dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前略

愛知県や名古屋の一般的な家庭料理なのですが、
蜂を煮込んでご飯に混ぜて食う食事をヘボ飯と呼んで、
愛知・名古屋地域の一般的な食事として流布しているのですが、
皆様は蜂の子食べる事ができますか?
何でも、味は栗の様な味がするそうだ。

考えてもみれば、味噌カツの材料の赤味噌も豆を食べた
微生物のフンで味をつけているのですから、今更ヘボ飯に
抵抗なんてありませんよね?

思うところ教えてくださると幸いです。

ちなみにユダヤの思想では虫を食べる事は異端だそうだ。
でも、日本ではこう言う食事は伝統的なんだよなぁ・・・。

                                   草々

A 回答 (1件)

>皆様は蜂の子食べる事ができますか?



昔、某所に旅行に行った時、蜂の子が出てきましたね。
食べられないので残していたら、仲居さんが「美味しいんですよ」と言ってましたが。
昆虫は食べられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに私はイナゴの佃煮を食べた事があるのですが、
それは小魚の煮付けの様な味がしました。

どうして虫の仲間であるカニなどの食材は、日本人は
好んで食べる事ができるのに、それらの昆虫の話になると、
抵抗感を感じるのか、まったくもって疑問です。

私はたかだかその程度の文化の違いで、食べれるもの、
食べれないものを分けられると思うと、正直落ち込みます。

まぁ、普通は食べれないと言うのが正直な意見なのでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/26 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!