

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運動習慣はあったほうが良いですね。
痩せる必要はなくても、適度な運動習慣を持たなければ、自律神経が正常に働かず、精神的な不調や内臓の働きも弱くなります。
しかしその運動はよくないですね。
食事でも運動でもそうなのですが、誰にとっても身体に良いものというのはありませんし、いくらやっても良いというものでもありません。
健康の事を考えた場合、有酸素運動は1日多くても1時間以内に抑えたほうが良いと言われています。ちょっとフィットネスやトレーニングをかじっている人だとわかるのですが、運動を1時間以上続けると、コルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。コルチゾールは筋肉を分解したり、アレルギーを悪化させたり、抵抗力を下げたり、ホルモンバランスを崩したりと、様々な不調を引き起こします。
せいぜい20分~1時間程度に抑えましょう。
1時間歩ける時点で既に本気を出すと24時間歩き続ける持久力がありますし、3時間歩いてもそれ以上持久力は向上しません。
持久力を付けたければ、20分~40分程度、軽くジョギングしたり走るスピードを上げてみたりしてください。呼吸がちょっと乱れる程度の負荷が必要になります。少し息苦しくなることで、酸素を効率よく体全体にいきわたらせるために、心肺機能が強くなり、持久力も向上します。ちょっとやそっと動いても息が全く乱れなくなりますし、運動後も十分爽快な気分になると思いますよ。
また、どこでも持久力持久力と言われますが、実のところ日常生活というのは持久力を使う機会はありません。階段を上ったり、遅刻しそうになって駅やバス停まで走ったりと、ちょっと激しい動きと休息の繰り返しです。買い物に行って重いものを持って帰るにしても、それほど長い距離は歩かず、むしろ重い荷物を運ぶための筋力や、ちょっと負荷がかかった状態で10~15分楽に移動するような体力が求められます。軽いペースで3時間運動し続ける持久力を活かせるところはほとんど無いのですよ。
週3~4日、30分程度のジョギングと、30分程度の筋トレをお勧めします。
ただし食事が不十分で体調に不安がある時は、あまり激しい運動は様子を見ましょう。1日に合計12000Kcalも取れないなど、カロリーがあまりとれない日が続いている場合、心臓が弱っている場合があります。息切れするほど負荷をかけると、気分が悪くなって嘔吐感を感じたり、下手すると心臓が止まってしまうこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
ウォーキング悩み
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
就寝時、空腹にしてヴァームを...
-
激しい運動をしても大丈夫でし...
-
高校を卒業して本格的に運動を...
-
疲れやすい人が体を鍛えるには?
-
最近、太ってお腹が妊娠してる...
-
運動直後にシャワー、風呂に入...
-
フィットネスクラブが原因でケ...
-
ゆで卵一日3個は食べ過ぎですか...
-
1週間で7キロ痩せるにはサイ...
-
水?VAAM?
-
土日だけの週2回、30分だけ歩い...
-
168cm64kgのデブです。 4月まで...
-
ジョギング健康法について
-
トレッドミルとステップマシン...
-
持久力をつける方法。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
昼休みの運動
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
ダイエットは食後?食前?
-
どうやったら痩せますか?
-
ジョギング時に歩くのは
-
中学生が夜走るのって?
-
サッカーボールで30分遊ぶと
-
楽しくなるジョギング
-
くびれ作るのに良い運動教えて...
-
ウォーキングについて
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
家から目的地まで徒歩(普通の...
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
大阪でホットヨガってありますか?
おすすめ情報