dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年の4月から
地方の役場に務めた
公務員です。
現在、車の購入を考えていて
労金のローンで買おうと
思っています。
車の保証先は
役場の組合です。
そこで質問なんですが
私は過去にWILLCOMの
利用料金を3~4回
滞納したことがあり
その場合、ローンは
通りづらくなりますか?
あと、先日、WILLCOMの
お客様センターに電話
したところ
数回滞納しているものの
ローン会社にバレる
程度ではないと
おっしゃっていました。
ローンを申し込んだ際は
ローン会社は携帯代の滞納まで
分かるのでしょうか?
ちなみに他の滞納はありません。
車の価格は60万円です。

A 回答 (1件)

携帯代というのは、通話料・情報料などだけでしょうか。


それならば、信用情報機関に登録されることはありませんから、お金を借りるのには問題ありません。
(携帯電話を契約しようとする場合は、他社での滞納で問題になりますよ)

ただ、電話機代の分割払い(ローン)を含んでいて、それを滞納したのならば、お金を借りるのにも差し障ることはありますね。


組合が保証? そんなことはしないはずですが・・・組合加入者への優遇金利とかならありますけど。労金ですから。
保証は通常どおり保証会社でしょ(保証料が金利に上乗せされるはず)。


老婆心ながら諫言を。
職業柄、事故になれば民間人以上に責任を厳しく問われます(私事での事故でも「公務外非行」扱いで信用失墜行為として処分対象になる事もある)。賠償がきちんとできないことで問題が大きくなることもあるでしょう。任意保険はきっちりかけてくださいね。

若年で自動車保険の加入歴もないようだと、保険料はそれなりに高くなります。
任意保険をかける余力もないようなら、車はまだ早いです。あきらめてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!