
「分子式CnH2nO2のエステル120mgを完全燃焼させると、二酸化炭素176mgと水が生成した。このエステルの分子式を求めよ。」(マーク式試験問題を改題)
この問題の模範解答には、
CnH2nO2 + {(3n-2)/2}O2 = nCO2 + nH2O
という過程が示してありました。これが問題の出題意図なのでしょうか?
記述式の試験では、別の解法で解くと”良くない”、または、”全く理解できていない”という印象を与えるでしょうか?
もしそうだとすれば、出題意図にはどんな ”重要な意味” があるでしょうか?
(反応式のO2の係数(3n-2)/2?)
別の解法として、
12n+2n+32 : 12n = 120[mg] : 48[mg] = 5:2
∴C2H4O2
採点者側から見ると、この解法は”マーク式の試験であったとしても”イラッとするでしょうか?
(尚、センター化学Iしか当方は想定していません。お手やわらかにお願い致します)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出題意図を気にする必要はありません。
与えられた情報から、結論を導きだす発想はその人のセンスによりけりです。
個人的には、あなたの解法の方がセンスが良いと思います。
それに対して、 {(3n-2)/2}O2を導きだす労力を考えれば模範解答のセンスは悪いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 今年ケアマネジャー 介護支援専門員の試験を受験します。 今勉強中で一通りテキストも読み、過去問等も解 1 2022/08/25 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
ゼラチンでグリセリンを固めら...
-
アクリレートとは
-
四価アルコールってあるんですか?
-
ニトログリセリンってどうして...
-
エステル交換反応
-
カルボン酸の定量(滴定)
-
工業用エタノールについて教え...
-
HCOOCH(CH3)2の名称はどのように
-
問題集の解説で、A(C10H12O2)...
-
アルコールのハロゲン化
-
脱離能のちがい・・・。
-
【化学】なぜ柿は表面をアルコ...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「当量」“eq”の解釈について
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
いわゆる「触媒量」とは、どの...
-
IHヒーターが急に鍋を反応しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
アクリレートとは
-
どうしてワインに火がつかないの?
-
工業用エタノールについて教え...
-
フッ素加工の鍋をアルコール除...
-
無水エタノールって英語でなん...
-
エステルについて C4H8O2で表さ...
-
食用油と除菌用アルコールを混...
-
ポリエステルとポリエチレンタ...
-
HCOOCH(CH3)2の名称はどのように
-
IRスペクトルについて
-
無色透明の油またはオイル探し...
-
四価アルコールってあるんですか?
-
アルコールを皮膚から吸収すると……
-
分子式とエステルの構造
-
容量分析の計算です。
-
塩とエステルの区別
-
薬について
-
脱離能のちがい・・・。
-
デシル基とは?
おすすめ情報