アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すこしは可能性のありそうな質問をさせて下さい。

もし、ブッシュが次期大統領選に負け、新政府が仮に即時全面撤退の決議をしたら、撤退後のイラク国内は今後どうなるでしょうか? アメリカが国連に協力しないものとの仮定ですが・・・。 

1.米軍不参加の状態で、国連主導の多国籍軍が治安にあたるが、米軍と違ってイラク国民からは大歓迎され、テロ行為も劇的に減る。また、国連の提案が各部族、各宗派のほとんどから賛同を得て、中立公正な新政府がスムーズに立ち上がり、復興へと平和的にすすむ。やはり米軍そのものがイラク復興のガンだったと再認識。
   または
2.米軍不参加の状態で、国連主導の多国籍軍が結成されるが、今度は国連事務所や多国籍軍に対して依然としてテロ行為が続き死傷者が大量発生。また、無政府状態のもと部族間・宗派間の勢力争いが米軍統治下より一層激しくなり、混乱を極める。アメリカ無き国連の調停力不足が混乱をより激しいものにし、その結果クルド族の独立運動が各地でおこり、トルコを含めたイラク周辺地域に内戦が広がる。やはり国連主導型なんて夢物語だったと後悔。

極端な例を挙げましたが、基本的にどちらの方が米軍撤退後の姿に近いと思われるでしょうか?

A 回答 (3件)

2だと思いますね。


私も最近になっていよいよ、イラク・・・というよりイスラム教徒の国って、なんだか常識では計り知れないな~と思うようになり、この先暗澹たる気持ちでいます。

「民主主義を根付かせよう~」なんて大きなお世話~
彼らはあるがままを受け入れ、混沌とした世界でも平気・・・むしろ、たとえ悪い指導者でも、上にいて押さえつけれている方が幸せ・・と思っているふしがありそう~

アメリカも最近になってやっとその地獄の深淵をのぞき見た~のではないでしょうか~
こうなったらブッシュが負けて、新政権が撤退を表明した方がアメリカのためになるような気さえします。

テロは徹底的に壊滅まで持って行かないとダメなんですが~スペイン!踏みとどまって欲しい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。本当にイスラム諸国ってアメリカ型価値観が全く通用しないところだと思いますねえ。勉強不足のまま介入するから泥沼化しているのかも。

お礼日時:2004/03/17 13:58

2でしょうね。

それも多国籍軍は編成されないでしょう。米軍ですら、あの規模で統治が困難なのです。今のコアリション軍も崩壊します。米軍なしで残ろうなんて軍隊はありませんよ。国連も入らないでしょうね。

まあイラクは分裂するでしょう。というより分裂している方が自然なのです。そもそもイギリスが作ったような国境線です。

少なくとも、南部のシーア派、中部のスンニ派、北部のクルド族に分かれるでしょう。ただどの地域にも飛び地のような所があるでしょうから、今のアゼルバイジャンやアルメニアのような内戦になると思います。

クルドの独立はトルコが嫌いますから、クルドが統一して独立することは阻止されるでしょう。

結局、サダム政権を崩壊させたのは失敗だったということになると思いますよ。

石油と基地が欲しいのならバスラだけの支配で十分なはずです。キューバにだってグアタナモ基地があるぐらいですから。そもそも身に余る国土を支配しようとするのが失敗の元です。

そもそもこの質問の前提である、米軍の即時全面撤退すらできるのか疑問です。下手をすると全面崩壊になりかねません。落ち武者狩りに追いまわされるかもしれませんし、一度崩壊すると転回は急速です。米軍が米軍を救出に行くこともあるでしょう。サイゴン陥落の再現が目に浮かぶようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。御説を聞いて、イラク戦争前に評論家が「サダムが恐怖政治を行なったからイラクは何とかまとまっているのだ。崩壊させるとパンドラの箱を開けて収拾がつかなくなるから、絶対戦争反対」と主張していたのを、今思い出しています。

お礼日時:2004/03/17 14:04

やっぱり(1)の可能性は限りなくゼロでしょうね。

でも(2)もかなり可能性は低いです。
>国連事務所や多国籍軍に対して依然としてテロ行為が続き死傷者が大量発生。
これはそうでしょうね。
>無政府状態のもと
不完全なものでしょうが、暫定政権→(通常?)政権と移っていきます。実質的にも「無政府」という状態にまではならないか・・な?
>アメリカ無き国連の調停力不足が混乱をより激しいものにし、
「国連の調停力不足」という言葉は良く聞きますが、これは「各国の間の調停」ができないだけです。イラク戦争で言えば開戦前から現在までアメリカとフランス・中国・ロシアとの溝を埋められていませんよね。しかし「軍事力で押さえつける」というだけであればアメリカを除いても大した軍事力を行使できるでしょう。フランス・中国・ロシアもアメリカが失敗したものを成功させれば自分達の利益を確保できるし発言力も増すので意地でも大量の軍備をすることでしょう。まあそれでも勿論フランス・ロシア・中国もイラクを簡単には平定できずに各地でテロは起こるでしょう。しかしそもそもテロを完全に押さえつけるということは「無理」ですからそれは仕方ないでしょう。軍事力の問題ではありません。時間をかけてゆっくりとやっていくしか無いでしょう。しかし国連まで撤退ということはあり得ないでしょう。

最後に簡単に私見を述べさせてください。
新政権になっても絶対に撤退は「できません」。絶対です。それは最悪のシナリオです。「火をつけるだけつけておいて逃げ帰るとはどういうことか」と世界中から非難を受けますし、それに石油の利権も完全放棄になりますからね。まああり得るのは(可能性は低いですが)利権をある程度フランス・ロシア・中国に渡せば復興に加わってくれるでしょう。その後国連もある程度協力をしてくれて何とか復興が進むということになるでしょう。でも一応アメリカ主導という形だけは守られるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。御説のとおり、アメリカは何としてでも全面撤退はできないでしょうねえ。まず負け犬になるでしょうし、今までの苦労が全部水の泡になって、権威も失墜する事を恐れるでしょうし。アメリカからすれば、ノーモアベトナムといったところでしょうか。でも、いつまでも介入し続けることは国内世論を考えると限界があるでしょうし、権益を守ったまま、名誉ある撤退ていうのは、本当に難しいでしょうね、新政府にとっても。

お礼日時:2004/03/17 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!