電子書籍の厳選無料作品が豊富!

心理系の論文を読んでいて次のような説明があったのですが”S1-S2パラダイム”と”第1減速-加速-第2減速の三相からなる一過性の変動”の意味がわかりません。
ご専門の方わかりやくく解説していただけませんか。

高齢者を対象に認知機能の検討をおこなった.S1-S2パラダイムに基づき,S1を顔刺激としS2で提示される複数の顔刺激からS1を検出するものとし,ボタン押し反応や視行動,ならびに心拍反応から検討を行った.その結果,若年成人群ではS1-S2間隔における心拍反応において,第1減速-加速-第2減速の三相からなる一過性の変動が出現し予期的減速反応を反映したものと考えた。

A 回答 (1件)

Sは刺激(Stimulus)のことで、S1-S2パラダイムというのは要するに、2回刺激がでるような実験だということです。



「一過性の変動」の方はそのまんまなので、どこがわかりづらいのかがよくわかりません。
統制群の心拍を測ったら、減って増えてまた減るというパターンが見られた。
一過性というのは、しばらくしたらそういう変動がなくなったということでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!