dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうせすぐ結婚指輪が待ってるのに。
その間を埋める為のだけに大金をはたく?

短期間に指輪を何個も無駄じゃないですか?
婚約指輪の必要性がさっぱりわかりません。

婚約指輪は必要ですか?

必要と仰る方も不要と仰る方も、ドンドンご意見下さい。

A 回答 (8件)

婚約指輪は婚約の証なんですよね。


たぶん必要性は無いと思います。
私ももらわなかったですし。
結婚指輪も私はいらなかったのですが
主人が結婚指輪はどうしても欲しい!
と言うので主人が買ったのに今は全くつけないんです(笑)

って今考えていたら思い出しました!!!
私と主人はお付き合い無しで婚約したので、
初デートは結婚指輪を注文しに行った時なんです。
初デートの記念に結婚指輪を買った宝石屋さんで
1個3千円の指輪(しかも夫婦でデザイン違う)
を自分のと私のを主人が買ってくれました!

で、今見たら・・・
婚約した時のうれしい気持ちを思い出しました♪
婚約指輪って、きっとその時の気持ちを女性が思い出すために
必要なのかもしれませんね。

さて!あの頃の嬉しさを思い出しながら
今から主人のカッターシャツにアイロンかけします。
    • good
    • 0

必要の有無じゃ無いでしょうね。


出来る人がやる。
出来ない人はやらない。
無駄はあなたが決めるものではないでしょう。
必要のある人が渡す。
無い人は渡さない。
様は、送る事が出来るか出来ないかです。

必要性は、送る人と送られる人とで考えれば良い事です。
無理に渡す物では有りませんし、渡したから幸せになる保証は有りません。
    • good
    • 0

必要なのは、あなたじゃない



相手でしょ?
    • good
    • 0

結婚指輪は「普段使い」ですが


婚約指輪は、「とっておき」です
デートの時の勝負服みたいな物だと考えましょう
    • good
    • 1

婚約指輪どころか結婚指輪すらも必要ないですね


結婚式すらも要らないといえばいりません
もちろん式は親戚や友人に結婚した報告するのと
晴れ姿をお披露目するという役割があるので否定はしませんが
大金をかけて式をすることがムダに思えてなりません
指輪もあれば「あ、この人結婚してるんだ」ってわかりますが
他人にそれを教えることに何か意味があるのでしょうか?
結婚して結ばれた証というならそれもアリですが
あえて高価な品である必要は無いと思います
そんなことに金を使うなら、この先金が必要になる
結婚後の生活費に充てたほうが私は有意義だと思ってしまいます…
    • good
    • 1

女性の賞与みたいな位置付けです。

    • good
    • 0

本人らが不必要と思えばいらないと思う



しかし、そう考えていくと・・・

葬式っているの?金かかるだけじゃん?

結婚式っているの?金かかるだけ・・・じゃん?

入学式いるの?なくてもかわらなくね??

卒業式いるの?意味あんの?

って、なりますね。

一つ一つ物事にけじめをつけて大事に生活しないと、だらけるので節目の儀式みちあなのがあるんですよね。

ま~、無駄と思うならなくていいと思う。どこまで省いていくかって世の中になりつつある。そのうち挨拶もなくなるんでしょうね
    • good
    • 0

どうせすぐ結婚指輪が待ってるのに。


その間を埋める為のだけに大金をはたく?>
結婚するまでにも着ける機会は殆どないでしょうし(毎日着ける人も居るでしょうが…)、結婚後も着ける機会はありますよ。

短期間に指輪を何個も無駄じゃないですか?
婚約指輪の必要性がさっぱりわかりません。
婚約指輪は必要ですか?>
婚約指輪は婚約した証しみたいなもので、基本的にダイヤ等が載った高価な指輪です。結婚後も回数は少ないですが披露宴に呼ばれた時やパーティー等で着けますし、片や結婚指輪は普段から着けるもので石もないことが多く、どんどん傷も付きますし価格的には数分の一から十分の一程度です。前者は贈り物みたいなもので、後者は結婚していることの証しみたいなものでしょうか。
なので、“お互い”が必要としないのなら購入する必要もないでしょうね。これは結婚指輪についても同じです。

参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/220976/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!