dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は相談室登校をしています。
先生と話すこともできず、相談室に入ることもできず給食を食べることもできずみんなと一緒の事をできずにいます。
私はいつも相談室登校ですが毎日きちんと学校に行っています。
相談室は9時に開いて学校は8時30分までに登校しなくては行けません。
ほかの相談室登校の人達は開く時間にあわせて登校してきます。
私は普通の登校時間までにはきちんと行くんだよと親に言われています。なので八時半までにはきちんと来ています。

他の人たちは相談室が九時に開くのにノロノロきて五時間目に来るひともいます。
しかも昨日はやだったから学校休んだんだーとか笑いながら言っている人もいます。
私はどんなに嫌なことがあってもどうしても嫌でも必ず行かされます。
それなのに…
他の人たちはズルすぎます。
休んだんだったら勉強するとかすればいいのに
昨日遊んだとか、ずっと寝てたとか、いくらなんでもズルすぎます。

皆さんはどう思いますか?私の考えが甘いだけですか?

私はみんながズルいとしか思えません。

みなさんはどう思うか教えてください。
どんな考えでもいいです。
お願いします。

A 回答 (3件)

質問者さんは、辛い時には必ず辛そうな顔をして「辛い」って言いますか?


辛い時に、辛くないって顔をしたことはありませんか?
目の前で笑っていても、心では悲しい思いをしている人もいるかもしれません。

それからね、辛い時には「眠る」という方法をとる人もいます。
(眠っている間は、辛いことを見ない・考えなくていいから)

体温計みたいに、人の辛さがどれくらいなのか目に見えればいいのにね。
そうしたら、嫌な時には本当に嫌だってわかってもらえるのにね。

他の生徒さんたちも、質問者さんと同じように辛さをわかってもらえなくて苦しんでるかもしれないから、ズルいとは思わないであげてくださいね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 15:33

あなたが、皆と同じように出来ないことは棚に上げて、自分がしている努力は当然他の人も倣うべきとするのは、随分ズルい考え方だと思います。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 15:36

まあ、そうつきつめて考えずにもう少しおおらかにものごとを見てはいかがですか。


少々のことは「ま、いぃっか」と流すことも時には必要だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!