これ何て呼びますか

標記の件、質問です。

私の辞書に記載されている文例では、

[開発]
開発荒田
(荒地を開拓する)

開発自然資源
(天然資源を開発する)

開発人材
(人材を発掘する)


[研製]
研製新産品
(新製品を開発する)


となっているのですが、軟件の開発では、開発 / 研製 のどちらを使うのが一般的なのでしょうか?

今までは、メールや聊天などで、何の疑問も持たずに"研製"を使って来たのですが、最近、漢語の先生 (来自大連) から、「開発が普通でしょ」と指摘されて、「???」です。

どちらが一般的なのでしょう?
皆さんはどちらを使いますか?
(業種によって違う??)

Googleの検索結果では、簡/繁体とも、"開発"が圧勝ですが、多数決で「正解」を決めてよいものやら....???


軟件 + 開発 (簡体) → 約4,560,000件
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%BD%AF%E4%BB …

軟件 + 研製 (簡体) → 約296,000件
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%BD%AF%E4%BB …

軟體 + 開發 (繁体) → 共約有297,000項
http://www.google.com.tw/search?q=%E8%BB%9F%E9%A …

軟體 + 研製 (繁体) → 共約有7,420項
http://www.google.com.tw/search?hl=zh-TW&ie=UTF- …

A 回答 (2件)

RangWoKanKanさん、日本語の勉強いつもお世話になり、ありがとうございます。

今回答えさせていただきます。中国語の勉強も頑張って下さいね(*^m^*)

「軟件の開発」では「軟件開発」を使うのが一般的です。(実は、日常生活の中で、一度も「軟件研製」を聞いたことも見たこともありません。)私の意見はRangWoKanKanさんの中国語の先生の意見と一緒です。

武器とか薬品とかの場合は、よく「研製」を使います。たとえば:「研製新式武器」、「研製新式薬品」。具体的な成分、構造など極細かいことまでも詳しく研究しますから。(もともと研製という単語は=研究+製造でしょうね)

最後に、「製品の開発」では、「産品開発」の方が圧倒的に多いと思います。また、会社の中で、「市場開発」という職務もあります。

ご参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 日常生活の中で、一度も「軟件研製」を聞いたことも見たこともありません。

> 「製品の開発」では、「産品開発」の方が圧倒的に多いと思います。

ありがとうございます。
大いに参考になりました。
生活の場で実際に使われる表現がどんなものなのか、辞書や文法書を調べただけでは判断できませんね。

古い教科書には老若男女を問わない敬称として"同志"が記載されていますが、現在では死語ですし。





# 最近は、香港、台湾で"同志"と言えば、......(略)......の意味だそうで。(汗
(大陸ではどうなんだろう?)

お礼日時:2004/03/15 00:16

開発と研製


新産品開発 新産品研製 両方とも使われますが、
やはり開発のほう使いやすい。

研製のほうは
技術のレベルが高いです。
研究の意味を含まれてます。
一般的に、研究員とか、研究所に関することに使われます。

軟件では、必ず開発を使われます。
単純な製造じゃないですか。
「軟件研製」はぜんぜん言わないです。

以上で、いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 研製のほうは
> 技術のレベルが高いです。
> 研究の意味を含まれてます。
> 一般的に、研究員とか、研究所に関することに使われます。

なるほど、よく理解できました。

> 軟件では、必ず開発を使います。
> 「軟件研製」はぜんぜん言わないです。
確かに、軟件の開発で、「研究」に値するのは、一部の学術分野だけですから、全体から見ると一握りですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/15 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!