性格悪い人が優勝

最近自力で全く眠れません・・・
胃炎などの気持ち悪さや、鬱病気味で精神科にも行きました。

いろんなサイトを見て参考にしようと思っても、眠れなくて困っています。
体力はどんどん落ち、動機も激しくなり、このまま寝ないと死ぬんじゃないかという恐怖がでいます。

体力は落ちているのですが、できるだけ運動をして太陽を浴びたりしてます。
しかしあくびは出るものの、布団に入ると脳が冴えているようで
眠るスイッチが入りません。
地獄のような毎日です。

胃炎をおこしたとき、内科から
デパスとマイスリーという薬が出て、それを二ヶ月以上飲んでました。

薬を飲むとはじめは少し眠れましたが、いまでは殆ど聞かず
最近は二時間寝ているかどうかです。
夕食を早く済ませ、夜10時には寝床についても
あっというまに朝4時とかになって、焦って眠剤を使う感じです。

しかし眠剤を多用すると逆にやめられなくなると知りました。
もうどうしたら眠れるのかわかりません。
どなたか同じ状態になり、これで克服したという方がいましたらお願いします。

A 回答 (4件)

 病院の医療ソーシャルワーカーをしています。

ご質問の内容、拝見させていただきました。
 不眠を訴える方は多いのですが、本当の意味で不眠の方はほとんどいらっしゃいません。お書きになった質問の内容からも睡眠は不足気味ではあっても完全に足りないという状況ではないように思います。
 夜10時に床についたとして、朝4時まで横になっているとすれば6時間は身体を休めていることになります。これだけの時間があっという間に過ぎているという感覚があるということは、ある程度の時間睡眠をとっていることになります(おそらく3時間程度)。そして自分でも「寝たな。」という感覚がある2時間を加えればおそらく5時間は睡眠をとっているはずです。
 5時間の睡眠時間があれば、短睡眠型の方なら生活に支障をきたすことはまずありません。個人的な感覚からすれば、おそらく短睡眠型で自分では目が覚めていると思っている時間の半分は寝ているのではないかと思います。10時に床に入って朝6時に起きればそれでもう8時間です。多分十分な睡眠をとっているはずです。本当に寝むれないなら1週間もたたないうちに精神状態に異常をきたすはずです。それがないということは心配いらないということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難う御座います。

睡眠というものはそういうものだったんですね。
自分は眠れない、眠る時間が減っていくことに最近不安を抱えていて
どうにか少しでも早く寝ようと全て早く済ませて
頭のなかが睡眠のことでいっぱいになってました。

しかし横になっているだけで体はやすまっていて
眠剤で無理やり今は寝ている感じだったのですが
それでも十分足りていたんですね。

芸能人や多忙な人で、かなり短い睡眠時間で何十年も頑張って
生きている人の話も聞きました。
自分は少し過剰すぎたと思います…

いまは体を休めているだけでも寝ていることと思い
あまり考えずに生きて行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 19:13

貴方の悩みは『不眠症』と言う事ですが、本当には『意識性』と言う問題が原因です。

人間は意識する時『無意識でやっていた事が出来なくなる』と言う悩みと同じです。

見ようと意識して見る場合では『見えなくなる場合があります。』心が見ている自分と、見ようとする自分の二つになってっしまうからです。

睡眠を詳細に分析をした場合では『自我意識は眠っていない事が判ります。』眠る前段階では『意識がなくなっているからです。』意識はなくなっていって、無意識の自分に『身体と心の支配権』が移っているからです。

自我意識は『無意識の自分に』身体と心の支配権を譲っていると言う意味です。朝が来た時『自分の無意識』はその支配権を、自我意識に返しています。

只その交替制が微妙なために、殆どの人が交替した事さえ知らないでいます。全くこのの交替に気が付かない場合に健常者と言っています。この交替制に気が付いて交替出来難くなった場合を、眠りに関しては『不眠症』と言っています。

この場合では『眠る事を忘れているだけでOK』です。眠ろうと意識する時、眠れる自分が『眠ろうとする自分』と二つになって、ケンかを始めています。漠然とした不安や恐怖感は『無意識時の自分からの交替要請です。』

眠ろうと意識するだけで、無意識の自分に切り替わるのを妨げている事になるからです。眠ろうと、強く意識しない事が、眠りに入るコツとも言えるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難う御座います。
体調が悪くPCを立ち上げることが出来ず、お礼が遅くなりすみませんでした。

前までは無意識に寝たいときに寝ていました。
時間はかかっていましたが、それでも眠ると5時間以上は眠ることが出来ました。

しかし今は眠りに関して、強く意識するようになってしまい
「早く寝ないと・・・」「朝になってしまう」「また寝ない日が来る」と
常に焦って、夜になるのが不安な状態です。

今は薬を使っても1.2時間すいみんとかで心身ともにおかしくなってしまいました。

薬を長期に服用すると、逆に耐性がついて
眠れなくなることも知りました。
いまは薬を常用しなければよかったと後悔してます。

薬を使わずに、精神的にも安定して眠れるように
少しずつ体を治して行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 18:11

ラジオをかけっぱなしにして気を紛らわしたり白湯とかもオススメです。


ラジオはリアルタイムに情報が入って来るので飽きないですし楽しいです。
私の場合ですがセントジョーンズワートなどを利用して心を落ち着かせています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

眠剤を飲むときは、のんだあとは何もせず
すぐ寝るようにということだったので、全て消して布団に入ってました。

眠剤を飲まないときは、どうしても無音だと余計なことばかり考えて不安になってしまうので
普段聞かなかった落ち着いたラジオをつけたりしています。

音楽とか他のことで落ち着かせて
少しでも眠れればいいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 19:28

こんにちは。



>あっというまに朝4時とかになって、焦って眠剤を使う感じです。

眠剤の使い方を間違っていると思います。
医師からこのように使うように言われたんですか?
違いますよね。
夜10時ではちょっと早いと思うので、11時頃に寝床に入る前に眠剤を飲んではどうかと思います。
というか、眠剤でも寝入りばなだけに効く薬とか、後から効いてきて朝まで起きない薬とかいろいろありますので、主治医に相談してください。

>しかし眠剤を多用すると逆にやめられなくなると知りました。

そんなことはありません。
多分ネットの情報だと思いますが、素人が適当に書いているだけです。(私も素人ですが)
医師の指示通りに飲まず、適当に飲んでいるとそうなる人もいるかもしれません。
眠れないからといって酒を飲む人がいますが、アルコールの方がよっぽど依存性があって危険な薬物です。(ある書籍では、一般に処方される眠剤よりアルコールの方が10倍ほど危険だと書いてありました)
医師にきちんと相談して、指示に従って使えば依存することもありません。(仮になったとしても、それはそれで対処すればいいし、今よりいいのでは?)

ところで精神科にはきちんと通っていますか?
読んだ限りではうつ病の症状そのものではないかという印象です。
きちんと通って、眠れないことも主治医に伝えて、ちょっと強い眠剤を処方してもらうことをおすすめします。
そして、指示通りにきちんと飲みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

はじめは寝る前に飲んでいたのですが
ベンゾジアゼピン系やそれと似た系統の薬は
依存や副作用で困るという話を聞いたので、そこで不安になってしまいました。

そこから減薬しようと少なくしたり、飲まないで寝ようと試したり勝手にやっていました…
そういう勝手なことがどんどん悪くしていたのかもしれません。

眠剤を飲んだ次の朝は、とても体の調子が悪く
倦怠感が酷かったので、それも不安の原因になっていました。
ちゃんと先生に相談して進めて行きたいと思います。

アルコールは全く飲まないのですが
眠剤と比べてもそんなに危険性は高かったんですね‥。

精神科の方は先週初めて行ったのですが
その時は睡眠のことではなく、別の不安などで精神が不安定になっていたので行きました。
眠剤などは胃の調子が悪く眠れないということで
内科でもらっていました。

来週行くときは眠剤の話もしてみたいと思います。
回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/04 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!