dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県から熊本に引っ越しました。
それで車のナンバーなどはそのままで引っ越しました。 もうすぐ自動車税がくるのですがコンビニで払えるのは5月いっぱいだと思います。
もし5月いっぱいに払えなかったら熊本の税務署に払いに行くのですか?
それとも愛知県に連絡して払うんですか?

A 回答 (5件)

>もうすぐ自動車税がくるのですがコンビニで払えるのは5月いっぱいだと思います。



違いますね。根拠がありません。
そんなことは納税通知書のどこにも書いていません。
一年中,いつでも払えます。
5月を過ぎると延滞金の計算対象になるだけの話です。
それに税務署というのも誤りです。
県庁の税務課にでも聞いてください。
ちゃんとしたことをおぼえましょうね。
    • good
    • 0

熊本県の銀行に行けば、


延滞金も含めて納付額を確認してくれて
チャンと愛知県に送金してくれます。
    • good
    • 0

自動車税は県税ですし、ナンバーのある県が課税します。



が、引っ越しをされても県税当局はそのことを知りません。どこからも通知される仕組みがないのです。
なので、原則として車検証に書かれた住所に納税通知書を送ります。
あなたが郵便局に転送届を出していれば、その期間は郵便局が転送してくれますが、一年もすれば転送期間が過ぎて納税通知書は届かなくなりますね。

引っ越したら15日以内に車検証の書き換え(愛知から熊本ならナンバーも変わる)をしないと罰金刑という法律があります(これで摘発されたという話は聞きませんが)。
なので、県(警察も)は、公式的には車検証には正しい住所が書かれているはず、といわざるをえないのです。
が、実際にはそうでもないことは事実なので、各県とも、引っ越したけれどもナンバー変更しない人のために、新しい住所を届けることができるようになっています。

あなたの場合は愛知県のナンバーでしょうから、愛知県の自動車税担当の事務所を調べて連絡しないと、そもそも5月に納税通知書が送られてくるかどうかも不確かです。
そして、納期が6月になってしまいそうなら、その時に併せて問い合わせたら良いと思いますよ。
    • good
    • 0

車のナンバーなどはそのまま・・・違法ですけど・・・その状態なら愛知県です。



自動車税は国に払う税金ではないので、国の機関である「税務署」は一切関係ありませんよ。
    • good
    • 0

車検証の住所変更がしてあれば、熊本で納入することになります。


車検証の住所が愛知県のままでも、車検は何処ででも受けられますが、自動車税は愛知県で納めなければなりません。
納税証明書がなければ、車検が通らないので、手続きと納税は怠りなく。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!