
こんにちは。我が家ではウーパールーパーをかっているのですが、数週間前からずっと浮きっぱなしでした。浮き始めたときは大慌てでネットで解決法を検索したりもしたのですが、獣医へ連れて行く、マッサージでガスを抜く、針を刺すなどなど、どれも手軽にやれるものではなく、またあまり心配すべきでもないとのことだったので、あまり体力が無くなってしまっているようなときは浅い水槽に入れるなどの対処をしていました。
が、数ヶ月たって、何回か沈んだこともあったのですが、基本的にずっと浮いており、今ではお腹を上にして、箸でつつかないと動かないようになってしまいました。よく見ると膨らんでいたお腹も、はっきりと白い水泡のようなものが浮き出ています。
ずっと毎日2度程観察していましたが、このように瀕死のような状態になったのは恐らく3日前くらいだったと思います。餌も2週間程食べませんし、このままではもうすぐ死んでしまうような気がして心配です。もうかれこれ4年以上生きているのですが、寿命なのでしょうか?もし直す方法があれば、たとえばマッサージの方法など、具体的にお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
とても厳しい状況だと思います。
浮きはじめた頃であれば、塩水浴をしたり絶食などが効果的だったかもしれませんが、
文章から、今は何かをする事がかえって負担になりそうに思います。
ここまでくると、もう素人レベルではどうしようもないと思います。
獣医さんにつれていくのも大変な状態であれば、状態を話してリンゲル液などだけでも処方してもらってはいかがでしょうか。
お住まいの地域に両生類を診察できる獣医さんがおられないようでしたら、
遠隔診察(相談&お薬を発送してくださいます)をしてくださる獣医さんに相談されると良いと思います。
せっかく4年以上生きているみたいですから、助かると良いでのですが…。
寿命にはまだ早いと思います(上手に飼育すれば10年生きます)
お大事に。
ありがとうございます。瀕死と書きましたが、まだはしでつっつくとびゅんびゅん逃げ回るだけの元気は残っています。元々そんなに動くウーパーじゃないので、体力自体は消耗しきっているわけではないと思うのですが…背泳ぎをしているような感じだと言えばわかりやすいと思います。近所の獣医さんをさがしてみましたが、この辺りには犬猫病院ばかりで、ウーパーをみてくれるところは電車で10分くらいだと思うのですが、駅までと駅からの歩きの道でウーパーをどう運んで良いものか…とりあえずすぐに死んでしまうことはなさそうなので、明日電話をしてみます。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
おたまじゃくしの行動
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか...
-
ウーパールーパーが大変なんです。
-
至急お願いします!ウーパール...
-
兵庫県でウーパールーパーを売...
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
庭からカナヘビが消えた
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
雌のカナヘビのお腹が黄色です ...
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
ヤドカリは死んでしまった場合...
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
ベランダにふんがあるんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
至急お願いします!ウーパール...
-
おたまじゃくしの行動
-
至急!ウーパールーパーが死に...
-
ウーパールーパーのしっぽが浮く
-
ウーパールーパーのエラが小さ...
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか...
-
ウーパールーパーのえらについて
-
ウーパールーパーがオエオエし...
-
ウーパールーパーが大変なんです。
-
ウーパールーパー便が出ない、...
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
ウーパールーパー頭にニキビの...
-
ウーパールーパーの肛門付近が...
-
水質悪化が原因で生体の一部が...
-
ウーパールーパー ぷかぷか病...
-
ウーパールーパー頭部にコブ?...
おすすめ情報