の所有者である売主が
【車検証・自賠責・納税証明書】等を準備する必要があります。
本来、名義変更に【納税証明書】は必要ありませんが
次回の納税通知書が送付される前に車検がある場合は必要になってきますし
車検が次回納税後であっても【信用】という観点から必要が無くても【納税証明書】を
添付するのが一般的です。
【3月に購入し同年3月に名義変更を済ませた】という場合には、
通常自動車税の支払いは発生しません。
なぜなら、3月までの所有者である売主が持っている納税証明書を添付する事で未納が無いことを
証明でき、5月には納税通知書が直接買主である貴方のもとへ郵送されてきます。
【3月に購入したが、双方の都合により4月に名義変更を行う】
という場合には、納税通知書が売主名義になってしまうので
自動車税分を追加して支払うという場合があります。
特に個人売買の場合には諸手続きが複雑になることから、買主に自動車税を請求し、請求したお金で納税を済ませ、車譲渡時に添付する事で【未納なし】を証明します。
しかしながらその場合、名義変更完了後には、所有者名義の変更された車検証と共に【納税証明書】が添付されて買主である貴方に渡されるので、オークション業者が言うような
【次回の車検時に県税事務所で発行】
等という意味不明な手続きは発生しません。
この事から、業者が請求した【自動車税】というのは【本年度自動車税】ではなく、前所有者が未払いであった【昨年度未払い自動車税】ではないか、と予想されます。
【URLより抜粋】
自動車税納税証明書(継続検査用)は、きちんと今まで自動車税を納税しているかの確認ができる証明書ですので、個人売買等で自動車を購入する際には、必ず自動車税納税証明書(継続検査用)を売主から受け取って下さい。受け取っておくことで、後に自動車税に未納年度があった‥などのトラブルを防げます。
受け取れなかった場合や、受け取った場合でも最新の自動車税納税証明書(継続検査用)でない場合は、納税がきちんとなされているかの確認ができません。もしその様な場面に遭遇しましたら、購入予定の自動車の車検証をご覧頂きながら、現在ついているナンバーの都道府県の税事務所等に電話で納税確認を取って下さい。そうすることで、その自動車の納税状況が確認できます。後のトラブル防止の為に覚えておいて下さい。
参考URL:http://annai-center.com/documents/nouzeisyomei.php
>業者が請求した【自動車税】というのは【本年度自動車税】ではなく、前所有者が未払いであった【昨年度未払い自動車税】ではないか
今日税事務所に確認したいと思います。
ありがとうございました。
No.20
- 回答日時:
もう、これで終わりにします。
システムが良く分からないんですが、業者は何処かの仕入れの会社に
頼むんでしょうね。
そこの仕入れ先が、後々困った事にならない様に、売り主から納税書を
受け取り納税するんでしょうね。
>>無理を言って納税証明書を送ってもらえるそうです。<<
恩着せがましい事を言う前に、最初から前年度の納税証明書を付けて
置けば良かったと思いますが。
最初にも言いましたが、初対面で「信用しろ」は無いと思います。
>>それと、名変前の車検証の名義は業者なんですか。<<
これは名変前は元の持ち主か業者の名義ですか?の意味でお聞きしました。
だって、自分で名義変更したなら、その前の車の名義人が質問者さんと言う事は
無いでしょうから。
「元の持ち主」「仕入先会社」「仲介業者」の何れかと思いますが。
>>納税証明書以外は揃っていたので名義変更は問題ありませんでした。<<
これは、他の人も指摘されてますが、質問者さんが払ってる税金は今年度では
無くて前年度の未納分を払ったから名変が出来たんでしょう、と言う事ですね。
これが、ここで皆さんが指摘されてる大事な部分ですね。
>>※上記文で名前は伏せてますが返信内容はもっと伏せた方がいいんでしょうか?<<
個人を特定できる内容では無いから、このままで良いのでは無いでしょうか。
しかし、これで終わりそうですね。
私も、勉強になりました、何度も失礼しました。
H25納税証明書の控えが送られました。これで不安材料はなくなりました。
皆様のお陰で無事ネットオークションでの取引が終わることが出来ました。
こちらから納税という方法を取らなければこのような形にならなかった気がします。
ありがとうございました。
反省点としては
入札前に自動車税の支払い・納付書の取り付け流れを確認しなかった。
これにつきるのでしょうね。
こちらこそ色々勉強になりました。
本当にありがとうございました!!
No.19
- 回答日時:
結論が気になってるので何度も済みません。
納税は、車検場か県税事務所等の役所に行けば出来ると思いますが、
その後、行かれたんでしょうか?
(車検証を出せば、払えるのでは? ダメなのかな?
他の車両の税を納める奇特な人はいないと思いますが)
お互いに、(スレ主さん、業者)払う保証が無いから自分でと
言う風に理解してるんですが。
それよりも、業者がスレ主さんに手続き書類を渡す際に前年度の納税書を
付けてれば、この様な煩わしい事も起きなかったと思いますが。
業者は、旧持ち主さんから納税書を受け取ってるのかも知れないですね。
そうなると、スレ主さんは次回の車検時か役所に問合せしないと払ってるか
どうか不明ですよね。
(業者は、送付すると言って無いんだから)
ここは、早めにスレ主さんが払い業者から返金が良いと思います。
それと、名変前の車検証の名義は業者なんですか。
この回答への補足
>納税は、車検場か県税事務所等の役所に行けば出来ると思いますが、
その後、行かれたんでしょうか?
県税事務所が離れていたので、GW明けに納付書を郵送してもらう手続きをしました。
----------------------------------
>ここは、早めにスレ主さんが払い業者から返金が良いと思います。
そうなんです。そこでこちらが先に払い証明するので返金して欲しい
という交渉をしました。
結果…
こんにちは。
仕入れ先に納税を問い合わせしたところもうすでに納税は完了しているそうです。
なんとか仕入先に無理言って納税証明も当方に送ってもらえましたので
それを◯◯様のご自宅へ郵便でご郵送致します。
金曜日に当方の下に届くので今週末か来週頭にはご自宅へお届けできます。
ですので25年度分の支払いは完了してますのでお支払いはなさらないでください。
(県税へお電話で納税問い合わせしてもデーターの反映が支払い後1~2週間ほどかかるので電話でのお問い合わせでは確認取れませんのでご注意して下さい)
宜しくお願い致します。
----------------------------------
無理を言って納税証明書を送ってもらえるそうです。
ひとまず納税はせずに届くまで待とうと思います。
※上記文で名前は伏せてますが返信内容はもっと伏せた方がいいんでしょうか?
>それと、名変前の車検証の名義は業者なんですか。
いいえ。自分です。
納税証明書以外は揃っていたので名義変更は問題ありませんでした。
いえいえとんでもございません。
ご親切に考えて頂いてると感じています。
ありがとうございます。
ご質問は補足させて頂きます
宜しくお願い致します。
No.18
- 回答日時:
素人の当方には、良く理解出来ないです。
ここで名前を出すのはNGですが、仲介業者が入るオークションの出品が有るんですか。
当方も、個人売買で自分で名変をした事が数回有りますが、書類の中に納税書も
入ってたと記憶してますし、
売る場合も、納税書も一緒に、と言われて出したと記憶してるし。
出品時に業者は「自動車税額」を貰うと明記されてたんですか。
それを明記してたなら、向こうにも一理有る様に思えますが。
出品ページには、「諸経費は下記までお問い合わせを」とかでしょうか。
要は、売り主が昨年度の「納税書」を書類一式に付けてれば良い訳でしょう?
業者も、信用等や過去に払わなかった例は無いと強調してますが初対面の相手に
それは無いだろうと。
それと、名変をして自分所有にしてて税を納めないなんて聞いた事は無いんですが、
それで、保証金を出すんでしょうから。
次から次と不安材料が出て来ますね。
手続きに詳しい方、17番の補足をどう思われるか聞かせて下さい。
この回答への補足
出品者は業者オークションで引っ張ってきてるみたいです。それをネットオークションで個人売買しているようです。
>出品時に業者は「自動車税額」を貰うと明記されてたんですか。
このように記載されてました。
-------------
落札代金の他に1年分の自動車税月割り分(39500円)
別途ご負担頂きますので予めご了承願います
-------------
※WEBで業者オークションを調べました。
■自動車税について
第10条
買手はベ◯◯ークが定める自動車税規定に基づいて、自動車税相当額をベ◯◯ークに預けなければいけません。
今回3月に落としたからオークション会社に自税相当を払ったということなんですかね。
オークション会社はいつ自税を払うんですかね…
いずれにしても説明受けたわけじゃありませんし、推測です。やはりこちらで納付書を税事務所から取り寄せて手続きしすすめていきたいと思います。
No.17
- 回答日時:
一応突っ込んでおきましょうかね。
。。以下コピペ+++++++++++++++++++++++
>自動車税は、車検までに前所有者が支払っていない場合は、◯◯が全額ご返金致します。
宜しくお願い致します。
◯◯は変換してます。
一応このようにメールで返信もらいました。
保証金は昨日返金済みです。
自賠責保険証と車検証はあります。
あとは25年の納税証明書だけです。
結果はしばらく先かもしれませんが報告します。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2013-04-19 06:48:46
++++++++++++++++++++++++++++
>自動車税は、車検までに前所有者が支払っていない場合は、◯◯が全額ご返金致します。
この文面だと「いつの自動車税の事??」が分からない。
つまり、前所有者は、「前年度(24年)の自動車税は払った。」と言い訳が可能なわけですな。。。
今年(25年度分)と、一言でも云いましたか??・・・・・が通用する。
ま、信用してくださいを信じたんだから外野がとやかく言う問題でもなさそうですナ(笑
ヤフオク上では、このような取引を強要されてもしない事です。当社では有り得ない発言です。不平不満不信感を残す取引は、結果オーライであっても関与すべきではありません。
この回答への補足
その後、25年(今期分)の自動車税と明記させました。
不安材料として
(1)受け渡しに本人と会っていない
(2)連絡先が住所・携帯番号・フリーメールアドレスしか分からない
(3)自動車税の払込を車検の1ヶ月前までに行う(車検はH26.3月)
これだと仮に連絡が取れなくなったら現名義人の自分が払うことになる。
ということで、
税事務所から払込書を取り寄せし、払込する。
払込済をFAXして返金してもらうことを提案しました。
結果…
>この状況だと信じるのは難しいです。
というがこの状況て何だ?
◯◯さん・・・どこの中古車店で3月前に購入してても同じですよ・・・
いままでOOオークションで数千台販売してきましたがここまで疑われるのは
あなたが初めてです。
こっちから言わせてもれえれば出品分にあらかかじめ一年分の自税を頂くと記載してます。
疑うのであれば入札するな!
と思うわけですよ。
あなたが言う一年分の自動車税をあなたに返金してあなたが払う保障は当方もわかりません。
当方もあなたを信頼できません。
----------------------------------
30分後…
>では、ご自身が取り寄せた納税証明を支払った証明をご提示頂ければご返金します。
いままで出会った方々は予め自動車税は頂くむねはお伝えしてるので
こんな面倒な事は起きた事はありません。
とのことでした。
途中「電話でて」とかもメール来ました。
0時頃の電話で寝ていたので出ていません。
こちらの返答は…
GW後、納付書を手配して早々に納税証明をFAXします。
確認後返金下さい。
お互いの信頼関係が築けなくて残念ですが、これでもう終わりしましょう。
宜しくお願い致します。
という感じです。
やはり、個人売買だし、引渡し時に代理人しか会ってないし、住所・携帯・フリメしか知らない人を来年の2月迄信用するのは不安です。
色々言われると思いますが、このような状況です。また報告します。
No.16
- 回答日時:
皆さんのアドバイスを読んでると、全て一理有る様に思えますね。
今月の1日に名変されて、次の税の通知が来るまで日数が有り不安でしょうね。
又、仲介業者の「信用して下さい」も、初対面の相手にそれは無いだろうと
思うのですが。
他の人が、前回の税を納めた日を確認されたら?と書いてますが、
確認出来るなら、確認されたんでしょうか。
旧所有者さんも、新所有者さんが既に名変をしてるなら税の通知を
送付すれば良いと思うのですが。
新たに火を着けるようですが、素人には何度読んでも何かしら納得出来ないし
やはり、前年度の税かな?と。
前年度の税について仲介業者に質問しました。
「24年の納税は間違いなくされてますよね?」
→
「当方すべて業者オークションで仕入れており
税金はちゃんと納税する規約があります。
今まで払っていなかったなどのトラブルは出た事ありません。」
とのことでした。
要するに信用して下さいってことですよね。
信用する要素がヤフオク評価で悪いが0くらいです。
車販実績はけっこうあるようですが。
24年4月1日現在の所有者を調べまして
その管轄地の税事務所に支払日を確認しようと思います。
陸事で追えるそうです。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
アドバイスでは有りませんが、後学の為に結果を聞かせて下さいね。
ここで相談した後、オークション業者からメール貰いました。
>
車検証のFAXありがとうございました。
確認取れました。
お預かりしていた保証金をご返金致しますので、お振込み先をご連絡下さい。
レ◯シィの内訳です。
車体価格 ◯◯◯円
自動車税 39,500円
リサイクル料金 13,510円
保証金 29,000円
合計 ◯◯◯円
自動車税は、車検までに前所有者が支払っていない場合は、◯◯が全額ご返金致します。
宜しくお願い致します。
◯◯は変換してます。
一応このようにメールで返信もらいました。
保証金は昨日返金済みです。
自賠責保険証と車検証はあります。
あとは25年の納税証明書だけです。
結果はしばらく先かもしれませんが報告します。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
業者さんは新車登録と抹消車登録しかやったことがないんですかね
1.新車登録時なら翌月以降月割り納付、抹消車登録も同じく翌月分から購入者が払う
2.中古車で車検残ありなら4/1の時点での所有者に法律上納税義務が発生する、オークション落札が3月でも登録が4月なので前所有者に納税通知書が届くに決まっているでしょう
間違っているのは『前所有者に届いても新所有者に転送すればいい』・・・新所有者が払わなかった場合前所有者に納税義務があるんですがどうするんでしょうか?
新所有者に郵送しても払うかどうかが分からないのが個人売買です、自己防衛のために納税通知書が届いたら自分(前所有者)が払いたいに決まっているでしょう。なのでオークションなどの個人売買では3月末の取引では月割り請求ではなく本年度分を一括請求するのが普通でしょう。他のオークションも同じく取引詳細に記載されているでしょう。
3.県外の転出転入でもH18年から月割納付は廃止されている(車検時に使う納付書は前所有者、または再発行したもの)ので前所有者が払うのがふつう。新所有者に支払い義務がない。
4.24年度分の納税証明書を送る意味があるんでしょうか?25年度分ならまだしも(手元にないはずですが?)
質問の答えとして正しいのは『4月1以降の取引(登録)で車検付の車を購入した場合、25年度分の自動車税の納税義務は前所有者にある』です。
業者さんは車の通信販売(登録委任)やヤフオクなどでの個人売買も経験するといいと思いますよ
あと質問者を不安にさせるだけの間違った回答はしない方がいいですよ
業者です と前置きしているのも意味が分かりません
自分の会社?店?の常識を社会一般の物にしないほうがいいですよ
2.の自己防衛の為に自分で払いたいといことは気持ちよく分かります。
他の方が前年度分の納税に使われたというのも気になるので…
今日、いつ払われているのか税事務所に問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
>補足 >今年の5月に、貴方に納付書が届くと思います。
その根拠を詳しく教えて下さい。
よろしくお願い致します。
相手が納税証明書を郵送しないのが一つの根拠ですな。。それより、
売主に去年の納税証明書を郵送してもらいなさいよ。
それと、売主に、「今回預けた39500円は、今年度分の自動車税としてですよね??」と、確認してみなさい。
昨夜オークション業者に確認しました。
それに関しては答えず、当方を信頼して下さいとのことでした・・・
再度、「万が一今年の自動車税が払われない場合返金する」旨を一筆入れるよう依頼しました。
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
4月以降の名変の場合、もし売主が今回のように購入者に支払いさせるなら、月割計算をする。
(つまり、4月のひと月分だけを前金で貰うのが常套手段。)
ま、そんな面倒なことは不要でして、今は日本全国リアルタイムでオンラインで都道府県税事務所は繋がっている。(軽自動車ですらオンライン化されてる)
今回、4月16日に名変してるので、5月以降には新所有者(つまり質問者)に納付書が送られてくる。
万が一、旧所有者アテに届いても、新所有者アテに転送すれば済むこと。。
(旧所有者は支払う必要がない。)
事実上、3月の売買なので、今回は月割りなど考えなくて良い。
つまり、善意で旧所有者に自動車税を渡す意味は全く無い。
旧所有者が支払ったという税の納税証明書も、本来新所有者アテに郵送すべきものである。
納税自体、5月以降の話しなので、今回のように旧所有者が新所有者に請求する意味も全く無い。
結論>
未払いであった前年度の自動車税を、質問者を騙し支払わせたとしか考えられない。(繰り返すが、こんなのは旧所有者支払うものである。)これをしたから名変も可能になった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- 就職 悪魔のような知人に何度も騙されて失業を繰り返しました。今は無職を貫くことでヒモ男に勝っていますが 3 2023/06/11 08:07
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について 5 2022/08/07 13:34
- 自動車税 自動車税2年分溜まって車検も受けられない時、一旦ナンバーを返納して車体を保存するか売却するか 8 2023/05/10 07:31
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ税金二年分滞納の車を売れますか?どうやって移動させるのか税金は引かれるのか 6 2023/06/27 11:35
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- 査定・売却・下取り(車) 車の売買について質問です。 5 2022/05/13 20:29
- 消費者問題・詐欺 国税庁から来たメール 5 2022/08/29 06:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税督促状が届きました。
-
駐車違反の納付書が届かない。 ...
-
前所有者が自動車税免除であっ...
-
自動車税とかあるけど軽車両税...
-
本日名義変更します。売主が自...
-
支払い期限切れの自動車税の支...
-
車検切れ車両の車検再取得について
-
来月車検で、自動車税の領収書...
-
納税証明書の再交付申請について
-
名義変更の納税
-
車税
-
下取りに出した車の名義変更や...
-
自動車税が払えず「差押予告」...
-
自動車税の減免
-
LINE Pay がいよいよ 4月23日以...
-
名古屋(東海)の方、MAD編...
-
車検切れ
-
自動車税の請求先
-
NTTの料金未払いの延滞利息につ...
-
バイク400ccの税金は4月1日に登...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車違反の納付書が届かない。 ...
-
車いす移動車の自動車税について
-
車の名義変更について
-
嘱託保存について
-
自動車税の納付について
-
名義変更(譲受)、でも自動車...
-
本日名義変更します。売主が自...
-
【 自動車税滞納 + 車検切れ車...
-
自動車税の納付書が来ない
-
車の買い替えについて(税・車検)
-
軽自動車税の事でお聞きします...
-
一時廃車登録済み普通自動車の...
-
ユーザー車検で軽自動車税の支払い
-
来月車検で、自動車税の領収書...
-
自動車の税金や登録について!...
-
車検を取りたいのですが、自動...
-
自動車税払わなくても新所有者...
-
自動車納税支払いの通知が毎年...
-
車検証住所変更
-
延滞分の税金を払いましたが、...
おすすめ情報